おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
さて!本日の内容は「自己分析の手段」です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
少しづつ暖かくなってきましたね。急な環境変化には体調管理が重要ですのでお気を付けください。
さて話は変わり、6月に職場体験実習面談会が開催されます。
ぜひ皆さんに参加頂きたいのですが、初めて知った方は分からないことも多々あると思います。
この場を借りて、概要をお伝えいたしますね。
そもそも職場体験実習とは、
障害のある方の就労を支援するため「障害者雇用を検討している企業」と「就労を目指す障害者」を結びつける取り組みの一つです。
障害者雇用を検討している企業様が、障害をお持ちの方を「実習生」として職場に受け入れ、
実際に業務を実習として体験してもらうことです。
企業等で働いた経験がない、または少ない、自分の適性が分からないなど、
企業等で働くことに不安がある場合に、いきなり『就職』ではなく、仕事を『体験』できます。
この職場体験実習により職場環境や仕事内容を知ることができます。
また実習中の体験を通じて、自分の新たな強みや課題を発見することもできます。
このように良いこと尽くしです(#^.^#))
ぜひ皆さんにも体験して頂きたいため、まずは面談会に参加し、
職場体験実習への準備を一緒に行っていきましょう。
グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。
ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!
HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777