東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

こんにちは!

駒澤大学駅から徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。
4月になり、満開の桜に春を感じながら新しい年度に気持ちを新たにする人もいると思います。
私たちの所でも、この春、グディを卒業して会社での勤務を始めた方や、グディへの通所をスタートし就職を目指そうとされる方などさまざまなです。
就労移行支援事業所は、障害をもつ方の社会参加をサポートするという目的で、さまざまな職業訓練や準備を行いながら就職にに向けた支援を行なっている所です。
これから職場経験を積んでいこうという方もいれば、経験豊富な方もいるなど利用されている方も様々です。
主な訓練プログラム
・ソーシャルスキルトレーニング
対人関係など心理面の理解を通して、社会で生活していく上で欠かせないスキルを学ぶプログラムです。
・ジョブスキルトレーニング
ビジネスマナーや、例えば電話応対、送付状の書き方など職場で自然と求められるスキルを学ぶプログラムです。職場実習の機会などもあります。
また個別時間では、PC訓練を始めとし個々の目的に合わせた訓練を行い、資格取得を目指している方もいます。
その他、就労移行支援事業所に通うことで得られるメリットは・コミュニケーション力の向上・生活リズムが整えられる・時間管理が身につくなど様々です。
この様な訓練を通して十分な自信をつけてから就労を目指していきます。
興味のある方はお気軽お問い合わせ下さい。

 

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

卒業・入学シーズンでしたね。

私は東北出身なので卒業・入学=桜のイメージが無かったのですが、こちらに住むようになってやっと=になりました。

桜の花びらが舞い散る中の真新しい制服、映えますね🌸

 

話は変わりますが、繰り返し使えてゴミを減らせる​ことからサステナブルなマイボトルを利用されている方も多くいらっしゃると思います。

また、コロナ禍により感染防止の為、水筒を持参することも日常的になっています。

 

今日も、子どもたちに水筒を準備しました。

 

‥‥が、なんとパッキンがズレてバックの中が濡れてしまいました。水筒あるあるですね💦

心優しい先生がタオルを貸してくれ事なきを得たようですが、持って行った書類は全てびしょ濡れです。。。

ごめん。

 

今までは、漏れがないか一旦水筒を逆さにして確認していたのですが、怠ってしまいました。。。

ルーティンとして行うことは良いことで有ります。

ですが!!

 

「慣れ」は、注がれる意識が薄くなることによって思いもよらぬ事態を招いてしまうこともありますし、目の前にあるものが見えなくなってしまうといったデメリットもあります。

また、慣れによって集中力がの低下が起こり、高めた行為の精度を下げてしまうことにもあります。

 

必ず、意識を持ってポイントを外さないことが大切ですね。

 

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

感染症対策、実施しております。

 

いつでもご見学やご相談を受け付けています。

ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

皆さん、こんにちは。就労移行支援事業所グディのIです。

個人的な最近の心情なのですが、色々なゲームが発売されたり予定されていたりでホクホクしています。

まぁ、その一方でお財布のピンチを迎えているのですが…(;^ω^)

そんな僕ですが一つ、個人的にまた掘り出してやりたいなと思っているゲームがあります。

「ピクミン」っていうゲームなんですけども皆さん、ご存知でしょうか?

画像はイメージです。本物の画像は流石に…。

ピクミン。とある星に不時着した主人公が出会った植物とも動物ともつかない不思議な生き物。アリに近い習性を持つヒト型の歩く小人のような植物です。(作中の分類では歩根類と呼称されている。)「オニヨン」という母体から生まれる彼らは自らを地面から引っこ抜いた者たちをリーダーとして付き従い、仲間を増やすために敵を倒して母体のえさにしたり、リーダー(主人公)が運んでほしい物を拠点まで運んだりしてくれます。ピクミン一匹だけだと敵に食べられてしまったり持ち運ぶのに時間がかかったりしますが、いっぱい増やして集まれば強大な敵を倒したり重くて大きいものも運ぶことができます。ちなみに昔、冒険家を志していた主人公はこの習性ができた理由を「ピクミンは引き抜いた者を自分達のリーダーだと思い従順に働き、リーダーが労働力欲しさの為にピクミンの数を増やしてくれることで繁栄できるという、ある種の共生関係を築く生物なのでは」と推測しています。

 

そして、ピクミンたちにはたくさんの種類がいます。戦うのが得意だったり水の中でもおぼれなかったり電気を通したりと種類ごとに様々な特徴があります。特徴が様々だということは活躍できることも様々だという事です。水の中の物を取ったり強い敵を倒したり地面に埋まったものを探したり…。そんな色んな種類のピクミン達と共にお宝や食料を確保しつつピクミンが住む惑星を探索していくゲームとなっています。

