東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

こんにちは!

駒沢大学駅から徒歩3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

日常生活の中で必ず目にする数字。

時にそれは特定の意味をもつことがあります。

たとえば、3という数字で何を思い浮かべるかというと?

ある人はカップラーメンができる時間。またある人はウルトラマンの活動限界。などなど様々だと思います。

 

 

私が最近目にした『52』という数字は、クジラにまつわるものです。

2021年の本屋大賞に選ばれた『52ヘルツのくじらたち』

何とも興味が湧くタイトルで書店で立ち止まってしまいました。

本の内容は大賞を取るくらいなのでとても読み応えがありそうなのですがクジラの話がメインではないようです。

 

ただそもそも52ヘルツのクジラとはどのような意味だろうと疑問に思い調べてみました。

 

クジラは特殊な鳴き声を発することで遠く離れた仲間たちとコミュニケーションをとることが出来るのですが、そのような鳴き声は「クジラの唄」と呼ばれているようです。

クジラの唄で代表されているのはザトウクジラやシロナガスクジラのようなヒゲクジラです。

通常10~40ヘルツ程度の声で唄うのですが、かつて52ヘルツという他と比べ遥かに高い周波数で唄うクジラが存在するという話題が注目を集めました。このクジラの存在は唄声のみで、実態を見た者はいないそうです。そしてこのクジラはおそらくこの周波数で鳴く世界で唯一の個体であり、その鳴き声は1980年代からさまざまな場所で検出されていて「世界でもっとも孤独なクジラ」とされるようです。周波数が違い過ぎて仲間には伝わらないとされているからです。

 

唄声は検出されているのに未確認のクジラ

広大な海でどんなに歌っても仲間には届かない

気持ちを伝えようとしても受け取ってもらえない

 

 

そんなところを人間社会に重ねて描かれた作品が『52ヘルツのクジラたち』のようです。

今日にでも本を買って読んでみようかな。

 

 

就労移行支援事業所グディでは利用者様のご要望に合わせた就職活動のサポートをしております。

興味のある方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

こんにちは!

東京世田谷の田園都市線・駒沢大学駅にある就労移行支援事業所グディに新しく入社しました粟国です!

台風も過ぎ去り一息つける頃合いと一安心していましたが、天気も安定しない状況で低気圧が続き片頭痛や気持ちが落ち込む方も絶えない中、通所する努力を怠らない利用者の皆様には感謝と共に支援員として毎日活力をいただいてます。

 

私は以前、沖縄にて滞在しておりその際はA型事業者にて働いており、そちらでは実践的に就労を行い体調に合わせて働く事で自発的に行動する楽しさ、継続する事の難しさと同時に自分に無理をさせない采配や働き方を熟知する事を主体として自分に合った就職選択を行う場となります。

 

経験した具体的なA型事業所の事業内容例としては、カフェスタッフとして働きメニュー開発やシフト作成と接客業務を主とした事業所、ホテルのベッドメイキングや畑作業等の仕事からExcelや英会話等のスキルアップを同時に行う事業所などです。どの事業所の利用者の方も人一倍努力し、継続する困難さを乗り越えて自身を客観的に把握して就労へ向かう方が多数でした。

 

 

入社して間もないですが、就労移行支援事業所グディの利用者の方も自身の目標設定から職業選択に合ったスキルアップ乃至は資格取得に向けて行動していく自主性が全体的に強い事業所で、支援する側の私自身もITパスポートの勉強や利用者の方が勉強をしている専門的分野の知識を取り入れながら後押しを行っております。

 

 

就労移行支援事業所グディでは、個人にあったタスクサポート、職業選択のお手伝いから企業紹介を行っております。

これからの職業選択に合わせたサポートを望んでいる方から職業選択に自信がない方やビジョンが定まってない方、生活習慣や自分の環境を変えたい方の支援を誠心誠意行っております。

興味本位でも構いません!皆様のご連絡を心からお待ちしております。

 

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

オリンピックご覧になっていますか?

