東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

皆さんこんにちは。グディの東です。

今回は「世にも不思議な七叉路」で迷った私のお話です。

 

 

大田区南蒲田の南東に「七辻(ななつじ)」と呼ばれる「七叉路」があります。最寄り駅は、京急線の「糀谷(こうじや)」又は「雑色(ぞうしき)」です。何だかどの名前も不思議な雰囲気が有りますよね。

 

初めてこの「七辻」を訪ねた冬の夜のことです。たどり着いた頃には、すっかり日が落ちてしまい、なんと「自分がどの道から来てどこへ行けばいいのか」すっかり分からなくなってしまいました。

 

交叉点の真ん中で、同じような幅の道7本を前にして、途方に暮れるばかり・・

 

考えた末、川崎への近道のつもりが蒲田への戻り道を選んでしまいました。何のことはない「来た道を戻って」しまったのです。

「近道のつもりが戻り道」。人生でもありそうな話ですね。

 

中学生の頃、英語の教師だった父に、「語学の勉強に近道なし。かけた時間の分だけ身につく」と言われました。「お前さんはすぐ近道を探すけど」と・・・

語学に限らない話のようにも思えます。

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

みなさんこんにちは。

就労移行支援事業所グディのKです。

 

今日はコラム法についてお話したいと思います。

 

コラム法は認知行動療法の1つで、考え方のクセを知り、受け取りの違いを修正することを目的とし、ネガティブな思考や非現実的な考え方を修正していく方法です。

 

方法は、ある出来事が起こったとき、7つの段階に分けて考えます。

(ご自身の状況に応じて、3段階、5段階にすることもありますが、今回は7段階のことについてお話します。)

  • 状況(いつ、どこで、誰と、何をしていたか)
  • 気分(%)(気分を一言で。例:怒り、悲しい、虚しい)
  • 自動思考(その時に頭に浮かんだことは何ですか?)
  • 根拠(なぜそう考えたのか?思い込みや事実の解釈は避ける)
  • 反証(自動思考とは矛盾する事実を書き出す)
  • 適応思考(根拠と反証を“しかし”でつないでみる。)
  • 今の気分(%)(②の気分の%の変化を見る)

 

職場や生活場面で、色々な怒りや悲しい等マイナスな感情になることがあると思います。

そんな時、その感情をもたらしたものは何なのか、それは本当にそうだったのかその時の状況やご自分の気持ちを書き起こし、客観的にみてみましょう。

特に反証し、プラス面を考えることがとても大切です。

 

まずは身近なことで構いませんので、1回やってみてください。

例えば、ここでは【挨拶したけど返しがなかった。】としましょう。

①その時の状況、②その時の自分の気持ち、③その時瞬時に浮かんだ気持ち、④なぜそう思ったのか事実の裏付け、⑤④とは逆の事実、⑥④のそう思ったがしかし⑤だったとプラスの面で終わる、⑦今の気分

以上です。

 

学んだ方法を理解して、それを実行して本当に理解できているか確認してみましょう。

理解していても使いこなせていないと、自分が変わるタイミングを逃します。

これはもったいないですよね。

 

就労移行支援事業所グディでは、様々なプログラムをご準備しております。

プログラムで学んだ方法は理解しただけで留めず、ぜひ実行してみてくださいね。

やってみて気づいたこと、またはもう少し学びたいなどあれば、お気軽にご意見ください。お待ちしております。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

 

こんにちは。

世田谷区駒沢大学駅徒歩3分にあります就労移行支援事業所グディのKです。

 

先日訪問した定着支援先ですごく嬉しいお話が聞けましたので、こちらで一つご紹介しますね。

 

昨年の10月に入職されたY様。

入職当初から雇用先からの評価はよく、またご本人も積極的に仕事に取り組んでおられました。

今も継続中!

