東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設就労移行支援事業所グディです。

 

大変お待たせいたしました。

10月度のプログラム予定表です。

≪新プログラム≫

collaboration  with  block

navigation  book

コラム法

皆様、お楽しみに(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

皆さんこんにちは。グディの東です。

今回は「行ってみて初めてわかる景色」のお話です。

 

ちなみにこのイラストは「水辺でのほたる」です。

どのような空気感か、ほたるはどのように舞っているかなどなど・・・

実際にその場にいないと理解は難しいのでは・・

 

頭の中であれこれ考えたり、人の話を聞いたりするより「実体験」が一番ですね。

 

同じような話で「曲がり角の向こうの景色はそこで初めて見える」というものがあります。

「曲がり角の向こう」は、今の場所からは決して見ることができません。自分で「曲がり角」まで歩かなくてはどうにもなりませんね。

 

「向こうの景色やそこの人たち」はどのようなものか。

思った通りか予想外なのか・・何かワクワクしてきます。

 

「新しい環境や初めての人との出会い」は必ずや、自分のステップアップに繋がると思います。ぜひ勇気を持って「曲がり角まで」進んでいきましょう。

 

具体的に言えば・・・企業面談や実習にまず参加してみましょう。

(もちろん、準備はきちんと進めてください)

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

日中はまだまだ汗ばむ陽気が続いていますが、朝晩は秋の気配を感じるようにひんやりとしてきました。

こんな時は、夏の疲れと、日々の気温差で体調を崩しがちです。この時期に、インフルエンザの流行の話題もあります。

お気を付けください。

 

 

さて、みなさんは使ったことがありますか。

「でも」「だって」「だから」「だったら」「どうせ」「だけど」「ですから」

??(・・???

 

これらの言葉を総称して、言葉のはじめの文字をローマ字にするとDからはじまる言葉を「D言葉」と言うそうです。

私が、ずっ――――と前に就職した際に、仕事中はこの言葉を多用してはいけないと教えてもらいました。

そのころは、「D言葉」という表現ではありませんでしたが…

 

じゃあ、なぜいけないのか!ですが

例えば、

上司:「先日頼んだ、A社との打ち合わせはいつになりそう?」

私:「担当者が不在で調整が出来ていません。」

上司:「来週の水曜日の13時か、金曜日の10時からでお願いね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私:「ですから、連絡が取れないので分かりません。」

上司:「‥‥」

 

一例ですが、どうでしょうか?みなさんは、どのように感じましたか?

 

自分はちゃんとやっているのに!!となんとなく言い訳っぽく、しかもちょっと上から目線で苛立っているような印象を上司に与えてしまう感じがしますよね。

 

では、どんな言葉に置き換えると良いでしょうか?

一緒に考えてみませんか?

 

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

気になった方は、ぜひ見学においでください。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

皆さん、こんにちは。グディの東です。

グディでは毎月第3土曜日に下北沢で行われる「バザー」で接客の実習を行っています。

今回の実習者は3名。10時、11時、12時スタートでそれぞれ4時間の活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

話は少々変わりますが、

以前いた職場で、「作業と仕事の違い」について、皆で語り合ったことがあります。

作業+〇〇=仕事 という公式(?)を作り、〇〇にふさわしい言葉を考えようというものです。

 

いろいろ、「なるほど」という言葉がありました。

・相手を思う気持ち  ・目的  ・効率  ・工夫  ・コミュニケーションなど・・

 

バザーにも全て当てはまるように思います。

今回のバザー実習では、参加者それぞれ、上記の〇〇を意識して活動頂きました。特に、呼び込み言葉や商品陳列の工夫、会計時の連携による効率アップなどが印象に残っています。

 

グディでは就職に向けた訓練に加え、日常生活にも役立つトレ-ニングを日々行っています。

興味を持たれた方の見学・体験も歓迎です。

 

ご連絡、お待ちしています。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さん、こんにちは。グディの東です。