女子ソフトボール痺れました!最終回まで分からない。

26日行われた予選リーグの最終戦では、日本はアメリカと対戦し、先制しましたが、1対2でサヨナラ負けしていました。予選リーグの通算成績は、アメリカが5勝で1位、日本は4勝1敗で2位で迎えた決勝です。

13年前の北京大会以来となる金メダルを獲得しました👏

こういう、嬉しい記録は元気をもらえますね!!

 

ですが、日本の猛暑について、イギリスのメディアからスポーツ選手などの調査によって作られたという報告書の中でこう表現されています。

「日本の暑さが選手のパフォーマンスを損なう可能性」
「厳しい環境条件では、新記録が生まれるチャンスは限られるだろう」
「それに、誰かにフライパンの中に投げ入れられ、そこでベストを尽くさなければならないのは、選手にとって決して心地いいものではない」

確かに梅雨明けと同時に暑さが厳しくなりました。

暑い日が続く夏になると、疲れが抜けにくい、食欲が低下する。これといった病気ではないのに身体の不調が続いてしまう……これはいわゆる「夏バテ」の状態です。

暑さはまだまだ続きます。夏バテ対策をしっかり行って、暑い夏をしっかり乗り切りましょう。

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

いつでもご見学やご相談を受け付けています。

ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

こんにちは!

駒沢大学駅から徒歩3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

先日、事業所で避難訓練を行いました。

今回の訓練は火災発生時を想定したもので、発生から避難までの一連の行動に加え、振返りと避難訓練に関する動画での確認を行いました。

 

火災発生後の職員による初期消火。消火は成功しましたが、建物内の煙状況や再燃の可能性を考慮し、避難行動に移りました。その際ヘルメットを装着したのですが、不慣れだと装着に時間がかかることがあるため、そのための練習も必要だと感じました。

 

そして移動開始…

 

慌てず速やかな行動を意識しながら、職員の指示に従い列ごとに移動を行いました。

身をかがめながらハンカチを口に当て避難をしています。

 

 

安全な場所まで来たら消防署への連絡と点呼を取り全員の無事を確認して避難行動は終了です。

 

事業所では定期的に訓練を行っています。

絶対に災害は起きてほしくはないものですが、もし起きてしまったときの安全性を高めるのは普段からの意識です。防災道具等の準備はもちろんですが、避難経路の確認や消火器具等の点検は常にしておきたいところです。

そして何よりも火災を発生させないという心がけをすることが大事ですね。

 

就労移行支援事業所グディでは利用者様のご要望に合わせて就職活動をサポートしています。

ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

こんにちは
東京都世田谷の田園都市線・駒沢大学駅にある就労移行支援事業所グディのOです。

 

今回のブログは「メタ認知」について書きたいと思います。

コミュニケーション関連のブログの最終章といったところでしょうか。

 

メタ認知とは「自身の認知を認知する」事を指します。

「認知」とは、物事をどのように捉え(認識し)、どのように理解するかと言う事なので、自身の認知を自身が理解している(認知する)という事を表しています。

つまり、自身を客観的に冷静に見る事が出来ると言う事になるので、どのように行動すべきか自身で判断し、冷静に行動し、冷静に行動する事で感情のコントロールも出来るという事になります。このような能力を「メタ認知能力」と言います。

 

「メタ認知能力」つまり自身を理解して行動出来るという事はコミュニケーションに於いても重要です。

例えば、メタ認知能力が優れた人は人と関わる際に適切な距離感を保つ事が出来、配慮も出来ると言われます。また、常に冷静に物事を対処出来る事で、忙しい中でも優先順位をつけて仕事をこなすなど、マルチタスクであると言われます。その他にも失敗の中から新たな学びを得る事が出来る、良好な人間関係を築けるなど柔軟性もあると言われています。

とは言え、このように書いてお伝えする事は簡単ですが、メタ認知能力を養うのは容易くなさそうですね!

先ずは自身のメタ認知能力について自問自答する事から始めるのも良いのではないでしょうか?

