東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

世田谷・就労移行支援事業所グディの園芸プログラムのご紹介をさせて頂きます。

本日は、『苔の寄せ植え』をテーマ別にチームに分かれて製作して頂きました。

 

テーマは、以下の通りです。

①モナラベンダーと苔の寄せ植え(2チーム)

 

こちらは、肥料を多く必要とするモナラベンダーと肥料が多いと枯れる苔の組み合わせなので両者の配置を考慮しなくてはなりません。

 

 

②苔だけの寄せ植え

 

こちらは、シンプルすぎるためデザイン力が必要になります。

 

 

下の写真は、①モナラベンダーと苔の寄せ植え

利用者OMさん&TKさんの作品です。↓

 

 

 

利用者TKさんの感想
「モナラベンダーの周辺の丘を作り上げることが大変でした。苔をトルネード型に植えた点は工夫しました。」

 

 

 

利用者OMさんの感想

「小高い丘をイメージして作ったが山にならず平らになってしまった。今日の作業は面白かった。苔が可愛く思えてきた。」

 

 

次も①モナラベンダーと苔の寄せ植えです。

今回は、珍しく参加の利用者さんが少なかったので、私も利用者MTさんと一緒に作ってみました。

 

「さあ、MTさん、どんなイメージで作りますか?」

 

MTさん

「すでにイメージしているものがあるんでしょう。それを作ってみたら?」

 

「えっ!・・・・(バレてる・・・)そぉですかぁ・・・じゃあ!折角なので」とイメージを伝えず作り

始めました。

 

「MTさん、土入れて。もっと。もっと。」「モナラベンダー押さえてて。」「その苔は、こっちで。」

 

『野山を駆け回るウサギ』をイメージして作りたかったのですが、全く上手くいきませんでした。

 

私が落ち込んでいるとMTさんが、苔の這った古木とウサギを持って来て、あんばいを見ながら配置してくれました。↓

 

 

 

 

 

「うっ!なんか、可愛い。(イメージしていたものとは、ベツモノだが・・・・)なんかイイ!」

 

 

 

 

 

 

 

正直、驚きました!

自分のイメージをMTさんに全く伝えず、ただ、指示しか出していなかったのに!

 

MTさんは、『穏やかな森の一画』を上手に表現してくれました。実は、ここまで期待していなかったのですが、

MTさんの思いやりに感謝です!

 

 

さて、世田谷・就労移行支援事業所グディ 園芸プログラム

本日、最後の作品は、⓶苔だけの寄せ植えです。

これは、意外に難しい!シンプルが一番難しいのです。

 

 

利用者UJさん&UYさんの作品がこちら↓

 

 

利用者UYさんの感想
「石と苔の組み合わせが意外と合わなくて難しかったです。石をしっぽのようにした所や丸石のみを使ったところは工夫しました。」

 

 

利用者UJさんの感想
「苔の性質や半永久的に生きてくれるスタイルが難しいと思いました。石の配置、土の量に工夫しました。苔に愛着がわいてきました。」

 

寄せ植えは、一般的には見頃の目安、1ヶ月~3ヶ月位の予定で作ります。しかし、苔には、花のような季節的な見所は、ほとんどありません。その意味では『半永久的』です。

 

苔と丸石とのコンビネーション。丸石がトルネードのようで躍動感や時の流れを感じます。

製作者のお二人は、「千代に八千代に、苔の生すまで。」という一節を意識して作られたそうです。

なんと、哲学的なのでしょう!個人的には、大好きな作品のひとつ!シブいです!!

 

いかがでしたでしょうか?

世田谷・就労移行支援事業所グディの園芸プログラムに興味をお持ちの方は、一度、ご連絡の上、見学にいらして下さい。お待ちしております。文責:苔神女(こけしめ)

お問い合わせ

 

 

皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

世田谷区 駒沢大学駅徒歩3分の所にあります

就労移行支援事業所 グディ です。

 

今回は11月10日 15:00から開催された「あいわクリニック」主催の「学習障害を考える」セミナー についてのご報告をさせて頂きます。約30名程の参加で、グディ内はあっという間に講義スペースになりました。

 

「あいわクリニック」様とは、開所以来のお付き合いで、就労移行支援事業所 グディの協力医療機関でもあります。

院長の横山先生は、とても温厚で患者様の目線に立ってアドバイスをして下さいます。

スタッフの皆様は、明るく綺麗な方ばかりで、知識もあり、まさに「才色兼備」が相応しい皆様です(*^-^*)