 

私の経験からです。

「ここぞという時は遠慮せず一気呵成(いっきかせい)に進む」気持ちが大切と思います。

 

最近、グディ内で話題の「麻雀」の話で言いますと・・・

「上がり運の時はてっぺん迄目指す」です。

 

混一色(ほんいいそう)なら確実に和れ(あがれ)そうと言う時でも、今がチャンスと見たら多少聴牌(てんぱい)は遅れてもはるかに点数の高い清一色(ちんいいそう)を目指します。

 

・混一色:一種類の牌(はい)と字牌だけで和る役。点数は中くらい。

・清一色:一種類の牌だけで和る役。点数は高い。

・聴牌 :和り(あがり)牌が出れば(あるいは自分で引けば)和れる状態。

 

高い得点を得て、相手がギブアップすれば完全勝利となります。これを逃して中くらいで満足するとその後逆転されるとしたものですね。

 

野球でも似たケースがあります。

9回裏、1点ビハインドですが得点のチャンス。この場面では、同点で満足せず逆転サヨナラ勝利を狙うことが肝要です。

同点で延長戦になり、負けてしまった試合を何度みたことか・・・決める時に決めないと必ず揺り戻しがあるということですね。

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

こんにちは!

駒沢大学駅より徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

今回のwork trainingは今まで確認してきたことも含めた総集編のような内容でした。

このプログラムの特徴は『いまさら聞けないようなビジネスマナー』に焦点を当て実践を通して自信を付けていただくものです。

 

ほんの一部ですが、今までやってきたことの中から名刺交換、あいさつ文、封筒の書き方、ディスカッションを行いました。

 

社会人として、就労後に大切なことはたくさんありますが、今回私が一番強調したかったことは『チームワーク』です。

会社とはチーム(組織)です。個々の能力も大切なことですが、何か問題が生じた際にはチームで共有して乗り越えていく力が求められます。採用面接でもそこを重視している会社は少なくありません。

 

One for all, All for one

互いを補いながら成果を上げていくことのできる人物を目指してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

グディでは就職活動のサポートを行っています。

興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!

さて!本日の内容は「振り返り」です。

 

昨日、国家試験習得に向けて多くの時間を費やした学校へ久しぶりに行ってきました。

というのも、卒業生として現在資格習得に向けて励んでいる学生さんたちに、

合格体験記を話してほしいと頼まれ行ってきました。

去年は私が卒業生の話を、ふむふむと聞いていたのですが、

まさか逆の立場になるとは思わなかったですね。光栄でした。

そのため、現在頑張っている方々に合格に向けて頑張ったことや、意識したことを伝えてきました。

勉強時間の作り方や効率良く記憶に定着させるために取り組んだこと、

資格習得の目的や習得後の変化など、

我ながらためになる話をしてきたのではと自負しております。(笑)

発表後に感じたことなのですが、自身の取り組みを伝える事で振り返りにもなり、

改めて今後も勉強を継続して頑張っていかなくてはと思えました。

皆さんも頑張ったことや努力したことなどを振り返り、自身の言葉で伝えられるようにしておくと、

良いことがあるかも。。。(面接などで)

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!
HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

皆さんこんにちは。グディの東です。

あまり、使わない言葉ですが・・醍醐味(だいごみ)とは「物事の本当の面白さ、深い味わい」という意味です。

 

それは具体的に何かと問われると答えに窮してしまうのですが・・・

醍醐味とは「自ら工夫して仕事をすることによって得られる」ように思います。

 

工夫については、歌の先生からこのような言葉を伺いました。

「工夫する生徒さんは間違いなく伸びる。但し、工夫が試行錯誤の間は力が伸びてないようにも見える。工夫せず、先生の言われた通りの生徒は伸びるけれど限界がある」

 

「させられる」でなく「してみよう」そうすればすべてが道楽になる。という言葉もあるそうです。自分で工夫して自分の意志で取り組んだ先にこの「醍醐味」があるのでしょう。

 

工夫して新しい境地に達すると、どんな分野でも楽しくてたまらなくなってきます。

 

わが身を振り返ってみると・・・

人生で何度か仕事の「醍醐味」を味わっています。これからもぜひ・・・

 

将来ある皆様の参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!