メタ認知能力の養い方の書籍も色々出版されているようですので関心のある方は探してみて下さい。

 

 

※グディでは職を得る「就職」だけではなく、その後、働き続ける「就労」への支援をしております。お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「ワクチン巡回接種1回目」です。

世田谷区では、施設へ医師を派遣する巡回型のワクチン接種も行っております。

私たち施設の関係者にとっては、一斉に接種が受けられ且つ、移動しなくて良いため、とても有難いことです。

冒頭に1回目と記載させて頂きましたが、リスク分散として2回に分けて半分ずつ接種して頂く予定です。

様子としてはこんな感じです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に受付をして、手前で説明等を受けます。次に奥へ進みいざワクチン接種。

人によっては注射の痛みを感じたり感じなかったりと感想がバラけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチン接種後は安静にして頂くため、約30分座ってます。退屈な時間かもですねえ(笑)

何事もなければ無事終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは面談室に配置された簡易ベットです。

寝心地は抜群だと思われますね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年まではワクチン接種なんてもっと先のお話だと思ってましたが意外と早く機会がきた感じがします。

皆さんも機会があれば接種してみてください。予防はできるうちにですね。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

こんなに暑いと涼しい場所に行った瞬間「ホッと」しますね。

でもあまりキンキンに冷えていると汗が冷やされて寒くなって来てしまいます。この時期のお出かけには、薄手で羽織れるものを一枚準備しておくことをお勧めします。

また、この時期はどうしても、冷たいものが美味しいですよね。口の中や喉は冷たくて気持ち良く感じるかも知れませんが、 腸は冷えに弱いため、胃や腸の機能低下を招き不調が出やすくなるのです。胃腸の機能低下が、食欲の低下に繋がり「夏バテ」の原因にもなります。こちらも、ご注意くださいませ。

 

ホッとすると言えば、先日あるプログラムの中で「ホッとする場所は?」を利用者さんに尋ねる場面が有りました。その方は迷わず「家」と即答でした。

皆さんはいかがですか?ホッとする場所はどこですか。ホッとできる空間作りしていますか?

 

Tは今更ながら「ヨギボー」の購入をひそかに企んでいます。ヨギボーとはビーズクッション(ソファ)です。

でも、ヨギボーについて調べていると、飛び込めるソファ「フェットサック」も見つけてしまったのです。帰った瞬間ソファに飛び込めるって想像しただけでよさそう♬

 

でも、どちらもお安くないので悩み中です。

 

居心地の良い空間作りも、モチベーション維持に繋がります。

皆さんも、自分の好きな空間づくりに挑戦してみてください!

 

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

 

いつでもご見学やご相談を受け付けています。

ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

こんにちは!

駒沢大学駅から徒歩3の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

 

突然ですが、皆さまは普段からご自宅に防災袋を備えていますか?

先日事業所で避難訓練を行い、その際に同じ質問をしたところおよそ半数の人が普段から備えていますということでした。

 

日本は住みやすくて良いところは沢山ありますが、梅雨の季節に始まりその後の台風や年間を通しての地震、またそれらに伴う二次災害などが多いため災害大国とも呼ばれています。

遠くない未来、大きな地震や火山が起こる予測もたてられています。

特定の地域に関わらず、日本全国どこでどんな災害が起きても不思議ではないということなんですね。

ただ何もせず考えているだけでは怖いだけですが、『備えあれば憂いなし』ということわざがあるように、知識に加え準備が整っていればより落ち着いた対応をとることができます。

万が一の災害に備えて今から準備をしていきましょう。

皆さんだったら何を袋に詰めますか?

懐中電灯や使い捨て食器、保存食などいろいろありますね。そのほか便利な災害グッズも沢山出ているようですが、身近なアイテムで有能なものを一つ紹介します!

 

それは食品用ラップです!!