仕事内容の1つに植物(ハーブや食花)のお世話があります。

苗植えから収穫まであり、Y様は主に収穫の担当をされておりました。

収穫作業は、ハサミが上手に使える、商品になるかの選別、枯れ葉のお手入れ等、色んなスキルが必要になります。

ただカットするだけではないんですね~。

 

そんな作業を毎日繰り返されているY様。

作業精度はすごく安定しており、スタッフの方のチェックも不要、しっかりと業務を任されております。

そして、その日々の丁寧な作業の賜物がこちらになります。

 

綺麗ですね~♪

一見、収穫する食花が綺麗に咲いているな~で終わると思いますが、よく見てください!

 

 

この苗は昨年の【11/8】に植えたものなのです!!

 

雇用先の代表の方がおっしゃるには、通常ハウスでも3カ月くらいが一つの苗から収穫できる目安だが、路地栽培で半年以上とは聞いたことがない。これはY様の日頃の植物に対する丁寧な扱い方の現れ、努力の賜物とのことでした。

(またまたよく見ると、プラスチックの容器が劣化しているのが分かりますか?こちらの方が先に引退しそうですね(笑))

 

職場によって求められるスキルは違います。

求められることに自分が持ってるスキルを提供する。それが仕事の成果に繋がり、職場から信頼され、評価されることに繋がるのではないでしょうか。

(これもマッチングの1つですね。)

 

Y様と職場の関係は大変良く、

雇用先からは、「わが社で長く働いていただきたい」。ご本人からは「いつもよくしてくださっている。ありがたい。」と、それぞれからプラスの言葉を聞くことができ、支援に行くといつも温かい気持ちになって帰ってきます。

引き続き今のいい関係が継続するよう、私たちもサポートしてまいります。

 

ちなみに、今回収穫した花は、納品先のカフェのデザートの彩りになるようです♪

素敵ですね~♪

 

 

就労移行支援事業所グディでは、就職後も職場定着支援を行います。就職してしばらくの間は不安なことがあると思います。そんな時は一人で不安を抱えたままにせず一緒に解決に向けて何ができるか一緒に考えましょう。また嬉しいことは人に話したくなることもあると思います。そんな時は一緒に喜びましょう。

 

電話相談、見学などいつでもお待ちしております。

気になる方はお話だけでも聞いてみませんか?

ご連絡お待ちしております。

 

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。グディの東です。

今回は、金曜日の運動プログラム「卓球」のお話となります。

(ウォーキング向きの気温でないので室内の卓球が今はメイン)

参加者の熱心な取り組みの成果からか、最近一段とレベルアップしています。

 

試合形式(11本1セット)で行うことも増えてきました。

プレースタイルは大きく2つになります。

 

【ラリー派】

守備重視でボールを返すことに長けてます。テニスのロブショットのような高い球を使用して相手のミスを誘う展開が多いです。長いラリーに持ち込むと有利。

 

【スマッシュ派】

攻撃重視で相手のボールが浮いたら積極的にスマッシュを狙います。決まると一気に得点できますが、ミスから相手の得点になるケースも多いです。短期決戦の方が有利。

 

どちらの流派の方もそれぞれ工夫して磨きをかけてますね。カット(ボールへ回転を加え打ちにくくする)を混ぜてみたり相手の打ちにくいところを突いたり・・

 

職員は見守りが主体ですが、状況に応じてプレーすることが有ります。

昔の卓球少年である私はスマッシュ派ですが、3本に1本しか決まらない状況。もっと練習が必要のようですね。

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

こんにちは!

駒沢大学駅より徒歩およそ3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

毎年実家の母から貰い受けるレアな食べ物として「からし蓮根」というものがあります。

分かる人には分かると思いますが、熊本県で有名な郷土料理です。

熊本県のキャラクター

母の出身は熊本県で親戚から毎年決まって3つ4つ送られてくるそうで、熊本出身でありながら苦手な母がその内の1つを私に送ってくるのです。遠慮しようと必ず送ってきます。見た目は衣に包まれた蓮根ですが、その名の通り蓮根の穴にたっぷりとからしが詰まっているため、とにかく辛いのが特徴です。お酒を飲む人には好評だったりもするようなんですがね。。。

 

つまり、わたしも結構苦手です。

 