横山院長はアニマルセラピーの世界でも有名な方で、次回は是非、グディで開催して頂こうと思っております。

 

おっと・・・・・話が脱線しましたが、今回の学習障害考えるをセミナーについて一部ご紹介します。

 

テーマ:「ADHD及びLDの診断に係る考察と提案」

発表者:患者様(あいわクリニックに通院中)

ご本人様はとても勤勉な方で、発達障害に関するチェックリストで自分を診断しても、中々納得できない日々を送られていました。調べていくと、元々の文献が欧州で作成されたものが多く、日本人に適合しにくい項目が沢山あることに気付き、ご自分でチェック表を作成されています。

ご本人の許可を頂けなかったため、チェック表はお見せできませんが興味深い内容でした。

 

講義は主に以下の項目について行っています。

※ADHD=注意欠陥/多動性障害

※LD=学習障害

LD群は大きく分けると3つの分類に分けられます。

①読解障害(ディスレクシア/DX)

②書字表出障害(ディスグラフィア/DG)

③数学障害(ディスカルキュリア/DC)

 

・このLD障害は、分類の中で複数該当することもあれば、ひとつのみ該当する場合もあります。

・障害を持っていても、何も障害が無いように見られてしまうこともあります。

・本人自身が障害に気付いていないケースもあります。

・ADHD・自閉症/アスペルガー症候群と併発することもあります。

 

上記の内容を中心にディスカッションなどを行っています。

今回のようなセミナーは不定期で開催されており、

あいわクリニックホームページお問い合わせはコチラ 又は

就労移行支援事業所 グディ ホームページgoody.work

にて都度掲載しますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。

 

 

 

 

世田谷・就労支援移行事業所グディの園芸プログラムのご紹介をします。

 

本日は、『苔のテラリウム製作』をグループでして頂きました。

 

利用者の皆様には、⓵2名チーム(ペア)、⓶3名チーム、⓷4名チームに話し合いで分かれて頂きました。

 

また、製作材料は苔の他に小枝、木のチップ、石、亀の甲羅などを使い、グループで話し合い、テーマを決めて作品を仕上げて頂きました。

 

出来上がった作品については、発表(作品説明など)をしていただきました。

 

そこで出来上がった作品がこちらです。↓

 

 

 

上記写真は、①2名(ペア)チームの作品です。

利用者UYさんと体験者FTさんで製作。

 

テーマは、『新旧生物の争い』です。

洞窟から出てきた恐竜と虎が遭遇することから争いが始まるストーリーをイメージしたとのことでした。

 

亀の甲羅を使用して洞窟に見立てたアイデアは、素晴らしいと思います。

 

また、初対面同士でのペアでしたが、お二人共、楽しそうに協力しあっていました。

 

次は②3名チームの作品。

利用者IKさん、HWさん、FSさんで製作しました。↓

 

 

 

テーマは、『偉大なる自然 ~北欧の森~』。

 

チームの女性2人が、白いフクロウ(ミミズク)のフィギュア(置物)を気に入ったことがきっかけとなり、そこから発想されたようです。

 

一緒に使用したフィギアは、トナカイ。たった1つのフィギアからここまでイメージする発想力、創造性は、素晴らしいと思います。

 

苔は、スナゴケとスギゴケを使用。

スナゴケは、その明るい黄緑色の色彩からガーデニングによく使われる苔です。その意味でも『北欧』のイメージに添います。

 

利用者FSさんの感想

「ミミズクが可愛い。バラバラになってしまう苔もあったので、大変だった。苔のテラリウムをまたやりたい。」

 

 

世田谷・就労移行支援事業所グディの園芸プログラム本日、最後にご紹介する作品は、⓷4名チームの作品です。

利用者INさん、MTさん、OMさん、TKさんで製作しました。↓

 

 

 

テーマは『森がモリモリ』。

 

大自然の中の水飲み場に動物たちが集まってきている様子を表現しました。白い砂で川(水飲み場)表現しています。スギゴケを糸で結んで木に見立てるなどの技にも挑戦して頂きました。

 

 

利用者TKさんの感想

「チームで様々な意見を出し合って、イメージ通りに作れたと思います。利用者同士で話しながら、作業ができたので楽しかったです。」

 

いかがでしたでしょうか?

