こんにちは。就労移行支援事業所グディです。 ご利用者の皆様、ご家族様、関係各所の皆様、本年も大変お世話になり、誠にありがとうございました。 グディもお蔭様で開所5年が経過し、間もなく6回目の新 […]
タグ: リモートプログラム
一年間大変お世話になりました。(大晦日)
クリスマスケーキのその後
願望
おはようございます!! 世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです! 今回のブログは飯野が担当いたします! グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。 皆さんも感染 […]
再話
おはようございます!! 世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです! 今回のブログは飯野が担当いたします! グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。 皆さんも感染 […]
おめでとうございます!
おはようございます!! 世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです! 今回のブログは飯野が担当いたします! グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。 […]
個性を見つけよう
こんにちは! 駒沢大学駅から徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。 就職活動の中で履歴書を作成したり面接で自分を表現する際、個性が大切になってきます。 しかし個性を問われて直ぐに答えられる人はそう多 […]
プログラム紹介 Ungame編
皆さん、こんにちは。就労移行支援事業所グディのIです。 新年度になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 少し前に、βさんが新しい利用者さんがグディに入ってきたこと、その様子を語ってくれたかと思います。 (詳しく […]
新プログラム! Express with voice!!
皆さん、こんにちは。就労移行支援事業所グディのIです。 前回、2月23日に誰かさんがグディから見える富士山の様子や新しいプログラムであるExpress with voiceについて話していましたね。(←見ていない方はこち […]
ブルーライトカット
おはようございます!!世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!今回のブログは飯野が担当いたします!グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。皆さんも感染予防を怠 […]
台風との戦い
皆さんこんにちは、担当のIです。 タイトルの「戦い」という程大げさではありませんが、 今回は10月10日、台風の影響で起きたことを基に、ブログにしたいと思います。 10月10日の通所予定者数は普段より少なく […]
チェアーをキレイに◎
こんにちは◎ 残暑がきびしい季節になりましたね。 世田谷区にある就労移行支援事業所グディの支援員βです。 (´-`).。oO(湿度のせいでまだ暑いですけど、あまりにも涼しい恰好はなんとなくしにくくなりました […]
新プログラム!! Mistakes of manners
皆さんこんにちは、担当のIです。今回は7月10日に行いました新プログラム、「Mistakes of manners」について紹介いたします。 読み方は「ミステイクス オブ マナーズ」で、動画を見てビズネスマ […]
整いました~
皆さんこんにちわ(^_-)-☆ 東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設、就労移行支援事業所グディです。 コロナウイルス感染防止対策は、既に日常化してきてますが、皆様のご家庭・職場では如何でしょうか? […]
日本語って難しいφ(`д´)メモメモ…
こんにちは☆ 駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える 就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)! グディでは、緊急事態宣言の解除と共に、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コ […]
◊◊◊二刀流◊◊◊
こんにちは☆ 駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える 就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)! グディでは、緊急事態宣言の解除と共に、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コ […]
接遇プログラムについて②
皆さんこんにちは、担当のIです。前回に続き、「接偶」について紹介いたします。今回は実際にお話しした内容を紹介したいと思います。第一回は6月6日に行いました。 利用者さんからいただいた感想としては、「勉強にな […]
頭の体操!(^^)!
こんにちは☆ 駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える 就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)! グディでは、緊急事態宣言の解除と共に、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コ […]
接遇プログラムについて
皆さんこんにちは、担当のIです。本日は私達のプログラム「接偶」について、紹介いたします。聞きなれない方も多い言葉だと思います。 まずは接偶について。接客がどのお客様にも、良い印象で対応することだとすれば、接 […]
6月のプログラムについて
皆さんこんにちは、担当のIです。最近は本当に暑くなってきましたね。熱中症にも十分注意し、水分をこまめにとるよう心がけましょう。 6月からは、午前通所、午後通所、在宅ワークの三種類に別け、制限付きではあります […]