薄く切って、からしを取り除きながら、ちょびちょび食べてるときに思うのです。

「誰が、どうしてこんなもの作ったのだろうか。。。」

からし蓮根のイラスト

疑問を感じたら調べてみようの気持ちでググってみました。

時は江戸時代、病弱だった肥後の国(熊本)の細川家初代藩主忠利公を元気づけるために作られたことがきっかけだったようです。製造法も門外不出の秘伝とされていたことから、熊本でしか作れない一品となったようです。

 

さらに詳しく知りたい人はぜひ同じように調べてみてほしいです。

人に歴史ありとはありますが、食べ物にも歴史があることを改めて実感しました。

背景を知ったうえで食べた「からし蓮根の味」もやっぱり辛いけど、鼻を通り抜ける辛さに涙を浮かべながら、それまでとは一味違った歴史の味がしたような気がしました。

残った3分の一は、超細かくみじん切りにして挽肉と合わせハンバーグ状にして食べてみました。加熱したからなのか、からしの香りを残したまま辛みはなくなっていて食べやすかったです。本来の食べ方からすると邪道かもしれませんが、私だけの新しい歴史の味です。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

皆さんこんにちは。グディの東です。

 

通所されてる〇さん、百人一首を全て暗記しています。初めの言葉を何首か投げかけたところ、続きが即座に出てきましたので間違いなし!すごいですね。

今回は、その中の気になる一首のお話です。

それは・・・「蝉丸(せみまる)」の歌です。

「蝉丸」は正体不明の不思議な方です。天皇の皇子という説、盲目の琵琶法師説などありますが真実は謎のまま。

 

ちなみに「坊主めくり」では・・

僧正、殿、姫のどれにも分類されません。したがって「蝉丸札」を引いた時には「一回休み」「全ての札を捨てる」「引いた人が即負け」などの特別ルールが有ります。地域で違うようですね。

 

そしてその歌です。

「これやこの 行くも帰るもわかれては 知るも知らぬも 逢坂の関」

逢坂の関とは、大津と京都の間にある関所のことです。行く人帰る人、知ってる人知らない人 皆共に出会って別れる場所なのです。

 

グディは就労移行支援事業所ですから、

人生のある時期、将来の就労に向けてのトレーニングをする場所になります。新しく通所される方、卒業される方の出会いと別れ・・

それぞれの方にとって意味のあるかけがえのない時間を過ごして頂きたいものです。

 

ゴールデンウィークのイベント時に、グディを卒業された方が数多くお見えになり、とても懐かしそうにしておられたこと、とても印象的でした。

 

グディでは就職に向けた訓練に加え、日常生活にも役立つトレ-ニングを日々行っています。

興味を持たれた方の見学・体験も歓迎です。

 

ご連絡、お待ちしています。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!

さて!本日の内容は「余裕をもつこと」です。

 

暑い日が続いていますね、皆さん体調はいかがでしょうか。

夏バテには気をつけてください。

さて、こんな暑い中でも学校の課題は休ませてくれません😢

今年度から更に資格を取得を目指し勉強に励んでおりますが、課題レポートに日々追われております。。。

そんな状況を変えようと色々対策を試しているところです。

中でも、一週間単位で目標や自身が取り組むべき行動を考え実行していくやり方が現状一番しっくりきています。

実際、グディでも皆さんに訓練の一環として、上記の方法を実施頂いております。

皆さんの取り組んでいる様子を参考にさせて頂くことで、追われつつも多少の余裕をもって取り組めています。

やはり何事も余裕をもって取り組む!そのために目標などの計画を自身で立てることが重要だと改めて感じました。

これからも私も含めて継続していきましょう。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!
HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

こんにちは。

世田谷区駒沢大学駅徒歩3分にあります就労移行支援事業所グディのKです。

今日はコミュニケーションにおける言葉選びについてお話したいと思います。

 

私たちは、人と関わって生きることが基本になります。

生活面、仕事面、どんな場面においてもです。

人とコミュニケーションを図る時、私たちは話す相手によって話し方を変えたり、その時の感情によって言葉が強くなったり弱くなったりすることがあると思います。

それはすごく自然なことです。

ただ、人と話すということは相手がいます。

その言葉を受けた相手がどう思うか、どう感じるか、想像しながら話すことは必要になります。

ここで言葉選びは大切になってきますね。

 