得意なことと苦手なこと、千差万別

得意なことと苦手なこと、千差万別

さて、種類ごとに得意なことと苦手なことがあるピクミン、これって私たちにも同じことが言えるのではないでしょうか。体を動かすことが好きな人、頭を使うことが好きな人、土地勘がある人、言葉の引き出しがいっぱいある人。それぞれの知識や経験などから多種多様なものがいっぱいあると思います。皆さんはその「得意」に目を向けているでしょうか? 得意なことを仕事にできれば、単純に業績も上がりますし、やる気ややりがいに繋がります。自らの「得意」が仕事や生活、将来にどのような力にまた個性的な「得意」を見つけることができれば、就職や仕事における大きなアドバンテージとなります。今一度、自らの「得意」を探してみるのもいいかもしれませんね。

 

グディではみなさんのやりたい事や課題に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ

こんにちは◎
東京都世田谷区駒沢大学駅の国道246沿いにある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

 

(´- `)。oO(新学期、新社会人で電車のひとがふえた。。)

 

 

新学期、新年度になり、みなさま何かを感じていらっしゃるのではないでしょうか。

 

まず、電車の人が極端に増えましたよね。。
満員電車がつらいですねえ。
しょうがないですけど、在宅という枠があってコレですから、日本のラッシュは改めてすごいと思います。

 

新年度になり、グディは2名就職が決まり卒業していきました。
1名はこの前、支援員βが実習や面接に付き添った方です!
ワーイ、おめでとうございます。

 

お二人共がんばっていらしたので、支援員としてもうれしいです。

 

そして、出ていくひともいれば、入ってくるひともいる…
2名あたらしく利用者さんがグディに仲間入りしています。

 

新しい環境に慣れていこうとがんばってらっしゃる姿が印象的です。
前からいる利用者さんも早く馴染んでもらえるように、積極的に温かく迎え入れています。

 

体験をしているとはいえ、新しい場所に入っていくのはとても疲れる行為ですからね。
みなさまも入ってきた当初を思い出して、先輩の仲間にしてきてもらった行動のお返しをしているのでしょうね!

 

 

グディはいつでもご見学やご相談を受け付けています。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。

 

2022/04/06作成

お問い合わせ

こんにちは!
駒沢大学駅から徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。
衝動買いとは、買う予定がないのに商品を見ていると欲しくなって買ってしまうことです。
社会人になって以降、私にはその様な経験はあまりありません。なぜなら、瞬間的に欲しいと思ったものは直ぐに飽きてしまったり、我慢して次の日を迎えれば大抵どうでも良くなっているからです。(ちょっとしたお菓子など直ぐに消化するものは除きますが。。。)
その様な私でも、つい衝動買いをしてしまったという最近の出来事を書きます。

物事に対する価値観はあるとき突然変わることがあります。

例えば音楽。
私が学生の頃は当日流行っていたものをその時の気分に合わせてメロディやリズムを重視して聴いていました。ところが、ある時を境にしてメロディやリズムだけでなく歌詞を意識するようになると、それまで父親が好きで聴いている演歌はイントロの瞬間からダサいと感じていたのですが、歌詞にまで耳を傾けるとそんなに悪いものではないと受け入れられるようになりました。
とは言え、以前はよく買っていたCDも、ここ何年も買うことがなく、どうしても聴きたいのがあればレンタルかダウンロードする程度でした。
でも、何気なくふとJTのCMソングを聴いた時、ストーリー性のある映像も相まって目が離せなくなり、気づいたらamazonで注文していたんですよ。
私にとっては珍しい衝動買いでしたが、
面と向かって言うのは恥ずかしいけど、何か伝えたいと想う時に使えそうだなと考えながら聴いています。
就労移行支援事業所グディでは利用者様の要望に合わせて訓練を行いながら就職のサポートをしています。
関心のある方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「怖」です。

皆さんの最近読んだ本はどんな内容ですか。

私は先日、新しい電子書籍を購入しました。

「怪談和尚の京都怪奇譚 幽冥の門篇」です。

シリーズ4作品目であり、作者である住職さんの下に相談のあった不思議体験の内容や、住職さん自身の実体験が

短編形式で盛り込まれた書籍です。

人気があるのか、いつの間に4作品目まで続いていたとは驚きました。

霊的または不思議な現象の話が沢山詰まっているのですが、

怖いなどの恐怖感だけでなく喜哀楽様々な感情を思い起こさせる内容もあり、

読んでいて楽しいですね。

また、短編形式だからなのか読みやすく、文章も非常に当事者の状況をイメージしやすい書き方がされています。

具体的にどんな書き方かは上手く表現できないのが残念です(笑)。

オススメの一冊ですので興味が沸いたらぜひ読んでみてください。

読書習慣の一環に役立てたらと思います。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「ざっくり」です。