私が予想したよりずっと素敵な作品に仕上がったと思います。嬉しい想定外でした!

 

ご興味のある方は、ぜひ、一度、ご来所ください。

お待ちしております。文責/苔神女

お問い合わせ

 

 

 

 

 

【就労移行支援事業所 グディ 開所一周年のご挨拶】

いつも就労移行支援事業所 グディをご愛顧いただきましてありがとうございます。

お陰様で本日11月1日をもちまして、開所一周年を無事に迎えることができました。

これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と深く感謝を申し上げます。

 特に、各関係機関や・関係企業・関係医療機関の皆様方には大変お世話になり、スタッフ一同感謝致しております。

 今後も利用者様にご満足頂ける施設を目指し、より一層の努力をして参りますので、変わらぬご愛顧を承りますようお願い申し上げます。

 

                                                     株式会社デスク 

代表取締役社長 金子誠光

就労移行支援事業所グディ

施設長 金塚俊浩        

 

 

みなさんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
世田谷区 駒沢の就労移行支援事業所グディです。

毎月、予定表を作成していますが、今回作成しながら「今年って、あと2ヶ月!」・・・・・

と言うことに気付きました!!

いやぁ~ 1年って本当に早いですね💦

さて、今回は 11月度&12月度 の予定表を発表します。(パンパカパ~ン)
~11月度~

☆11月度は「お知らせ」にもアップしていますが、11月10日(土)に「発達障害を考える」セミナーを開催します。
外部の方も参加可能となっておりますので、詳細はリンク先の「あいわクリニック」さんに問い合わせ下さい。
お問い合わせはコチラ
TEL:03-6413-8246

~12月度~

☆12月度は何と言っても、年末・年始のお休みが気になりますよね(笑)
12月8日は「特別プログラム」
12月25日は「Xmasイベント」

プログラムも充実して、盛沢山の2ヶ月です!!!

あっ・・・・・年末は大掃除です💦💦💦

就労移行支援事業所グディでは、利用されている方のニーズに合わせ、月毎に様々なプログラムを提供しています。

興味を持たれた方は是非見学にお越し下さい。お待ちしております。

お問い合わせ

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディです。

 

今日こそはグディからピンクドラゴンへ向かったお話をします。

 

久々に散歩に行きました。

天気は快晴です。

 

私しかピンクドラゴンと龍雲寺の場所を把握していなかったので、はりきって先導しました。

 

 

「こちらがピンクドラゴンです!」
とバスガイドさながら案内しましたが、
皆さんの反応は薄かったです。

 

それでもめげずに
「写真を撮ってもいいですよ!」
とツアーガイドさながら促しましたが、
私を含めて誰も写真を撮ろうともしませんでした(T_T)

 

 

「いったいピンクドラゴンとは何なのか?」
と気になっていると思いますので
答えをお伝えしますと、

「ピンク色のマンション」

です。

 

「で?」
という声が聞こえてきそうです。

 

 

気を取り直して
「龍雲寺」に向かいました。

 

やっと散歩らしくなりました。

 

 

お寺をグルッと一周しました。

 

龍雲寺を歩いたことで、
皆さんがピンクドラゴンの記憶を
抹消してくれるといいのですが。

 

 

龍雲寺の後に近くの公園で一休みしたのですが、
そこで蚊に刺されまくりました。

 

ピンクドラゴン

龍雲寺

公園

 

この散歩コースは今までにないほど不評でした。

よって、幻の散歩コースになりました。

 

怖いもの見たさで
この散歩コースにご興味がありましたら
是非ご連絡ください。

 

 

見学は随時行っております。

お問い合わせはコチラ

 

 

就労移行支援事業所グディをよろしくお願いします。

世田谷・就労支援事業所グディの園芸プログラムのご紹介をします。

本日は、苔を探しに公園にでかけました。
ありました!ありました!公園内にも道端にも苔が。

 

予め、利用者の皆さんには、3種類の苔を採取することを目標にして頂きました。

 

写真は、苔を探している利用者さんの様子です。

 

苔は、通常、雑草同様です。
だぁ~れも、その辺にある苔なんか気にしていません。
しかし、その苔を楽しもうとする気持ちが日本人にはあると思います。

 

帰りがけ利用者さんを見送るように野良猫がやって来ました!「ご苦労様~。」と言っているようでした。

 

採取した苔はこちら↓

利用者の皆様に綺麗に洗っていただきました。

 