グディではコミュニケーションプログラムを準備しており、アサーションについても講座の中にあります。アサーションはよりよい人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの1つです。

アサーションでは、一方的に自分の意見を押し付けるのでも、我慢するのでもなく、相手を尊重しながら、率直に自分の意見を伝えるコミュニケーションスキルのことを指しています。

現代において、ビジネスや日常生活でも必要なスキルといえます。日頃からアサーティブに伝えていけると、良い人間関係、信頼関係を築くことにつながります。ぜひご自身のコミュニケーションの図り方を俯瞰してみてください。何か気づきがあるかもしれませんよ!

 

就労移行支援事業所グディでは、様々なプログラムを準備しております。

気になる方、お電話お待ちしております。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

 

 

 

こんにちは。

世田谷区駒沢大学駅徒歩3分にあります就労移行支援事業所グディのKです。

 

先日グディでは避難訓練をしました。

 

もしもは突然に

 

その際、保護帽の正しい装着方法を改めて確認しました。

ポイントは3つです。

 

❶まっすぐに深くかぶる。後ろに傾けてかぶらない。

(※後ろに傾けてかぶることを【あみだかぶり】というそうです。)

➋ヘッドバンドを調整する。

頭の大きさに合わせてぐらつかないようにしっかり固定する。

(調節が悪いと使用中にぐらついたり脱げやすく、保護性能を十分に発揮することができない。)

❸アゴひもを調整する。

ゆるみがないようにしっかり締める。着用中は緩めたり外さない。

(脱げて重大な傷害を受ける恐れがある)

 

以上です。

 

正しく装着することで頭を守ることができますが、

正しく装着できていないと、保護帽が十分な機能を発揮できません。

それでは付けている意味がありませんね。

 

正しい装着の方法以外にも、

保護帽の必要性と役割についても確認しました。

皆さんしっかり理解しておられ、また想定以上の回答もありみんなで共有するいい機会となりました。

(講座の中でも話しましたが、一番に頭を守る行動をしてください!脳は人体の中でも最も重要な器官です!

 

災害はあってはほしくないけれど、いつ起こるかわからないのが災害です。

いざという時、咄嗟に動けるためには日頃から対策を講じていたり、

やるべきことを理解していると行動に移しやすいです。

 

就労移行支援事業所グディでは、就職前から職場定着まで長期的に支援しておりますので、

気になる方はいつでもご連絡ください。お待ちしております。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

 

 

皆さんこんにちは。グディの東です。

 

前回のブログ「心の角度しだい」もそうでしたが、昔の歌の歌詞を題材にしてみました。

 

「時はいつの日にも~親切なともだち~。過ぎ去った昨日を~物語にかえる」と続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この歌詞を思い浮かべると、私はなんだか「ハッピーな気持ち」になります。「忘れたい過去や失敗した経験」も時が経てば全て「自分が主人公の物語」だと思えて来るからです。

 

あの時の苦く辛い出来事があったからこそ、今の(成長したであろう)自分がある、と考えるようにしています。

 

グディの利用者さんには、就職に向けた活動(面接・実習)を実際に行ったり、トレーニング中の方が数多くおられます。

その過程では、うまく行く時ばかりでなく、気持ちが沈む場面もあるかもしれません。

 

そんな時には「自分が主役の物語がまた一つ増えた。きっと自分の成長につながる」と思って一歩ずつ前に進んでみてください。

 

挑戦を続ける方には、「時はいつも親切なともだち」であると思います。

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

こんにちは◎
世田谷区にある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

昨日は下北沢の北沢タウンホールにて、しごと財団主催の職場体験実習面談会に参加してまいりました。
2日間実施していたので、支援員βが同行したのは2日めとなる07/20(木)でした。
1日めは別の支援員が同行していたのです。

 

