東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

皆さんこんにちは、担当のIです。タイトルの通り、「障害者施設職員支援力向上研修」を、未受講の職員4名で7月1日に受けました。第一回目の内容は、「障害者虐待防止法」についてです。

 

コロナの影響で、今回はオンラインにて受講する形になりました。オンライン上の映像、手元の資料を使用して受講いたしました。

 

お恥ずかしい話ですが、私は福祉分野で働いた経験が一切無く、今回の内容は知らないことが多く、とても良い勉強になりました。簡単ではありますが、内容を紹介したいと思います。

 

この研修の目的を要約すると、「虐待を防止すること」です。これだけ聞くと、虐待は悪いこと、やってはいけないこと、当然理解していると思いました。今回の研修では、当然理解している内容から更に掘り下げ、自覚なく起こってしまうケース、具体的に虐待に該当する内容の説明等、学ぶことができました。

 

虐待に該当する内容は、明らかに虐待である内容もあれば、虐待には見えない内容も多く、判断基準が非常に難しいと感じました。詳細は省きますが、「それだけでも虐待になるのか」と思った場面がとても多くありました。支援員だけでなく利用者さんにも、可能な限り理解していただきたい内容だと思いました。

 

この問題は、福祉全体の大きな問題だと改めて実感しました。自身でもできることとして、まずは私自身の認識を改めること。今後万が一、周りで起こった場合、起こりそうな場合に、必ず止めに入ること。この2点、手の届く狭い範囲ではありますが、意識していこうと強く感じました。

 

私自身の個人的な感想や抽象的な書き方が多くなり、明るい話題ではございませんが、とても重要なことなので記載しております。本ブログを通して、一人でも意識や認識が変われば幸いです。

 

お問い合わせ