今年度ももう終わりですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

私は、あと数日で来年度が始まるので改めて抱負的なことをもち、

達成に向けて取り組んでいこうかな~、という感じです。

その抱負なのですが、

とにかく頑張ることですね(笑)

来年度から資格勉強も本格的になり、一日のスケジュールも変化するので、

まずは慣れることに頑張ることですね。

生活に直結している要素なので最優先で頑張る必要がありますね。

また、体調を崩さないことや仕事のパフォーマンスを落とさないことも大事ですね。

こんな感じでざっくりと決めています。

今度は2023年の4月頃に達成できたのか、振り返ってみて新たな抱負を考えていこうかなと思っています。

皆さんも達成できることを祈っています。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「環境作り」です。

先日、資格勉強の先行学習会に参加してきました。

3月は土日を中心にほぼ毎週行っており、この間はzoomで参加してきました。

zoom上では約60人、直接参加は20人くらいいましたね。

予想ですが、参加できなかった方もいると思うと

今年は約90人くらいが一緒に勉強する方たちなんだなと思いましたね。

まあそれはさておき。

私は正直勉強があまり得意ではありません。

それは学生時代からですが、さらにそこから月日も経ち、

決まった時間中、机に向かって勉強をする

を久しく行っていなかったこともあり、ちょっと心配ですね。。。

そこで、得意ではないならせめて勉強が楽しめるような環境を作る等工夫をしていこうと思います。

オススメの方法があったらぜひ教えてください。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「新生児」です。

先日、妹に子供が産まれました。

なのでこの間、妹の様子とベイビーちゃんのお世話のため家にお邪魔してきました。

お世話と言っても抱っこしただけですが。。。

ちょうど資格勉強中の範囲に、新生児~乳幼児に関する問題があります。

出生後1~2カ月は光っている方を見たり、出生後3~4カ月は首がすわり始める、などなど。

出生後の時期によってどんな特徴があるかという事です。

早速、実際のベイビーちゃんはどんな感じか勉強目線でも気になっていたのですが、

そもそも誕生して数十日しか経っていなく試験問題に当てはまるような要素はなかったですね(笑)。

勉強のアウトプットはもう少し後にさせて頂くとします。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「気づき」です。

まだまだ感染者数が落ち来ませんね。

先日も、感染者数が増加傾向にあるとニュースで発表されていました。

油断せず感染症対策、ソーシャルディスタンス等確保していく必要がありますね。

そのソーシャルディスタンスに関連したお話なのですが、

私が所属してるカウンセリング協会ではメールやSNSを活用したカウンセリングの学習を行っています。

既存のカウンセリング方法は、基本的に対面で行い、個人または複数人で実施しています。

また、少し前から電話でのカウンセリングも広まってきた印象もあります。

このコロナ禍により、直接対面以外での方法も当たり前になってきている気がしますね。

それぞれメリット、デメリットはありますが、

何事も時代や環境に適した方法を活用していくことが大事だと気づかされました。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「2030」です。

最近、”SDGs”という単語を広告や新聞、ネットニュースなどで見かける頻度が増えた気がします。

以前にもその単語自体は見かけたことがあったのですが、詳しくは知らなかったので調べてみました。

SDGs(持続可能な開発目標)とは、世界中の課題を世界の皆で2030年までに解決していこう

という計画、目標のことです。

課題とは、環境問題、差別、貧困、人権問題などを指しているみたいです。

中でも個人的に一番気になったのが、持続可能なという表現です。

これは、人間の活動が自然環境に悪影響を与えず、その活動を維持し長期間に渡って、実施し続けられる

という意味でした。

調べる中で思い出したのですが、ある大手会社のカフェが提供する飲み物のストローが紙製に代わっていました。

それも調べてみると、SDGsのひとつとわかり驚きました。

案外、身近なことなんだなと思いましたね。

私たちもより良い生活のために出来ることを行っていきたいですね。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「値段次第」です。

皆さんサブスクリプションは使っていますか。

サブスクというと、今やかなりの数ある動画配信サービスが出てきますね。

他にも有名なサブスクは、音楽配信やweb漫画、今ではゲームでもありますね。

今回なぜサブスクの話題かというと、

先日、新聞を読んでいる中で気になる記事がありました。

それは「冷蔵庫サブスク」

です。

どうやら冷蔵庫を一定期間借りて使用することらしく、まあサブスク方式そのまんまですね(笑)。

今までは買い切りが当たり前だった家電を、借りて使用するサービスらしく、

冷蔵庫以外の家電も対象だそうです。

値段次第ではアリなんですかねえ。買ったら長年使い続けるものという認識なのでサブスクだとメリットが少ないのではと思いました。

ただ、このようなサービスがあるということは需要もきっとあるはず。

近い将来、家電サブスクが当たり前になる時代がくるかもですね。

サブスクの利用は計画的に!

