東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

皆さんこんにちは!

世田谷・駒沢大学駅から徒歩で約5分の場所にある就労移行支援事業所グディのKです!

 

もう3月ですね~!

年度末ということもあり、バタバタしている方も多いのではないでしょうか?

3月といえばあの行事がありますね・・・

 

 

 

そう、ひな祭りです!

私も子供の頃はひな人形を飾ってお祝いしていました!

が、私のひな人形はガラスケースに入っていたのですが、上のガラス部分がありませんでした。

(直接おひな様に触れて嬉しいな~)

と思っていたのですが、大人になってからガラスがない理由を聞いて驚きました。

子供の私がガラスケースの上に登って粉々になったそうです・・・。

幸い怪我は一切なかったそうですが、両親は真っ青になっただろうなあと思いました・・・(笑)

 

ひな祭りは“女の子をお祝いするための行事”ということはなんとなく知っているけれど、由来についてはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

私もその1人です(笑)

なので今回はひな祭りについて少し書いていこうと思います!

 

ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれています。

「桃の節句」は、七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつで、本来は「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」といい、3月の最初の巳(み)の日を指していましたが、のちに3月3日に定まりました。

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは、旧暦の3月3日の頃に桃の花が咲くことや、桃は魔除けの効果を持つと信じられていたことに由来しているそうです。

江戸時代に”上巳の節句”が五節句のひとつに定められ、5月5日が男の子の節句であるのに対し、3月3日は女の子の節句となったのです。その後、桃やひな人形を用いることから、「桃の節句」「ひな祭り」と呼ばれて定着していきました。

ひな祭りには、子供に災いが降りかからないようにという家族の願いや、人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて、ひな人形を飾るようになりました。

 

なるほど・・・。

こんなに素敵な由来があったんですね!

そしてここからは、ひな祭りに食べる縁起の良い意味が込められている食べ物について調べました!

 

・はまぐりのお吸い物

仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるようにという願いが込められています。

 

・菱餅(ひしもち)

災厄を除こうという気持ちや、親が娘の健康を願う気持ちが込められています。

 

・ひなあられ

1年中娘が幸せに過ごせるように、という願いが込められています。

 

・ちらし寿司

ちらし寿司そのものにはいわれはないのですが、えび(長生き)、れんこん(見通しがきく)、豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具が祝いの席にふさわしいので、定番メニューになっているそうです。

 

各ご家庭によって異なるとは思いますが、他にも白酒などもあるみたいですよ~!

上記のメニューを食べていたなあと調べていて思い出しました。

由来について調べると、食事も更にありがたみを感じますね!

次の行事は5月5日「子供の日」です。

皆さん行事が来る前に由来など調べておいて、もっと行事を楽しむのもアリですよ~!

 

就職においても事前調べは大切なことです。

まずは身近にある行事から事前調べをする習慣をつけるのはどうでしょう?

新しい知識が増えると会話の幅も広がりますよ~!

皆さんが何か行事について知ったことがありましたら、Kにも教えていただけたら嬉しいです!

お待ちしております!

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