その洗って頂いた苔を苔のテラリウム(苔リウム)にして頂きました。

 

苔の他にストーンやチップを各自、好きなように配置して頂きました。

 

 

左:利用者OMさんの作品 右:利用者IKさんの作品

 

 

右:利用者MKさんの作品 左:利用者OMさんの作品

 

割箸で造形物を作った利用者さんもいます。(写真右)↓

左:利用者MKさんの作品 右:利用者KHさんの作品

 

利用者KHさんの作品

割箸をカッターで切り、家に見立てて造ったとのこと。チップやストーンも使用していますが、苔とのバランスが絶妙で、とても綺麗に仕上がりました。

 

 

 

 

利用者MTさんの作品

ハート💛のストーンを目立たせたかったとのこと。バランスを考えて完成前に苔を足したそうです。

苔を足すことによってハート💛とのバランスが取れました。温かみのある作品だと思います。

 

利用者IKさんの作品

中心のウッドチップで高さを出した作品です。

イメージ作りの段階から、高低差を意識されていました。

『高低差を出す』のは、テラリウムの基本的な考え方です。

 

小さい瓶の中では、高低差がなくてもあまり気になりませんが、ある程度の大きさのケースでは高低差があると作品に表情が出てきます。

 

利用者OMさんの作品

デザイン的には、巨木が倒れてきたようなダイナミックさのある作品です。

2種類の苔を使って色の違いを引き出すように意識された作品です。

 

利用者FSさんの作品

「シンプルにいく!」という意気込みを持って作りました。3種類の苔だけで作っています。

園芸には、『思いっきり!』が、必要な時もあります。就職活動も同様だと思います。

 

いかがでしょうか?利用者の皆様は、ほとんど苔に触れたことのない人ばかりです。

世田谷・就労移行支援事業所グディの園芸プログラムでは、苔を扱います。

 

苔は、どこでも生えています。しかし、その生態については、知られていないことも多くあります。

 

ご興味のある人は、一度、ご連絡の上、見学にお越し下さい。お待ちしております。文責/苔神女

 

お問い合わせ

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディです。

 

今日はグディからピンクドラゴンへ向かったお話をします。

 

毎週木曜日は「運動の日」です。

ここ数ヶ月は暑かったり、雨が降っていたりで
なかなか外に出る機会がありませんでした。

 

外に散歩をしたり運動が出来ないときはグディ事業所内で

卓球をしたり、

 

ラジオ体操をしたり、

↑個人的には第4が楽しいです。

自分ではしませんが。

 

ヨガをしたり、

https://www.youtube.com/watch?v=zwb–MmWffQ

ヨガはヨガでも「ごろ寝ヨガ」です。

 

セラバンドを使って運動をしていました。

↑このゴムのことを「セラバンド」と呼ぶのを
今回初めて知りました。

 

10月に入ってやっと、
やっと散歩に行くことができました。

暑くなる前から一度行ってみたかった
「ピンクドラゴン」経由「龍雲寺」に
私の独断と偏見で散歩することにしました。

 

さて、「ピンクドラゴン」とは何だと思いますか?

ピンク色のドラゴンが見つかりませんでした。(T_T)

 

 

グディからピンクドラゴンへ向かったお話をするつもりでしたが、運動プログラムで何をしているかの話にいつの間にか変わってしまったので、散歩した話は次回に持ち越します。

 

このように室内外問わず
グディは様々な運動プログラムを
毎週やっております。

 

運動以外も
いろいろプログラムを
取り揃えております。

 

見学は随時行っております。

お問い合わせはコチラ

 

 

就労移行支援事業所グディをよろしくお願いします。

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所 グディです。

今回のJSTプログラムは、ビジネスマナー 電話応対です。

電話の架け方・受け方を基本から学びました。

今まで就労経験のあるご利用者の方も改めて学び、初めて電話応対を学んだ方もでたくさん

「そうだったのか!」

「知らなかった!」

と言って頂きました。これをきっかけに、身につけて頂けたら幸いです。

まずは、グディで腕試し!!!