 

ラップはとても便利でこんなにも用途があるんです。

①節水のための食器カバー

➁丸めて食器洗いのスポンジ

③包帯代わりで応急処置

④新聞紙と合わせて体に巻けば防寒具

⑤気になるにおいをブロック

⑥細長く丸めて荷造りなどの紐に

⑦マジックで書けばメッセージボード

⑧手にかぶせれば使い捨て手袋

まだまだ工夫次第でできることはありそうですが、1つで何役にもなるアイテムは貴重ですね。

あとは地域ごとのハザードマップや避難場所をチェックし、万が一の行動経路を家族同士で確認するのも大事ですね。命を守れる対策をしておきましょう。

グディでは利用者様のご要望に合わせた就職活動のサポートを行っております。

関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせ

 

こんにちは
東京都世田谷の田園都市線・駒沢大学駅にある就労移行支援事業所グディのOです。

 

今回のブログは「声のものさし」について書きたいと思います。

「声のものさし」って何?って思う方も多いと思いますが、場所や場面、相手の人数などに対し、適した声の大きさを5段階に可視化したもので、先回、先々回に引き続きコミュニケーションに関わる項目として挙げたいと思います。

 

【★(段階1)~★★★★★(段階5)の声の大きさ】

★・・・・・・ひそひそと話す声の大きさ

★★・・・・・となりの人と話す声の大きさ

★★★・・・・5人以下位のグループに対し話す声の大きさ

★★★★・・・20~30人位のグループに対し話す声の大きさ

★★★★★・・遠く離れた人と話す声の大きさ

 

上記のように場所や場面、相手の人数に合わせた声の大きさはコミュニケーションを図る上で大切だと思います。今回は★の数で表しましたが、このように声の大きさが段々大きくなる事を可視化する事で想像してもらえるのではないかと思います。

皆さんも自分の声の大きさを気にしてみてはいかがでしょうか?

 

※グディでは職を得る「就職」だけではなく、その後、働き続ける「就労」への支援をしております。お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

お問い合わせ

こんにちは◎
東京都世田谷区にある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

 

(´-`).。oO(8月についてお知らせいたします)

 

 

グディのサイトを毎日チェックされている方は、すでにご存知かもしれませんが、
8月のプログラムがあがってきているので、みなさまへお知らせいたします。

 

 

◆08/09(月・祝)、14(土)が施設の開所日です。

 

◆木曜日のタイムテーブルが変更しています。
(個別→個別→昼食→12:50~運動プログラムとなります)

 

残念ながら、8月も土曜日のバザーは緊急事態宣言を受け感染予防の観点より開催しません。

 

7月に施設でワクチン接種された方は3週間後の08/16(月)と19(木)はしっかり体調を整えて2回めを受けれるようにしてくださいね。
7月と同様にその日は接種者以外は在宅訓練などに切り替えていただいていますので、ご了承ください。

 

また、8月からは新しく入社された2名もプログラム講師として登壇いたします^^
進行役によって雰囲気などもかわったりしますので、ぜひぜひ仲良くなるためにも積極的に発言や質問をしてご参加くださいね。

 

都合によりプログラム変更がある場合もございますが、随時朝礼などでお知らせして参ります。

 

グディではみなさんのやりたい事や課題に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

2021/07/21作成

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

梅雨明けですね。先日の帰り、地元の駅に着くと雨が降った気配。。。聞くと強く雨が降ったようです。

昨日、お昼に外出をしたら蝉の鳴き声が。

雨の降り方、蝉の鳴き声、着実に季節が夏に移ろうとしていますね。

 

さて、先日「手洗いがつなぐ 明るい未来」の大小のポスターが世田谷区から送られてきました。てっきり感染症防止を呼び掛けるポスターかと思いきや、7月は「せたがや食品衛生月間」だそうです。夏は、細菌による食中毒が発生しやすくなる季節です。

区では、7月を「せたがや食品衛生月間」と定め、食品衛生に関しての普及啓発事業を行っています。

 

弁当男子の支援員の飯野さん。自慢のドライカレーが糸を引いていました。もちろん、オクラを入れたわけでも納豆入りでもありません。特にカレーは香辛料等の香りが強い食品なので傷みに気づきにくいです。保存する状態や夏場など季節によっては傷みやすくなります。

皆さんも、この時期はお気を付けください。

 

ポスターには「二度 洗いしようね」と有りました。世田谷区のHPを確認すると、手は2度洗いが効果的です。10秒間の石けんによる手洗いを2回行なうと、60秒間の手洗い1回を行なった時以上の効果があることがわかっています。

 

実践して、食中毒・感染症を予防して「手洗いが つなぐ 明るい未来」を目指しましょう!