さて!本日の内容は「実習面談会に向けて」です。

 

まだまだ暑い日が続いていますね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

体調管理には気をつけてください。

さて、9月には実習面談会があります。

本番に備え、皆さん準備をしているところですが、

面談会では本人のどのような面が見られているか、ここで一つ確認していきましょう。

それは、「安定して長期的に働くことができるか」を見られています。

企業として人を雇う事には様々なコストがかかり、求職者も就職活動に沢山の労力を使います。

そのため、ミスマッチによる短期離職が生じると、お互いにとって良くないことになります。

「安定して長期的に働くことができるか」の判断材料として、

面接官は過去の職歴期間を参考にすることがあります。

退職理由や空白期間を自身の言葉で伝えられるようにしましょう。

職歴期間が短い場合、過去は変えられないため、現在と未来に注視しましょう。

訓練施設での通所実績が重要になるため、遅刻や欠席等なく安定して週5日の通所ができているか。

安定した通所のために何をするべきか。を考え実践し通所実績を積んでいきましょう。

面接官に、安定して長期的に働くことができますとアピールになりますね。

それでは、本番に向けて一緒に頑張っていきましょう。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!
HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!

さて!本日の内容は「おめでとうございます!!!」です。

 

先日、利用者MさんがMosExcel資格試験に合格しましたー!!👏👏

実は彼、MosWord資格試験にも合格しており、なんとこれでダブルライセンスです。

凄すぎますね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約3ヵ月前にMosWord資格を習得し、息つく間もなくExcelの勉強を始めていました。

毎日、計画的に勉強に励んでいました。

模擬試験を初めて受けた時は、

「中々点数が満足いかず、難しいです」的なことを言っていたのを今でも覚えています。

それでも模擬試験回数を重ね、基礎や応用の復習も行いながら、

本試験1か月前あたりでは合格点を余裕で超える9割、時には満点を出していました。

これまでの彼の頑張りが報われて私も大変嬉しく思います。

また、日々の努力、積み重ねの重要性にも気づかせて頂きました。

 

改めて、利用者Mさんおめでとうございます。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!
HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

こんにちは!

駒沢大学駅より徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

8月のプログラムにおいて『初対面の人との会話』をテーマにしたものを実施しました。

初めての人への声掛けとして、どのような態度や口調、内容の話し方をすればよいのか、with everyone skitならではの寸劇を交えて一緒に考えていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初対面で緊張気味の相手に始めにどのように接すればよいか。

参加した利用者さんからはたくさんの意見を挙げてもらえました。

・自分から名乗る

・適切な距離感をとる

・踏み込んだ会話を避ける

・差し障りのない会話をする

…etc

みなさん相手を安心させるという視点を意識して回答することができています。

 

その他の気づきの中では、初対面の人にいきなり年齢を聞くべきではないという意見が出ました。

まさにその通りで、一般的に〝相手に対し失礼〟〝厚かましい印象を与える〟とされます。

一方で、そのような質問をした側も年齢を聞いてしまうことで相手に先入観を抱いて接してしまう恐れがあるので注意したいですね。憶測が必要以上に入ってしまえば会話も上手くいきません。

 

今回は初対面の方との会話がテーマでしたが、社会の中で人と交流をもつ際には、面識のあるなしに関わらず、いつも思いやりの心を持ち続けていたいものです。

初心を忘れずより良い社会生活を送れるようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グディでは就職活動のサポートを行っています。

興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

 

皆さん、こんにちは。グディの東です。

 

前回のブログで、巨人ファンとアンチ巨人の話から「好きと嫌いは紙一重」という話をしました。話の発端となった利用者さん(巨人ファン)に読んで頂いたところ・・

 