見事3名の方が、電話応対マスターに認定されました。



この3名の方は、10月からグディで実際に受電をして頂きます。

しばらく慣れるまでは皆さんドキドキしながら電話を受けています。
でも、大丈夫です。私たち支援員がしっかりとフォローしていきます。

アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せ下さい。

そして、今後とも就労移行支援事業所 グディをよろしくお願いいたします。

 

 

お問い合わせ

皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

世田谷区 駒沢大学駅徒歩3分の所にあります

就労移行支援事業所 グディ です。

さて、10月8日(祝)は体育の日に駒沢公園で開催されていた「FanFanFan体育の日記念イベント」のおまけ編です(笑)

今回女性の参加者は1名でしたが、〇藤さんは好奇心がとてもありキャラクターを発見すると一目散に走り 「はいチーズ」

可愛いですよね(*^-^*)

これはおまけ~

ホッケー会場にマスクが???

気付いた時は、被っていました(笑)

さて・・・・・私は誰でしょう? 興味のある方も無い方も、就労移行支援事業所 グディに来て頂ければ、いつでもお会いできます。
この、ブログをみた方は、私を発見次第、「マスクマン」と叫んで下さいネ(笑)

お問い合わせはコチラ

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディです。

 

今日はグディ実習:下北沢大学はっぴぃハンドメイドについてお話します。

こちらの実習は今回で3回目です。

 

今年の5月と7月にも参加したのですが、
両日ともに暑い日でした。

汗をかきながら、日焼けしながら、ヒーヒーしながら
販売していたあの頃が懐かしいです。

 

とは言っても、販売したのは利用者さんで、
私は今回初めて下北沢大学はっぴぃハンドメイドに
伺ったんですけどね。

 

 

本日は終日曇り空で、
少し肌寒い中での販売でした。

肌寒い中、
全員お揃いの「グディTシャツ」を着て
販売しました。

 

こちらが「グディTシャツ」です。↓

 

 

参加した利用者さん全員が
2回目or3回目でしたので、
とても手慣れた感じで
道行く方々に声を掛けながら
販売していました。

 

 

私が居なくても十分だったので、
存在を消していました。

 

存在を消し過ぎたせいか、
午前中は写真を撮ることを
すっかり忘れていました( ゚Д゚)

 

午後、慌てて2枚撮りました。

 

 

左から、

ハンドメイドソープ

マッシュポテト

片栗粉

豆類(小豆・大豆・金時豆)

です。

 

 

 

こちらが売れ筋商品の

無添加ジャム

クッキーの詰め合わせ

です。

 

特にナッツバターのジャムが人気で、
こちらは売り切れました。

 

ナッツバターというものを
初めて知りました。

 

こちらがナッツバターです。↓

ナッツバターはカボチャの一種です。

 

 

本日監督してくださった担当の木幡さんより、
「みなさん明るくて、販売がお上手ですね」
という嬉しいお言葉をいただきました。

 

 

このような、
明るく楽しく販売上手の
利用者さんに会いに来ませんか?

 

見学は随時行っております。

 

お問い合わせはコチラ

 

 

就労移行支援事業所グディをよろしくお願いします。

世田谷・就労支援移行事業所グディの園芸プログラムについてご紹介いたします。
本日、グディのお隣の会社・ミュー様からお預かりした胡蝶蘭が再び咲きました!

 

白い胡蝶蘭だったのですね!

お預かりした時は、すっかり花が終わっていたので何色だか判りませんでした。それはそれで、花を楽しまれたのだと思います。

 

 

実は、他所からお預かりした蘭の再生は、初めてでしたのであまり自信がありませんでした。でも、ちょっとやってみたかったんです。

 

植え替えは、8月17日にしました。その後、今日まで3ヶ月経過していますが、元気に咲いてくれて、まずは良かったです。

 

いつか、こんなふうに地域の皆様のご自宅にある胡蝶蘭を世田谷・就労支援移行事業所グディでお預かりして再生できたらいいなぁと思っています。

 

もし、このブログをご覧になってご自宅に「贈り物で頂いた胡蝶蘭がある!」と思われた方はぜひ一度、蘭をお持ち下さい。保証はできませんが、トライさせて頂きます!

文責/苔神女

お問い合わせ

 

 

 

皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

世田谷区 駒沢大学駅徒歩3分の所にあります

就労移行支援事業所 グディ です。

さて、10月8日(祝)は体育の日に駒沢公園で開催されていた「FanFanFan体育の日記念イベント」のパートⅡです(笑)

次は馴染みのあるサッカー

先ずはPKの様子です↓

U山さ~ん ナイスシュート!