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。
ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

こんにちは
東京都世田谷の田園都市線・駒沢大学駅にある就労移行支援事業所グディのOです。

 

今回のブログは「パーソナルスペース」について書きたいと思います。

以前コミュニケーションに関連した内容でブログを書かせて頂いていますが、今回の「パーソナルスペース」もコミュニケーションに欠かせない項目です。

 

それでは想像して見て欲しいのですが、自分の近くに人が居たとします。その人があまりにも近くに居ると少しザワッとしませんか?

そうなんです、自分が程良く思う距離を保ってもらえないと、落ち着かなかったり、少し不快感すら感じる事があります。

特に身内など気心知れた相手でないとその感情を抱く事は多いと思います。

以下にアメリカの文化人類学者エドワード・T・ホールによる、パーソナルスペースの種類を挙げてみます。

 

【パーソナルスペースの種類】

・密接距離:家族・恋人などごく親しい人だけが許される距離

近接相(0~15cm)最も近い距離

遠方相(15~45cm)近い距離

 

・個体距離:親友・恋人・家族などと会話する時の距離

近接相(45~75cm)相手を信用している距離
遠方相(75~120cm)親密さを感じられる距離

 

・社会距離:見知らぬ相手や公的場面で会話する時の距離

近接相(1.2m~2.0m)見知らぬ相手や公的場面で会話する時に用いられる距離
遠方相(2.0m~3.5m)テーブル越し、ビジネス等の場面で用いられる距離

 

・公衆距離:公な場面で自分と相手との関係が公的な関係である時に用いられる距離

近接相(3.5m~7.0m)個人的ではなく公的な関係にある場合に取られる距離

遠方相(7.0m以上)地位のある人物と面会するような場合に取られる距離

 

以上のように人との距離感はコミュニケーションに於いてとても重要です。

皆さんもパーソナルスペースに意識して相手との距離を保つ行動をとって見て下さい。

 

※グディでは職を得る「就職」だけではなく、その後、働き続ける「就労」への支援をしております。お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

お問い合わせ

こんにちは◎
東京都世田谷区にある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

(´-`).。oO(朝から大気不安定の雷雨にあたりました)

 

そろそろ梅雨があけるときいていましたけど、すこし延びたようですね。
晴れマークは土曜になっていました。
その後の気温が連日30度超えになっていましたよ・・・・・・・

 

っということで、きのう07/12(月)は「Mistake of Manner」のプログラムがありました。

その動画の導入部分に
「現在は真夏、8月の上旬。連日35℃超えの猛暑である。朝でもすでに30℃を超す気温で~」
とあったのですが、その状況が近くなってきましたね。

 

暑いのが苦手な方はつらい時期です。

 

さて、今回の動画のテーマとしては、”夏場のエアコン調節あるある”や”勝手に温度変更”でした。
動画を撮影して、みなさんにわかりやすく、そして集中してみてもらえるように編集を行いました。

 

前回のMistake of Mannerでは、間違い動画と正解動画がありました。

 

今回は司会・発表者・タイムキーパー・書記・演技者と分かれてグループワークを行ってもらい、
最終的にまとまった意見をもとに演技者にロールプレイを行っていただきました。

人数の関係で2チームに分かれて発表していただいたのですが、
だいたい”気になる点”や”間違っていると感じる部分”は似ていました。

 

ただ、ロールプレイについては各々のチームごとによってスタイルが違っていましたね。

 

演技者が”喉が乾いた”や”暑い”や”まだ暑い”などと感じていることは同じで、
行動をどう変えていくか、ということを考えていただきました。

こういったグループワークは、コロナ禍なので控えていましたが、久しぶりなこともあり
役割を与えられて自分のロールをこなそうと奮起されている姿がとても印象的でした。

時間制限や役割があると、ご自分の課題が明確になることがあります。

ご自分で気づかれる方もいますし、なかなか気づかれない方もいます。

今回の役割を上手にできなかった、と感じられている方は、次にに活かせるように、
今回与えられた役割をみんなはどう行っていたか、参考になるところはぜひ吸収していくようにしてくださいね◎

 

グディではみなさんのやりたい事に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

2021/07/13作成

お問い合わせ

こんにちは!!