しごと財団の職場体験実習面談会は頻繁にありまして、先月も実施されてブログでもご紹介していたのですが、その時も北沢タウンホールでした。

支援員βは、九段下の東京しごとセンターと多摩の方には行ったことはあるのですが、こちらでは初参加でした。

 

現地で待ち合わせだったのですが、分かりやすい待合室があったので問題なく合流できました。

待機中に模擬面接で見つかった課題を再確認し、いざ出陣。

 

15分間という短い時間だったのですが、企業からの業務説明が10分以上ありましたので、質問されて回答した時間はとても短かったです。
説明した業務についての質問と障害についての2つでした。

 

それでも、最後には自らをアピールするために志望動機を率先してお伝えすることができていました。
自分で積極的に売り込めたことは、ご本人の練習の成果だと思います。

 

グディではみなさんのやりたい事や課題に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

 

お問い合わせ

2023/07/21作成

こんにちは!

駒沢大学駅より徒歩3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

当施設では7月実施の就職面談会に向けて準備を整えている方も多く、参加予定の方は書類作成、身だしなみ、面接練習など当日に受けた準備を行っているところです。

これから就職活動を控えている皆様の参考にしていただきたく、今回私のプログラムでは『Mistakes of Manner』の面接編として前回からの続編を行いました。

内容は3つに区切られており①面接前日の準備、②面接当日の受付での対応、③面接開始までの対応

このような構成で間違い動画を見ていただきました。

率直な感想としては、参加された皆さんは細かいところまでよく見られているということです。

 

限られた中で、職員の意図した間違いのポイントに気づかれる方が多かったです。もちろん一人で全部気づくのは時間的にも難しいものがありますが、発表を通して気付きを共有することで個々のプラスにしていただけたようです。

 

グディでは皆様の就職活動のサポートを行っております。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

こんにちは◎
世田谷区駒沢にある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

グディでは就職活動に向けて普段から面接練習を行っています。
特に、6月7月としごと財団の職場体験実習面談会に参加する人数が多かったこともあり、頻繁に行っていた印象です。

 

今はまだ就活には早いと考えている方も、実習を行うことで、どのような時にストレスが溜まったり、指示をされた時の対応及び作業でどんなことが得意で不得意なのか自己理解を深めるための目的で参加していました。

 

応募者多数でキャンセル待ち予約となることも多いので、チャンスがあるときに参加するのがベターです。

 

そのような状況だったため、普段から就職活動で面接を行っている方以外にも多くの模擬面接を行う機会がありました。

 

 

グディの訓練ではナビゲーションブックを作成する時間が設けられています。
ナビゲーションブックとは、障害をお持ちの方が自分の特徴や特性、対処法や配慮してほしいことをまとめたものです。
作ることで、自分の特性と向き合い、どのようにしたらいいかを考えるきっかけとなり、自己理解が深まる要素となります。

 

 

また、自分の就労経歴だけではなく、どのような経緯でグディに至ったかという自分ストーリーを作成しておくと、面接を受ける際ににブレやズレが生じにくいです。

 

 

そうすることで、「原因」と「結果」が明確となり、退職及び転職理由や職種及び業種変更などの質問についても回答しやすくなります。

 

面接は、面接官の質問に意図を理解して相手に分かりやすく簡潔に伝えられるようになることが必要なので、まずは自分の解析が必要なのです◎

 

もちろん企業研究も実施しないと薄っぺらい志望動機になりますので、並行して調査していきましょう◎

 

 

ブログをご覧になって、ご興味をもたれた方は相談・見学いつでも受け付けておりますのでお気軽にグディまでご連絡くださいませ。
当事者さまからだけでなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お電話・メール・または問い合わせホームよりご連絡お待ちしております。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

 

2023/07/19作成

お問い合わせ

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設就労移行支援事業所グディです。

 

今日は春に学校を卒業し、今年4月から通所を開始された方の初めての職場実習に同行してきました(^O^)/

実習先は「喫茶ぴあ」という店です。

 

 

こちらの店舗は、世田谷区内の障害者を対象に職場体験実習を実施して頂いており、地元の方にはなじみのある「世田谷区手をつなぐ親の会」が運営行っています。

 

