皆さん、こんにちは。就労移行支援事業所グディのIです。
3月も下北沢はっぴぃハンドメイドバザーが実施されたので参加しました。
今回は先月と比べて暖かくなっているため、客足も伸びるかなと意気揚々とお家を出ることに。
しかし、私は暖かさとともにやってきたある魔物をすっかり忘れていました。
花粉です。
今回の花粉はひどいもので花粉症の参加者はみんな苦しむ羽目に…。
今回のバザーは客足は少なめだったこともあり。実習参加者も無理せず販売を行うことができたので結果オーライかもしれませんね。
グディからの実習参加者は4名。その内、
初参加の方は緊張していましたが、他の参加者全員と関わることで、参加者の販売や接客などの業務を見ることもでき、
自らの実習に繋げることができました。
今回は、共に働く仲間からも業務や技術を学ぶことができることを知ることができた有意義な時間だったと思います。
話は変わりますが、今月はいつもと違ってこんなものがブース近くに置かれていました。
ウクライナへの義援金を求める寄付のためのブースです。商品を購入されるお客様だけでなく、バザーの参加者、駅を使用している方々も寄付を行う様子が印象的でした。
今年で日本は終戦から78年になります。戦争を知らない世代が増えつつありますが、戦争を忌避する人が日本に沢山いることを知り、暖かい気持ちになりました。一刻も早く平和な世界になることを願っています。
グディではみなさんのやりたい事や課題に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。