 

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

梅雨らしいというか…毎日雨が続いていますね。みなさん、体調はいかがですか。なんかこう。。。太陽を見ないと気持ちも沈みがちになります。「晴れの日」って本当大事だなぁ。

 

ハレの日といえば、ケの日はご存じでしょうか?
漢字で書くと
ハレ=晴れ、霽れ
ケ=褻
です。

 

Wikipediaによりますと、
ハレとケとは、柳田國男によって見出された、時間論をともなう日本人の伝統的な世界観のひとつです。

民俗学や文化人類学において「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ、霽れ)は儀礼や祭、年中行事などの「非日常」、ケ(褻)は普段の生活である「日常」を表しています。

ハレの場においては、衣食住や振る舞い、言葉遣いなどを、ケとは画然と区別しました。
「晴れ舞台」なんかは皆さんも一度は耳にしたことが有ると思います。

 

 

先日、私の晴れの日でした。

♬たんじょうび♬

施設長から頂きました~。


年を取るのはもう嬉しくないけれど、こうやって「おめでとう」と言って頂けたこと幸せです。
他の人には「ケの日」でも、自分にとっては「晴れの日」って誕生日だけでなく、様々有ると思います。一緒に晴れの日を共有することで周囲もハッピーな気持ちになることもありますね。

ただ、「晴れの日」を増やし過ぎてしまうと、特別感が無くなってしまうので注意です💦

 

他人の幸せを一緒に喜べることも、コミュニケーションの一環ではないでしょうか。
就労移行支援事業所グディでは、コミュニケーションスキルアップに特化しています。

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。
ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「思い込み」です。

先日

光熱費5か月分滞納していたことが発覚しビックリしました。

いやあ~

ライフラインが止まっていないことにビックリしましたね、理由はわかりません。

住みはじめに口座引き落とし申請をしたのですが不備があり通っていませんでした。

そんなことは知らず生活し続け、ふと郵便物を数カ月ぶりに確認したら大変なことになっていましたねえ。

普段から確認していれば良かったと心底思いました。

ゲーム中でも、あー確認しておけばよかったあーっと思う場面はもちろん仕事でそのような場面は避けたいもんですね。

何事も”確認すること”が大事だと改めて実感しました(泣)

就活中の方も、もう働いている方も”確認すること”を意識して忘れずに取り組んでいきましょう。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

 

お問い合わせ

こんにちは
東京都世田谷の田園都市線・駒沢大学駅にある就労移行支援事業所グディのOです。

 

今回のブログは「構造化」について書きたいと思います。

初めてブログを書かせて頂いた際に放デイ(放課後等デイサービス)に勤務し、主に発達障害のお子さんの支援をしていたことを書いていますが、今回の「構造化」は私自身も放デイで活用していました。

「構造化」というと堅い印象を持つ方も多いと思いますが、いくつかある「構造化」事例の中から分かり易い事例を挙げてみたいと思います。

 

【物理的な構造化】

注意が散漫になる事を減らす為に物理的に環境を整える事と思って頂ければと思います。

例えば、特別支援学校の教室壁面の掲示物は必要最低限の物以外貼られていなかったり、目立たせたい物の掲示位置に工夫が見られます。また、机の向きを工夫したり、パーテーションで区切る事もあります。これらの事は視界に沢山の情報が入らないように環境を整えているからです。

放デイでも発達障害の一つであるADHDの特性に「注意欠陥」「多動」などがあるのですが、上に挙げた構造化は施していました。

「注意欠陥」は字のごとく注意力に欠け散漫になり易い傾向を表しており、「多動」は動きが多い、つまり落ち着きに欠ける事を表しているため、集中して、落ち着いて教室内で過ごせるように環境を整えていたのです。

 

今回の「物理的な構造化」は日常生活においても活用できるのではと思います。

皆さんが集中したいと思った時や、集中出来る空間を作る際にも活用出来ると思いますので参考にして頂けたらと思います。

 