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「真面目に」です。

最近、あるニュース系動画をよく観みます。

ニュースと言っても、テレビなどで報道されている内容ではなく

ネットの中で話題になっている物事を主に取り上げて、大抵ディベート形式で話を進めていく

そんな動画です。

例えば、から揚げにレモンをかけるorかけない問題や、ナンパについて、

そして夏休みの宿題必要or不必要など。。。

真面目な物事や、ちょっと変わった物事について専門家も呼んだりしながら、

真面目に話し合う感じです。

特に何かが解決するわけでもなく、

異なる立場、価値観からだからこそ視える意見や考えを出し合うだけなのですが

視聴者側としてはどちらの意見や考えも正しく、単純に勉強になりますね。

また、楽しみながら今こんなことが流行っているんだや、問題になっていることを知ることができ、

ありがたい限りです。

気になった方はぜひキーワードで調べてみてください。

様々な方の価値観等勉強になると思います。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

「春眠暁を覚えず」

春を象徴することわざとしてあるくらい昔から春は眠い季節なんですかね。

 

でも、調べてみるとしっかりと眠い理由が有りました。

 

いくつか理由は有るようですが、ほとんどが寒暖差による自律神経の乱れから来るもののようです。

真冬?みたいな寒さの日があるかと思えば、ぽかぽか陽気の日もある春は、1年のなかでも気温差の激しい時期となります。自律神経はその時の環境に応じてバランスを整えていますが、寒さと暑さの混在で、身体が気温差についていけずに自律神経が乱れやすくなります。その乱れは、身体のON・OFFのスイッチ切り替えがうまく出来ずバランスを崩してしまいます。結果、浅眠になったり日中に眠くなったりしてしまうのです。

 

※自律神経とは、交感神経・副交感神経からなる神経のひとつ。

交感神経・・・活動モードの時に優位になる

副交感神経・・・リラックスモードの時に優位になる

 

桜も満開になっていますし、この寒暖差ももう少しの辛抱ですね。

身体を冷やさないように、運動を取り入れたり、入浴や食生活工夫してみましょう。

 

補足ですが、「春眠暁を覚えず」と言いますが、

春の夜は短い上に、気候がよく寝心地がよいので、夜の明けたのも知らずに眠りこんで、なかなか目がさめないという意。(出典:精選版 日本国語大辞典)

 

ということで本来の意味を確認すると、夜の睡眠について詠った詩なので、仕事中などの居眠りやお昼寝の事ではないようです。

 

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

感染症対策、実施しております。

 

いつでもご見学やご相談を受け付けています。

ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「挽肉」です。

皆さん休日はいかがお過ごしでしょうか。

私は友達と挽肉爆食いしたり、授業の先行学習会に出席したり、実家帰ったり。。。

そんな感じでした。

中でも挽肉爆食い最高でした。

渋谷にある有名なハンバーグ店で、野菜など一切入ってなく肉100%の食べ物です。

美味しいものを食べると疲れも飛びますねえ。

一応野菜も付け合わせで大量のコーンとグリーンピースがありましたが、グリーンピースは全てどかしました。

我ながら器用で、慣れた手つきでした。

それよりも。

蔓延防止期間が一時的に終わりましたね。

ただ、感染者数はまだ落ち着いていないので引き続き感染症対策を怠らずですね。

そのうえで美味しいご飯を頂いちゃいましょう!