場所は粕谷区民センターの1階になります。↓

 

 

 

朝、お店の前で利用者さん(体験実習参加者)と待ち合わせをし、入店しました。

喫茶ぴあスタッフより説明を受け、更衣室に荷物を入れ、いよいよ実習スタートです。

 

ロッカーにこんなものが掛かっていました。

本人が実習前に決めた目標です。

このように目に見える形で掲げて頂くのは、とても有難いことですね(^^♪

 

朝礼に参加し、自己紹介と挨拶唱和を行い・・・・・

 

その後は

 

店舗の清掃です。

↓   ↓

 

そして、いよいよ開店時間(10:30)

練習する間もなく、お客様が入店され、いきなり本番です(;^_^A

 

初めての実習で更に、慣れない接客でとても疲れていると思いますが、頑張っていました!

 

 

因みに一般のお客様が引けたタイミングで、私もお客様になり実際の接客を体感してみました。

 

大きな声で「いらっしゃいませ」と挨拶できていましたね!!!

ピザトーストセット:700円

 

 

就労移行支援事業所グディでは、利用者さんが安心して職場実習に臨めるよう同行支援も積極的に行っています。

 

 

「働きたいけど、一人では不安」な方は、是非、グディと共に就職を目指しませんか?

ご連絡を心からお待ちしております。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

今日は海の日ですね。

海の日らしく快晴ですが、海に行ってもこの暑さだと、浜辺の砂が熱すぎて火傷しそうです。

お気を付けください。

 

 

そんな海の日のグディですが、室温快適に開所しました。

本日はシークレットプログラムです。

「面接~面接官の立場編~」

面接練習もしっかりしたり、面接の時に聞かれそうな想定質問も予習し自信満々で臨んだ面接の場面で、面接官が何を聞いているんだろう…と焦ってしまった経験をした方は少なくないと思います。

 

 

そこで、面接官の立場になってみるのです。

「志望動機を教えて下さい」

「あなたにとって就職とは何ですか」

この2つの質問にはある共通の意図が有るのです。

その共通点を皆さんで考えて頂きました。

 

 

この共通点を考え気付いて頂くことで、今後面接の場面では、質問の意図を汲み取ることができ、丸暗記の回答ではなく柔軟な回答を期待でき、焦らずに回答することが出来るようになります。

また、質問の意図を正しく理解する力が付き、質問に対して的外れな回答をしなくなります。

 

写真は、グループワークを行っています。一人で考えるだけだと、行き詰ってしまうことが、他者の意見を聞くことで新たな発見へと繋がり、発想が展開されていきます。

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

気になった方は、ぜひ見学においでください。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。お気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さん、こんにちは。グディの東です。

グディでは毎月第3土曜日に下北沢で行われる「バザー」で接客の実習を行っています。

 

先日、「実戦から得るもの」というタイトルでブログをアップしましたが、まさにこのバザーは「一般のお客様」への応対ですので、「実戦そのもの」ですね。

先月も参加された2名の方が、引き続きそれぞれの課題を持ちながら実習に臨みました。

 

梅雨明け間近、真夏のような陽気でした。

当日の様子と参加者の「勇姿」です。

 

テントの場所は駅前でなく駅前通路でした。参加者はまず陳列商品の確認からスタート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般的なお話となりますけれど・・・

参加の回数を重ねるにつれて、

接客の一連の流れを理解→呼び込みの声出し→商品へのこだわりの順でステップアップするように思います。

 

商品に「興味や愛情」を持って、商品知識を身に付けたり、陳列を工夫したり、タイムリーに補充したりできるようになれば、接客も自然と磨かれてくるようですね。

今回のお二人、共に「商品へのこだわり」が感じられた実習でした。

 

グディでは就職に向けた訓練に加え、日常生活にも役立つトレ-ニングを日々行っています。

興味を持たれた方の見学・体験も歓迎です。

 

ご連絡、お待ちしています。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設就労移行支援事業所グディです。

 

今日は8月度のグディプログラム公開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グディはお盆期間中も休まず開所しています。