 

※グディでは職を得る「就職」だけではなく、その後、働き続ける「就労」への支援をしております。お気軽にお問合せ下さいませ。

 

 

お問い合わせ

こんにちは◎
東京都世田谷区駒沢大学駅の国道246沿いにある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

(´- `)。oO(凸凹でこぼこ、凹凸おうとつ、漢字の順番まちがえないように。)

 

みなさん、ふだんの生活はいかがお過ごしでしょうか。
何かのグループに属していて、充実して楽しく過ごされているのでしたら、あなたの社会生活力は高いのではないでしょうか。

 

なぜなら、グループに属していると何かしらのストレスを受けやすくなるからです。

 

そういう中で、ヘコんだときや、ストレスを感じたときってみなさんはどうしていますか?
じぶんなりのリフレッシュ方法を持っているというのは、とてもつよいことです。

 

ちなみにわたしは、おふとんを被ってまるまって早寝します。
眠れなくてギリギリしていたら、おなかが痛くなりますよね。
今までは我慢していたのですが、最近は牛乳と胃薬を飲むようにしてみました。

ちなみに、一年前にはじめてホットミルクを飲んでみたら、思いの外おいしくて気に入ったので、そちらもためしています。

眠れても眠れなくても身体をやすめる目的で、はやめにベッドへ入ります。
精神か身体がどちらかが無事ならなんとかなりますけど、どちらも具合がわるいとなんともなりませんからね♪

 

解消方法は他にもありますけど、みなさんにとっては何がソレにあたるのかをまずは考えてみてくださいね。
予め、そういった方法をしっておくと、いざというときに困りませんよ。

 

グディはいつでもご見学やご相談を受け付けています。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。

 

2021/07/08作成

お問い合わせ

こんにちは!!

 

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

梅雨真っ只中。湿度が高くなっていますね。

この時期の、ジメジメをストレスに感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

空気がその温度で含むことができる水分量の上限に対し、どれだけの水分を含んでいるのかを割合で表したものが湿度です。

 

室内で快適な湿度は40~60%とされています。

40%以下⇒目や肌、のどの乾燥を感じるだけでなく、インフルエンザウイルス等、感染症が流行しやすくなります

60%以上⇒ダニやカビが発生するようになります。

 

本日グディの空気清浄機の湿度「78」を表示していました。なんだか、ムシムシ不快なわけです。。。

また、この高湿度の状態は身体のサイクルが狂ってしまうそうです。

 

例えば、

湿度の高すぎるところにいると体全体の発汗が上手く機能しなくなる

⇒発汗が上手く行かないと代謝が悪くなる

⇒血液の循環も悪くなる

⇒冷えが起こってしまう。

⇒冷えている状態は血液の循環も悪くなることから、頭にうまく血液がまわらなくなる

⇒だるい。ぼーっとする。やる気でない。憂鬱・・・・

 

なんて悪循環なんでしょう!!!

このような状態を「湿邪」「梅雨バテ」なんて言われています。

 

こうならない為にも、湿度対策をおこないましょう。

晴れた日は、窓を開放して湿気を家の外に!

エアコンで除湿機能を使用するのもいいですね!

 

そしてやっぱり、自律神経を整える生活を心がけることが、梅雨を元気に過ごすためには重要です。そのためには質のよい【食事】【運動】【睡眠】がとても大切になってきます。

最近体調が優れない方は、環境を整えてみてくださいね。

 

グディでは、就職の為の支援・働き続けるための支援を行っております。

いつでもご見学やご相談を受け付けています。
ご興味のある方は、まずはお気軽にお問合せくださいませ。

お問い合わせ

こんにちは!

駒沢大学駅から徒歩3分の場所にある就労移行支援事業所グディのAです。

いよいよオリンピックが近くなってきました!