「東さん。好きと嫌いは真逆の感情と思います。それが、紙一重ということがどうにもよくわかりません」

 

とういものでした。

確かにそうですよね。180度違う話です。それで、次のようにお話しました。

 

「好きと嫌い、両方とも相手に強い関心が有りますよね。その強い関心が、何かのきっかけで一気に真逆に振れることもあるのでは・・。好き・嫌いの対極の言葉は無関心だと思います」

巨人の今の監督が現役時代の話です。強打者で打席に立つとひと際大きな声援を受けていたそうですが、スランプの時は、結構辛辣な野次を浴びることもあったとか。

 

引退してからの取材での言葉です。

「野次はまだ受け入れることができました。何より辛かったのは、打席に入った際、応援も野次もなく皆から無視されシーンとしていた時です・・・」

 

私は「好きも嫌いも相手に関心を持たれている」と考えるようにしています。無関心よりきっと幸せなことと・・

 

将来ある皆様の参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さん、こんにちは。グディの東です。

今回は、野球の話から「好きと嫌いの間(はざま)」のお話をしてみたいと思います。

プログラム進行時に、軽く話したところ、思いがけず反響がありました。

ある昼休みに、大の巨人ファンの利用者さんと東とで前日の試合の話をマニアックに語り合ってました。

あの選手の走塁が・・とかあの投手の一球が・・とか監督の采配が・・とか。

 

それを聞いていた支援員(βさん)と東の会話です。

β:二人とも楽しそうに話してましたね。東さんも巨人ファンでしたか。

東:とんでもない、筋金入りのアンチ巨人です。大嫌いなチームです。

β:巨人が嫌いなのに、どうして試合経過や選手に詳しいんですか?

東:嫌いだからこそ、負けるかどうかが気になって詳しくなってしまいました。

β:それって結局巨人ファンのような・・

東:とんでもない。巨人の嫌いな理由は10も20も言えます。

 

あれから1か月。ひょっとしたら、心の底では(深層心理では)巨人が好きなのかもしれないと思うことが有ります。でももちろん「大嫌い」です。

 

「好きと嫌いは紙一重、表裏一体」なのかもしれませんね。

 

もし誰かに「嫌い」といわれても気にしなくてもいいかもしれません。逆に「好き」と言われても油断しないように。

 

将来ある皆様の参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さん、こんにちは。グディの東です。

グディでは毎月第3土曜日に下北沢で行われる「バザー」で接客の実習を行っています。

区内の福祉施設で作られた「パンやお菓子」が販売対象です。

 

バザーのお客様の「波」はこのような感じ・・

【10時半頃】

バザー参加のお店には、金券が配られますので、そのお客様が一気に来られます。

【12時前後のお昼時】

昼食のパンがよく売れます。(いつも好評で昼過ぎには売り切れます)

【15時前後】

おやつタイムでしょうか。焼き菓子を買われるお客様が多いです。

 

今回の実習者は3名。10時、11時、12時スタートでそれぞれ4時間の活動です。

真夏日の中、皆さんそれぞれ商品研究、体調管理など考え又工夫しながらの実習でした。

工夫の一部をご紹介しますね。

 

接客時には・・・

籠をあらかじめ手元に用意してお客様にタイミングよくお渡しする。商品をお渡しする際の袋もサイズ別に口を広げて準備しておく。

 

呼び込み時には・・

時間に合わせて「呼び込み文句」を変える・

例:「お昼に今朝焼きたてのパンは如何でしょうか」「3時のおやつにコーヒーと焼き菓子をどうぞ」

 

 

グディでは就職に向けた訓練に加え、日常生活にも役立つトレ-ニングを日々行っています。

興味を持たれた方の見学・体験も歓迎です。

 

ご連絡、お待ちしています。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さん、こんにちは。グディの東です。

 