このころには私の脚は既に棒状で辛かった(笑)

S井さん、弾丸シュート

M本さんのシュートはカメラマン直撃でしたネwwwww

 

午後にはフットサルを希望者だけで体験。

あっ、カメラマンの私、写真撮るの忘れてしまいました((+_+))

当日は曇り空で気温も24℃と過ごし易い一日でしたが、グディの皆さんは汗だく💦💦💦

でも、楽しい時間を共有できて良かったです。
明日から、訓練頑張りましょう!!!!!

グディでは、定期的にイベントを開催しております。
毎日の就労訓練とは違う中で、コミュニケーションを取る大切さなどを一緒に学んでいます。
一緒にイベントに参加したい”あなた” 就労移行支援事業所 グディは皆さんをお待ちしています。
是非、見学・体験にお越し下さい。

次回は 「体育の日 おまけ編」です。

お問い合わせ

皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

世田谷区 駒沢大学駅徒歩3分の所にあります

就労移行支援事業所 グディ です。

さて、10月8日(祝)は体育の日です。
私が幼い頃は確か~10月10日が「体育の日」だったと思うんですが、時代の流れを感じてしまいます(笑)

と言うことで、みんなで運動をしました。
朝、グディに通所し、駒澤公園へ!!!
駒沢公園では「FanFanFan体育の日記念イベント」を開催しており、皆さんしっかりと汗を流しました💦

手始めは、「バスケット」

 

 

 

身体が少し温まった所で・・・・・

次は「ホッケー」にチャレンジ!!!

あっ・・・ 魚ではないですヨ(笑)

ホッケーは全員初の体験で、ラケットの持ち方から教わりました。

ラケットは片面しか使用できず、反対側を使うと反則になるそうです。

パスの練習から始め・・・・・

その後は2対2での試合

得点を決めてガッツポーズ💪

最後は全員での記念撮影

ホッケーは実際に見ているより、かなり楽しいスポーツでした。

そして・・・・・かなりキツイスポーツでもありました(笑)

まだまだ、お話したいことが沢山ありますが、続きは後日に「体育の日Ⅱ」でご報告します。

お問い合わせ

皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

世田谷区 駒沢大学駅徒歩3分の所にあります

就労移行支援事業所 グディ です。

あっ、もうし遅れました。私、グディで管理者をしております〇〇と申します。(匿名にする意味ないと思うんですがwww)

ブログではじめに「皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡」と始まるのは私が書いたものです。

 

所で、10月はハロウィ~ンですね👻🎶👻

私の通うグディ近くのcafeでは今、”ハロウィンふちねこ”

と称して、キャンペーンをしています。

 

そして、私、こういうキャンペーンに毎回ハマってしまいます💦💦

 

今回の”ハロウィンふちねこ”は全部で5種類!

ドリンク3杯で1個貰えます☺

計算すると1杯200円×3×5種類で3000円

毎朝買って15日間掛かります(笑)

勿論、私のお小遣いの中で買っていますょ・・・

そして、ようやく全種類制覇🙌

 

なんか、癒されます☺

 

さて、ハロウィン終わったらどうしようと考えながら、現在は2セット目を揃えるべく毎朝通っています☕

興味のある方も無い方も、就労移行支援事業所 グディにお越し頂きますと、御覧頂けます(笑)

小さな小さな私の楽しみでした(^_-)-☆

 

お問い合わせ

世田谷・就労支援移行事業所グディの園芸プログラムをご紹介します。

本日は、ハロウィンをテーマに寄せ植えをして頂きました。

この日は、昼から利用者2名様の卒業祝賀会ということもあり、園芸プログラムも全員参加で盛り上がりました!

 

 

手順は次のとおりです。

 

①寄せ植えを製作するチームを2チームとします。

各チームは、リーダーと発表者を決めます。

 

②チームに属さない審査員を3名を選出します。

審査員は

『作品のデザイン性や完成度』

『チームワーク』

『プレゼンテーション(発表)の上手さ』

以上3つの観点から得点をつけます。

 

③各チームは、ハロウィンをテーマにテーブルに並べられた植物と小物を使用して寄せ植え作品のイメージ作りをします。

 

④イメージが決まったところで、リーダーがジャンケンし、勝った方から順番に一つずつ植物か小物を選んで行きます。

 

⑤選んだ植物と小物を使用して寄せ植え作品を製作して頂きます。

 

以下Aチームの作業風景です。

 

 

 

 