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「楽しむ」です。

先日、プログラムの題材を考えているとき英字新聞が目に留まりました。

私事ですが海外ドラマと洋画が大好きなんです。

なので英語に興味はあるのですが。。。

さすがに英字新聞がスラスラ読めるほどの知識はもっていません。

そこで、いい機会だから英語の勉強をしてみようかなあと思い

通勤中にアプリを使って英語勉強を始めてみました。

某クイズRPGゲームとほぼシステム等が同じで、楽しみながら勉強をするタイプです。

残念ながらアプリ内のキャラクターには全く魅力を感じず、キャラを「育てる」要素は無視です(笑)

ガチガチの勉強という感じだとさすがに疲れてしまうのでちょうど良いですね。

今時、様々な勉強アプリがありますが、楽しみながら行える点は重要ですね。

なんとか続けていこうと思います。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「新聞読解ができるまで」です。

本日のプログラムは「新聞読解」でした。

今回のプログラム担当は私だったので、題材から考えさせて頂きました。

お恥ずかしながら普段、新聞を読む習慣がなかったので改めてその情報量に圧倒されましたね。

まず、各社の新聞の特徴などをざっくりと調べました。

題材に相応しい記事が登載されている、またそれが多く登載されている新聞はどれだろうと。。。

結局、某社の新聞を参考にしました。決めてとしては

文化やライフスタイルなど老若男女問わず馴染みのある内容が多く登載されている点でした。

政治や社会系など比較的馴染みのない内容は避け、

読んでいて楽しく、またプログラムに参加することも楽しくなるようにと。

ブログをご覧の皆さんもぜひ参加よろしくお願いします。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「残り11カ月」です。

いま私は、来年の資格試験に向けて日々勉強しています。

国家試験ということもあり覚える内容は多く、とにかく脳みそが破裂しそうです。

合格率が20%台と高くはないところも破裂しそうな原因になっています。

試験科目は19科目あり、

人体の構造や心理学、社会福祉、医療、介護、児童、更生保護などなど、、、

幅広いです。

中でも比較的身近に感じられる科目内容もあり、勉強していて解けることもあってか楽しいのですが

更生保護や医療系はやっぱ難しいですね。

資格試験などの学習方法では、どれだけ学習した内容を普段の生活の中で活かすか、また自分に当てはめることができるかで吸収力が変わってくる的なことがテキストに書いてあったような無かったような(笑)。

資格勉強中の方、これから勉強する方も一緒に合格目指して頑張っていきましょう。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

皆さん、こんにちは。

就労移行支援事業所グディの岩舘です。

 

3月22日、今まで発表されていた「まん延防止等重点措置」が全て解除となり、グディにも以前のような日常が戻りつつあります。「まん延防止等重点措置」が発表中は、分散通所や半日通所で感染症対策を行いました。

もちろん、重点措置が解除された後も基本的な感染対策は継続して行っていますのでご安心ください!

 

 

さて、今日のプログラムは非常に活発なものになりました。写真を見て頂くと解る通り、利用者さんが多いと、プログラムを運営するスタッフとしては今まで以上に身の引き締まる思いです。

 

今日は「50の短所」というプログラムです。このプログラムは、短所として考えていたことをいかにプラスの表現にして、自分の強味に変えていくかというものです。(ちなみに今日の講師は私でした…皆さん、会いに来てください!)

 

 

面接試験で企業から、「あなたの強味は何ですか?」や「長所、短所を教えてください」と言われる場面があると思います。そのような時に、自分の短所をいかにプラスに変えるのか、またその短所をいかに乗り越えたか、またその中から何を得たのかを説明出来ると、より企業に好印象を与えることが出来ると思います。

 

 

もちろん、今回ご紹介したプログラム以外にも、コミュニケーションのスキルを高めるプログラムや支援員と個別に行う模擬面接などより実践に近いものもあります。

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

感染症対策、実施しております。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。

ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

ポカポカとした日差しだと思ったら翌日に急に冷えこみが強くなる等、まだまだ寒さに対して油断が出来ないですね。

あたたかくなると、花粉の飛散も油断が出来ないです💦

皆様もお気を付けください。

 

 

3月の目標に向けて、昨年の12月から始めたランニング。

先日、大会に出場しました。

初マラソン大会そして、初ハーフマラソン。

練習でも最長12㎞ほどしかできていなかったのでもう、途中リタイヤしか想像できない状態です。。。

 

でも、完走できましたー。

誘ってくれた経験者が、1㎞辺りのタイムを一定にする等、無理なく走ることを教えてくれたことが完走できた大きな要因です。

最初のスタート時や早い方に抜かされた時など、他の方のペースにもっていかれそうになるのですが、そこは自分のペースを守ることが大切です。

 

翌日の筋肉痛が辛かったですが…。

 

何かをはじめようとしたとき、やみくもに見よう見まねではじめてしまうと失敗してしまうこと良くありますよね(私は良くあります。。)失敗すると自信が無くなって、結局継続できないという、悲しい結末になってしまうのです。

 

正しい知識で取り組むことで、成功に結びつく可能性がぐんと上がります。

 

就労移行支援事業所グディで就活の為の正しい知識を学びましょう。

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

感染症対策、実施しております。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。

ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