なんかキヤッチーなタイトルになってしまいました・・・

今回は「大工の棟梁」から聞いた話からスタートです。

【棟梁いわく・・】

長く大工をしていると、誰しも高い屋根から落ちることがある。

その時、大けがをする奴と不思議にほとんど無傷で済む奴がいる。

それが「どこで分かれるか」だって。

教えてやろうか・・・

 

落ちる瞬間「もうだめだ」と諦めて流される奴はだいたい大けがをする。

そうでなく「カッと目を見開いて何でもいいから掴むものを探す」奴は無傷か軽いけがで済むとしたものだ・・

 

 

この話を聞いたのは、30年くらい前ですが「なるほどそういうものか」と鮮明に記憶に残ってます。

そして、(屋根からは落ちませんが)自分がピンチになった時は「カッと目を見開いて何とかしよう」と心掛けています。「集中力を最大限に高めて対応する」と言ってもいいかもしれません。

 

私の好きな歌謡曲のタイトル通り「時の流れに身をまかせ」ることも必要な場合がもちろん有ります。「時の過ぎゆくままに」という曲も有りますね。ただ、非常時はそうしない方がいいようです。

 

将来ある皆様の参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さんこんにちは。グディの東です。

 

私の趣味の一つは「囲碁」です。小学生の時、父に教わってからずっと続けています。

今回は、それに関連したお話から進めていきます。

 

囲碁では、上手(うわて)が白石、下手(したて)が黒石を使います。又、力の差が大きい時は、下手はあらかじめ黒石を何個か置いて(置き石といいます)から勝負を始めます。

当たり前ですが、教わった当初は、私が黒石を沢山置いていました。それが、徐々に力が接近して、高校の囲碁部に入った頃からは私の方が強くなりました。

 

その時の父の言葉です。

「もうお前さんの方が強いから、これからは自分が黒石を使う。真実の前では謙虚でありたい」

 

何気ない話ですが、こうはならない親子が多いそうです。

・子供に追い越されたら、悔しいのでもう対局しない。

・子供の強さを認めたくないので、白石を手放さない。

いずれかのパターンが多いとか・・

 

「現実を認めて受け入れること」は誰しも難しいことと思います。

私も、運動プログラム:卓球の時など、体力の無さを認めたくない気持ちになります・・・

それでも、現実を踏まえて次に進んだ方が成果に結びつくように思います。

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!

さて!本日の内容は「共感とは」です。

 

本日は施設外イベント日ということで、

皆さんと東京都現代美術館に行ってきました。👏👏

実は私初めてでして、中々美術館に行く機会がなかったためドキドキでした。

館内に入ると、外国人観光客も数人いました。世界的ですねえ。

美術館ではいくつかイベントが同時に開催されており、その中の「共感」に関するブースで、

作品を観てきました。

 

 

入口の様子はこんな感じです。

大きなパネルに概要を記載されており

見入っている様子です。

 

 

 

 

 

これは作品なのか、模様なのか。。。

ブース内に木の椅子がぽつんといくつか置いてあり

変わった作品だなあと思っていたのですが、

ただ注意書きが記されたパネル置きでした。

 

 

 

 

こちらのブースでは「共感」について自身が思うことを、

紙に書き、壁に貼り付けていくことができました。

引率の職員は勿論、利用者の方にも書いて頂き、

貼ってもらいました。

ぜひ、東京都現代美術館に行くことがあれば、

見つけてください。

 

涼しい中、ゆったりとした空間で就活の疲れを癒すことができたのではないでしょうか。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!
HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

8月9日(水)のプログラムは新聞読解でした。

この日は、新聞記事のコラムにしました。

内容は、博物館浴に関するコラムです。

はじめて聞いた言葉ですが、8月11日(祝)は、シークレットプログラムで美術館の予定でしたので、題材として取り上げました。

 