上記写真はAチームの作品です。

テーマは、『ハロウィンパーク』

 

利用者UJさんの感想

「おどろおどろしさがなくなり、テーマパークになりました(笑)!限定された物だけでセッティングして行く中で、バランスを考えているうちに卒業生のYEさん、HSさんへのプレゼントをイメージしていました。皆で作れたのが、楽しかったです。寄せ植えの技術は難しかったです。」

 

 

次はBチームの作業風景です。

 

 

 

 

 

上記写真は、Bチームの作品です。

テーマは、『ハロウィンパーティ』

 

利用者DMさんの感想

「ハロウィンのバンダナを敷いてハロウィンをアピールしました。トウガラシをメインにし、バランスを考えてグリーンを入れました。チームでアイデアを出し合い、協力しました。バランスのよい寄せ植えが出来たと思います。」

 

利用者審査員3名様の審査結果では、

「Bチームが勝利」に2票

「引き分け」が1票

結果としてBチームが勝利しました。

 

写真は、プレゼンテーション(発表)の状況です。

 

 

 

勝利したBチームの作品『ハロウィンパーティ』

 

寄せ植えの基礎である点にきちんと留意した作品だと思います。よく出来ています。

 

①主役の植物を決める。

(トウガラシをメインに決めています。)

②高低差を考えて植える。

(主役の後側に背の高い植物や小物を配置しています。)

 

また、小物(人形)を鉢の縁に座らせて立体感を出しています。とてもキュートですね。何だか楽しそう!

 

 

 

 

Aチームの作品。『ハロウィンパーク』

 

勝利したのはBチームでしたが、私と施設長の個人的評価では、Aチームの勝利です。

 

その理由としては、作品に「オリジナリティ」があり、型(原則)を超えて「冒険」しているからです。

 

プランターの側面にバンダナを配置し、リボンを植物に絡ませるなどダイナミックさを感じます!

 

実は、このような作品大好き!!素晴らしいです!

世田谷・就労移行支援事業所グディの利用者の皆さんにも、ぜひ、オリジナリティ(個性)とダイナミックさ(おおらかさ、大胆さ)を持って就活に励んで欲しいと思います。

 

 

 

この後、お昼から卒業生2名様の就職祝賀会になりましたが、いつもより一層、盛り上がりました!

 

世田谷・就労移行支援事業所グディでは、園芸をプログラムに取り上げています。

 

ブログをご覧になり興味のある人は、ぜひ、ご一報の上、見学にお越し下さい。お待ちしております。文責/苔神女

お問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!!
世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所 グディです。
ついこの間まで、暑い暑いと言って毎日を過ごしていたのに、今年は、秋になるのが早いですね。急に気温が下がってきました。

ところで!秋と言えば何を連想されますか?
食欲?読書?睡眠?行楽?

 

いえいえ(;´・ω・)

 

 

 

 

スポーツの秋でしょ(^o^)丿

 

 

 

木曜日の午後は、運動プログラムです。

毎週、ご利用者さんのために、スタッフが色々なプログラムを考え提供しています。

 

そして・・・・・・・

 

今回は~

 

ゴムチューブをストレッチ~!

このゴムチューブ、色によって硬さに種類があり、今回使用した黄色のチューブは比較的弱いものです。

男女・年齢に関係なくどなたでも楽しめるものです。

 

こんな感じで使用します↓

肩や腕にかけて!!そして肩甲骨も!!

椅子に座って、下半身の強化!!

これ、太もも(大腿四頭筋)に効きます💦💦

 

40分程度の軽い運動でしたが、じっとりと汗💦💦

皆さん、身体も心も緊張がほぐれたようです。

アットホームな雰囲気ですのでお気軽にお問合せ下さい。
そして、今後とも就労移行支援事業所 グディをよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

 

皆さんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡

世田谷区 駒沢大学駅徒歩3分の所にあります

就労移行支援事業所 グディ です。

昨年11月1日の開所依頼、多くの皆様からご協力を頂きながら、日々就職に向けご利用者様と一緒に取り組んでいます。

皆様、本当にありがとうございます。

 

そして~ またまた就職内定者が決まりました(*^▽^*)

 

しかも~今回は2名!!!

1人目は(写真右)、就労移行支援事業所グディ開所日の昨年11月1日から通所して頂いた〇嶋さん(^^♪

11ヶ月間で就職内定です。おめでとうございます🎊

 

2人目は(写真左)山〇さんです。

リワークで1月から通所。職場復帰を無事に達成されました。

おめでとうございます🎊

2名は、施設での訓練中も中心的な存在として、短期間で本当に良く頑張り成長されました!!

