しずかな駒沢からお送りいたします、就労移行支援事業所グディです。
コロナショックの緊急事態宣言から3日目になりましたね。
電車の人数もかなり減ったのがすごくわかります。
みなさん、時差通勤やテレワークや在宅をつかってお仕事されているんですね。
グディは福祉施設で閉所しては困る方もいるので事業所はあけています。
でも、もちろんグディでも時短やプログラムの変更、換気を十分にして時間ごとの消毒、条件や環境がそろって訓練できる状況なら在宅などに切替、人数調整、座席の間隔を十分に取り、三密にならないようにしています。
安心して訓練しにきてくださいね!
きょうは初の運動プログラム(みんなの日)です。
利用者さん主導で何がしたいかを決めていただいて運動するプログラムです~。
今回は「春をみつけにいこう!」とのアイディアで「桜神宮」までおでかけです。
04/13から入社する支援員さんも見学のため(すごく勉強熱心なんです☆)来ていたので、みなさんを知るいい機会なので仲よしになってもらうため、一緒にいってもらいました!
歩いてると、八重桜並木が・・。
さくらもちがたくさんなってますね(笑)<だいすきなんです
めずらしい緑(?)のさくらが。
枯れてるわけじゃないんですよ?
いろんなお花ー
たくさんの春をみつけたでしょ?
これはわたしの趣味。
鳥がすきなんです。
踏まれても踏まれてもめげないっっっ
タンポポひくっw地べたですか!
コロナショックの影響はこんなところにも!
お手水は「おちょうず」って読むんですよ。<ワンポイント学習!
神宮内にある河津桜には、ピンクのリボンが結ばれていました。
こちらは神宮内でえんむすびの恋帯として販売されていました☆
好きな人がいるひとはぜひ神さまにお願いしてみましょう!
そして、その河津桜をよくみてみると・・・・・
サクランボ!!!!!かわいい☆
いろんな春をみつけることができました。
みなさん、満足いただけたかな~?
参加できなかった方にも、すこしだけですが、うれしい春を写真でお裾分けしましたー。
ちょっとだけでも、たのしかった空気感をお伝えできたら幸いです♪
次回の運動プログラム(みんなの日)もおたのしみに★
グディはいつでも見学や相談を受け付けております。
お気軽にお問合せくださいませ。
2020/04/09作成