博物館浴とは・・・

「『博物館浴』は若者のメンタルヘルス支援に効果があるのか?」

というテーマで、博物館浴を研究する九州産業大学(福岡市)の緒方泉教授と、名大博物館の梅村綾子、学部生・院生8人が参加した実験によると、鑑賞後は「怒り」「抑うつ」「緊張」など、ネガティブな状況を示す数値が下がった。一方でポジティブな「活気」の数値は上昇した。血圧は、3回目の測定で最高血圧が下がり最低血圧が上がって、いずれも正常値に近づいた。

緒方教授は「数値から見ると交感神経と副交感神経のバランスが良く、リラックス効果がうかがえる。若者にメンタルヘルスケアの効果があることが示唆される」と分析する。

博物館浴は、英国など欧米が先行して研究が進む。博物館や美術館を、知的な刺激や学びなどのために訪れる場所と捉えがちだったが、心身の健康と幸福感をもたらす資源ととらえ、価値が見直されている。(朝日新聞 2023年5月12日 14時00分引用)

 

 

 

プログラム参加者の利用者のKさんは、美術館に行くと気持ちが落ち着くので以前からよく行っていますと仰っていました。

この実験結果が発表される前から、博物館浴として利用されていたんだそうです。

 

 

 

 

 

それにしても、この2人。何が見えるのでしょうか笑

 

博物館浴でリフレッシュ出来ました。

気になった方は、ぜひ見学においでください。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

甲子園始まりましたね。

夏~という実感と共に一歩外に出ると猛烈な暑さが。。。と思いきや突然の雨。

急な雲の動きや、涼しい風が吹き始めたら、突然の雨にご注意です。

 

とこんな、真夏の真っ最中ですが、私最近「サ活」しています。

サ活ってご存じですか?

サウナ活動の略です。

友達に誘われたのでがきっかけだったのですが、はまりました~笑

 

 

順番は、サウナ→水風呂→外気浴を繰り返すのです。

サウナも種類があるので、暑いのが苦手な方はミストサウナや岩盤浴もおススメです。

 

今までは感染症対策で屋外でもなかなか話をすることが出来ない状況でしたが、緩和されたのもあり屋外の外気浴では、少しゆっくりと話すことが出来ます。

ゆっくりと考え事をしたいときにも、外気浴しながら一人でゆっくりと考えることが出来ます。

 

気分転換のひとつにサ活おススメです。

就職に向けた取り組みも、就労してからもモチベーションの維持は大切です。

ちょっと気分が晴れないな~や、今週は頑張ったな~、なんて日に気分転換を取り入れるのは、今後も集中して取り組んでいくためには大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

気になった方は、ぜひ見学においでください。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

こんにちは!

駒沢大学駅から徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

ここのところ蒸し暑い日が続いています。

皆さま熱中症には十分お気を付けください。

 

 

 

 

 

 

 

ミーンミンミンとセミが鳴く暑い季節。

わたしは学生の頃を思い出します。

受験を控え夏期講習に参加していました。

 

それまで部活動一筋だった私は学習塾に行くなんて考えられず、むしろ拒んでさえいました。

一人でも家で勉強を頑張れば受験も何とかなると考えていましたが、自宅だと周囲のものに気が散ってしまい全く集中できない。一人で難しい問題に悩んでも解決せずモヤモヤが膨らむだけ。そのことに気づいてやむを得ず夏期講習受講をしました。

 

 

 

 

 

 

 

すると結果はレベチでした。

困ったらすぐ相談できる人もいて、気を散らす誘惑物がない。その後は集中力を維持したまま受験を終えることができました。

 

そんなことを考えながらグディと重ねてみました。

施設では皆さんそれぞれの課題と向き合いながら就労を目指されています。

つまづきや悩みなどあれば面談などもさせて頂いています。

通所することでプラスの気づきを得られるという声があります。

 

 

 

 

 

 

集中できる環境に身を置いて一人で抱え込まないこと。

ゴールを目指すうえで欠かせないことは変わらないですね。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