また、多彩なプログラムと経験豊富なスタッフが、就職後までしっかりサポートしますので、ご安心ください。

ご興味のある方は是非、お問合せ下さいね。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

お問い合わせ

皆さんこんにちは。グディの東です。

 

10年ほど前の流行り歌の歌詞にありました。

「同じ空が~ どう見えるかは~ 心の角度しだいだから~」

友人が「この歌詞深い!」と言っていた記憶があります。

 

あらためて、考えてみました。「起きている出来事は同じでも、考え方次第で見方が全く変わって」しまいます。

私の経験談をお話します・・・

 

あるボーカルコンテストに毎年参加していたことがありますがレベルが高くて、なかなか入賞できません。

でもある年、会心のできで歌えて「入賞間違いなし」と思いました。恥ずかしながらその時のスピーチまで考えていたくらい・・・

 

結果はまたも入賞ならず。

 

思考A:「やっぱり才能ないのかな。もうコンテストに出るのはやめよう」

思考B:「まだ入賞には早いということだな。もっと実力をつけよう」

 

思考Bを選んだ私は、別の大会ですが、何とか入賞を果たすことができました。

 

「考え方が変われば態度・行動が変わりその結果人生が変わる」という言葉も有ります。

全ては「考え方しだい」なのかもしれません。

 

将来ある皆さんの参考になれば幸いです。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

こんにちは◎
世田谷区にある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

本日のプログラムSSTのテーマは「会話」についてでした。
みなさま、コミュニケーションをするとき、 ” 会話が続かない ” とこまったことはありませんか?

 

あるエピソードをご紹介し、相談者の気持ちと、相手の立場になってもらって考えていただきました。

SST参加者で会話で困ったことがある経験をされた方や人見知りに当てはまる方~と伺って、挙手をしていただいたのですが、大勢の方が手をあげていました。

 

利用者さんだけではなく、他の支援員も手をあげていましたし、かくいう支援員βもです。
人見知りにも度合いがいろいろありますよね。

 

今回はみなさまに ” 会話が続かない理由 ” と ” 上手に会話を続けるコツ ” を考えてもらい、すでに実行されているものや、実行しようと思っていることを発表していただきました。

 

みなさま、しっかり相手のことや自己分析をされていましたね◎

 

自分では気が付くことは難しくて他人のせいにしてしまいがちだけれど、まさにその通りなのでは?といった意見も発表されて、頷かれている方も多いようでした。

 

自分の中の欲求と他者の欲求がすれ違うと難しいので、まずは相手を知り、相手に配慮した会話をしていくことが大切です◎

 

 

グディではみなさんのやりたい事や課題に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777

 

お問い合わせ

2023/07/13作成

皆さん、こんにちは。グディの東です。

 

2月に引き続き、世田谷区にある青鳥特別支援学校にお伺いしました。

この4月に「校舎移転」と「新科開設(職能開発科)」という大きな出来事がありましたので

改めて見学させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄り駅は、三軒茶屋で変わりませんが、駅から徒歩7分と随分近くなりました。

世田谷公園の東に有りました旧校舎は、老朽化の為に現在建て直し中です。したがって正確には、「仮校舎」となりますが4年間は使用予定だそうです。

新しい校舎の中で、生徒さんが躍動するところを見学させて頂きました。

 

そして、新課開設。以前からある普通科は、通学エリアが決まってますが、職能開発科はエリア指定なしで受験により入学するシステムです。定員20名のうち半分以上は区外から通われているそうです。

 

都内有数の歴史のある青鳥特別支援学校の新科開設。校門にあるポスターの通り「歴史ある学校で新しいことを!」そのものですね。

 

そして、夏の甲子園地区予選に都内の特別支援学校として初めて、同校のベースボール部が(連合チームで)参加されました。こちらも新しいことへの挑戦です。

 

 

グディでは、地域の学校とも連携しながら就労支援の活動を行っております。

興味を持たれた方の見学・体験も歓迎です。

 

ご連絡、お待ちしています。

お問い合わせ

HP→https://goody.work/
Instagram→https://www.instagram.com/goody.komazawa/
TEL→03-5787-5777