新型コロナウィルスの影響で1年間延期した上での開催。しかし未だに収束はいつになるだろうかと思う日々が続いております。感染拡大の可能性を考えてしまうと素直に喜べない部分があり、賛否はあるものと思いますが、様々な種目があり健全に切磋琢磨し競い合うスポーツを観るのは大好きです。

 

というのも私は学生の頃、陸上競技に取り組んでいました。特にスプリンターと呼ばれる短距離走はその中でも花があり魅力を感じていたので私は専門としていました。その当時、私にとって初めての陸上競技でしたが、顧問が現役のハンマー投げ選手で、種目は違いますが陸上競技者としての専門的な知識がありとても尊敬をしていました。結局大きすぎた目標は達成できずに引退してしまいましたが、とても充実していました。

 

100m走という種目は、時速35㎞以上で10秒間程度で駆け抜ける一瞬の競技です。ちなみに人類最速の男、ウサイン・ボルト選手が持つ100メートルの世界記録9秒58は 平均時速37.6kmで、トップスピードは時速44.7kmに達するそうです。

瞬間的とはいえ一般道を走る自動車のようなスピードが出ているということですね!

 

実力伯仲の選手同士のレースでは100分の1秒単位で競い合うことが多々あります。

そして同タイムの場合のみ実施される「着差判定」では、さらに1千分の1秒単位まで計測した数値が使われます。判定の結果、1着「9秒995」、2着「9秒997」のような場面もありました。その差は距離にしてわずか2センチだったということです。

私も経験しているだけに自分と重ねながらテレビを見ると思います。たった10秒間のために毎日何時間も密なトレーニングを積んできているかと考えると胸が熱くなります!

そして日本人選手も年々力をつけ今年は9秒台の記録保持者が4人もいるということで、オリンピックの舞台で初のファイナリストとなるかとても楽しみにしています。

国内開催なので時間帯的にテレビでの観戦もしやすいのは嬉しいですね。

期間中、利用者さんとも好きな種目について語り合えるのを楽しみにしています。

グディでは利用者様のご要望を伺いながら就職へのサポートをしております。

ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ

こんにちは◎
田園都市線 駒沢大学駅の国道246沿いにある就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

(´- `)。oO(テレビみますか?)

 

みなさん、6月末です。
年度で考えると、1/4(よんぶんのいち)が過ぎました。
一年で考えると、半分過ぎちゃいました。

 

空恐ろしい事実に目を背けると、どんどん月日がたってしまうので心に時を刻みます。

 

ということで、テレビ番組の改編時期ですよね。
わたしはあまりテレビは見ないのですが、みなさんはドラマなど見る方でしょうか。

 

テレビ番組ではないのですが、MARVELのアベンジャーズに出てくるヴィランであるロキのスピンオフドラマはみています!
日米同時配信で6月からディズニープラスでやっているんです。

 

北欧神話にでてくるロキという役柄をトム・ヒドルストンという役者が演じているのですが、
このロキ役は嘘つきで裏切りをよくするんですが、憎めないいたずらっ子という感じのヴィランでコミカルでかわいいんです◎

 

わたしは北欧神話もだいすきなので設定的にもグッとくるわけです。
北欧神話もテーマや人物など本やゲームなどにも使われていることがとても多いですよね。

 

まずは知ることは自分の普段やっている好きなことからの逆輸入からでもいいのです。
そこから、気になることを調べたりすると、知的好奇心を満たしつつ、知識も蓄えられるわけです。

 

みなさん、さまざまな事柄へ関心をむけてみましょう。
そうすると、見識もひろがり、会話のひきだしもふえてきます◎

 

自分を開示するのは苦手・・という方でも、知識をもっていると、
初対面でのコミュニケーションでもそれほど会話につまって困るということはなくなりますよ。

 

新しい新番組もはじまってわくわくしますが、楽しみにしている方も、
年度で考えると2/4(よんぶんのに)のはじめ、いちねんで考えるとあと半年をどう過ごしていくか目標もたてていきましょうね。

 

グディではみなさんのやりたい事に合わせての訓練やお仕事選びのご相談やご見学をいつでも受け付けております。
いっしょに悩みながらひとつひとつ解決してまいりましょう。
もちろん、当事者さまだけではなく、親御さまからのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

2021/06/30作成

お問い合わせ