 

最後はみんなで記念撮影です。↓

就労移行支援事業所グディは開所11ヶ月で3名の就職者を出すことが出来ました。

就労移行支援事業所グディのモットーは、

「利用者のために何が出来るのか?」を一緒に考える。

です。

”利用者本位” とも、言いますネ!


 

早く就職したい人には、その時期に合わせ個々の計画を実践します。

個々の計画とは、一人ひとりのゴールを決めた上で、そこまでに何を行ったら良いのかを逆に考えていきます。

もちろん、2年かけて就職したいと考えている方には、2年間で何をしたら良いのかを具体的に考えていきます。

ここが、他とは少し違う特徴です。

興味を持たれた方は迷わずご相談下さい。

私たちが全力でサポートします。

お問い合わせ

みなさんこんにちわ(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
世田谷区 駒沢の就労移行支援事業所グディです。
10月度の予定表です。

☆10月度より新たなプログラムとして「新聞読解」を開始します。

「新聞読解」ってどんなプログラム??? と言う方のために簡単に説明します。

一般的には新聞記事を読み込み、その内容を理解することです。
「文章読解力」とも言いますね!

記事と言っても「政治・経済」や「コラム」など、多種多様な題材があり、内容によってはグループディスカッションを通じ、意見交換もします。

就労移行支援事業所グディでは、利用されている方のニーズに合わせ、月毎に様々なプログラムを提供しています。

興味を持たれた方は是非見学にお越し下さい。お待ちしております。

お問い合わせ

世田谷・就労移行事業所グディの園芸プログラムをご紹介します。

今日は、「オーガスタの植え替え(株分け)」を行いました。

 

上記写真が、グディのオーガスタです。本来は大木になるものですが、日本にあるものは、大抵、鉢植えの鑑賞用なので中木程度です。

 

実は、この「グディのオーガスタ」、親会社の社長室にず~っとあったものをグディ開所時に社長が持ち込んだものです。そしてかなり成長していました!

 

 

ご覧のとおり、根っこが鉢からはみ出てしまっています!と、いうことで植え替えます。

 

鉢ごと横にして、みんなで鉢から引っ張り出します。

 

 

かなりの力で引っ張り出しました!

 

 

その後、3本を1本ずつに分けます。

まるで、解体作業です!

根っこを傷めないように丁寧にかつ、大胆に作業を進めて行きます。一度に三人がかりでやっつけました!

 

 

 

その後は、二つの鉢に分けて植えます。

一つは、オーガスタとハツユキカズラを寄せ植えにします。

もう一つは、オーガスタ2本をバランスよく植え直します。

 

 

 

上記写真は、オーガスタとハツユキカズラの寄せ植えです。

植え替えて2ヶ月以上経ちますが、新芽がすでに出てきています!左から数えて2本目が新芽です。これで一安心です。

 

しかし、葉が丸まったままなので、直射日光に当ててやります。そうすれば、綺麗な新しい葉っぱを開いてくれます。

 

 

上記の写真は、オーガスタを2本を植え直したものです。

かなり根を切りましたが元気です。

2本が正面から見て重ならないように植えました。

その時、ちょっとばかり「オーガスタの正面がどこなのか?」が話題になりました。

 

そもそも、「植物に正面はあるのか?」といったことにも今後、世田谷・就労移行支援事業所グディの園芸プログラムでは取り上げて行きたいと思います。

 

最後に利用者さんの感想をご紹介します。

 

「オーガスタは、葉も根も茎も大きく、植え替えることは大変でしたが、すごくやりがいがあり、楽しかったです。」(利用者SKさん)

「根が沢山あったので植え込みの際に組み合わせるのが、少し難しく感じた。」(利用者HWさん)

 

 

上記写真は、利用者SKさんとHWさんです。

SKさんとHWさんは、お二人でペアを組んでオーガスタとハツユキカズラの寄せ植えにチャレンジされました。

楽しいさと難しさを同時に感じたようです。

 

世田谷・就労移行支援事業所グディの園芸プログラムでは、いろいろな植物を取り扱います。

ご興味のある人は、ぜひ一度、ご連絡の上、見学にお越し下さい。お待ちしております。文責/苔神女