東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

こんにちは~◎
世田谷区にある就労移行支援事業所グディです。

 

今日も昨日に引き続きあついです・・

猛暑で脳内危険速報がなりっぱなしの支援員βですが、みなさんはお元気ですか?

(´-`).。oO(ギラギラ太陽・・)

 

じつは、わたし、先週の木曜にすごく頭が痛く・・なにかなとおもったら熱中症でした。

ずっと室内にいたんですがねえ・・・

 

所謂、室内熱中症です。

 

室内でも熱気や湿気がこもりやすいところには注意をしてくださいね。

 

環境としては、

・湿度
・風がない
・冷房機器不使用

 

自身としては、

・健康状態
・体調、疲労の状態
・睡眠不足
・暑さへの慣れ
・衣服の状況
・マスクの有無

 

予防としては、

・エアコン、扇風機を上手に利用
・部屋の温度を計る
・部屋の風通しをよくする
・こまめに水分・塩分補給
・涼しい服にする

 

上記のことに気を付けましょう。

 

エアコンをつけて室内にいるからといって、油断をしていると、いろんな要因がかさなり熱中症になります。

 

気が付かないうちに脱水していることもあります。

 

人は発汗以外でも皮膚及び呼気から水分を失っていますので、汗をかいていなくても水分補給はしましょうね。

 

室内だとのどの渇きを感じにくいかもしれませんが、こまめにすこしぶつ摂取しましょう。

 

その水分補給については、お茶やアルコールは利尿作用があり、身体の水分を外にだしてしまうため、水分の補給には適していません。

また、汗には塩分(Na)などの電解質(イオン)が多く含まれているため、水だけ補給しても熱中症の予防にはならないので、飲み物についても意識して選んでいきましょう。

 

みなさん、この夏を無事にのりきるために、からだの変調にはすぐ気が付くようにしていきましょうね◎

 

グディはいつでもご相談やご見学をうけつけております。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。

 

2020/08/12作成

 

お問い合わせ

こんにちは

世田谷区の就労移行支援事業所グディ担当のH.Sです。

 

皆さんは暑さに負けずに元気に過ごしていらっしゃいますか?

なんというか、暦の上では立秋過ぎたらもう秋って言いますけど、、

8月はやっぱり暑いですよねぇ。夏ですよねぇぇ。

 

なんだかんだ言っても、お盆週間も終わってしまいますが、

「お盆」と言えば、「おぼん」ですね、、

「おぼん」、、「トレー」とも言いますね。

コロナ対策としてこのおぼん(トレー)が、グディでは大活躍しています。

食事の準備などでお弁当を出すのに欠かせないアイテムです。

現在グディでは、個人個人の接触を避けるために個別でトレーにのせてお弁当の提供をしています。

写真の様に、提供する際には職員が一食分づつトレーにのせて運んでいます。

グディカフェですねw

 

もちろん、スタッフも利用者さんも食事の前の手洗いと消毒は徹底しております。

お弁当の提供は感染症対策において重要な部分になりますので、スタッフも気を遣って対応しております。。はい。

 

利用者の皆さんに気分よく利用して頂ける様に日々努力をしていますので、安心してグディをご利用ください。

 

世田谷区の就労移行支援事業所グディでは、感染予防に気を付けながら、日々、様々な訓練やプログラムを行っています。

感染症に負けない様に、気持ちを切り替えてプログラムに取り組んでいただける様に様々な内容を考えています。

皆さんのスキルアップをサポートしていきますので、就職に向けて皆で学んでいきましょう。

 

お問い合わせ

 

皆さんこんにちは、担当のIです。
本日の主役は、なんとドリルです!!

 

 

何に使ったかと言うと、ドリルで天井に穴をあけました。
コロナ対策及び、席の配置変更に伴い、仕切りのシートを

簡単に移動できるよう、天井にフックを取り付けました。

シートは元々付けておりましたが、席移動ができるよう、

複数個所に取り付けることで付け替えが可能となりました。

 

 

普段はデスクに向かって黙々と作業することが多い

私ですが、運動プログラム以外で久々に動きました。

少し怖かったですが、普段行わない作業なので、

思ったより楽しくできました^^;

 

 

コロナの影響で、グディでも様々な変更がありました。

通所の分散、通所時間の変更、在宅ワーク、

リモートプログラム等。最初は不便に感じていたことも、

今は利用者さん、職員共に慣れてきました。

これからも変更は必要になると思われますが、
その都度修正し、より良い施設にしていきます!

 

この暑い中マスクの着用は大変ですが、
コロナ、熱中症に負けず頑張っていきましょう!

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!今日のブログの内容は「求人情報=人間」です。

求人を探しているとき、もしくは紹介されたときに出会う求人は、またとないめぐり合わせです。

求人情報=人間と思ってみてください

自身が探しているタイミングで出会うことができた人(求人情報)

タイミング次第では出会うことがなかったかもしれない人(求人情報)です。

それがさらに自身にとって相性がよさそうに感じられる人(求人情報)でしたらなおさらです。

その人(求人情報)と、話してみる(面接を受ける)ことをお勧めします。

このようなチャンスを逃すことのないようにしましょう!

人生は一度きりです

一つ一つの出会いを大切にしていってください!

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

お問い合わせ

こんにちは☆

駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える

就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)!

グディでは、感染症予防対策を実施しながら、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コロナウイルスにも負けず毎日開所しています。

ブログをご覧の皆さまはハローワークインターネットサービスを使って求人検索をしたことはありますか?

ハローワークも今は進化して、スマホやパソコンを使って、どこでも全国の求人情報を見ることが出来るんですよ!

ハローワークに行って、求人検索用のパソコン?で検索したことがある方もいると思いますが、ハローワークに行かなくても検索できちゃうなんて便利ですよね(^^♪

今回は利用者のみなさんにハローワークインターネットサービスでの求人検索のやり方やポイントをプログラムでお伝えしました。

就職のための準備をしながら、求人検索も行うことで、働いている自分を想像しながら就職活動ができると思いませんか?

気になる求人はグディでも印刷できますし、どんな仕事に就きたいのか支援員と話し合うことができますね!

利用者さんに合った求人が見つかったら、さっそくハローワークに行って紹介状をもらって、グディで支援員と協力して一生懸命作成した履歴書と一緒にいざ応募♡

グディではプログラムだけではなく、履歴書や推薦状作成など、就職のために支援員も一緒に取り組んでおりますので、いつでも相談してくださいね。

ご興味のある方は「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

 

 

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「ITパスポート資格対策プログラム」についてです。

このプログラムは…

ITパスポート資格取得を希望された方全員で合格をめざし、自身のアピールポイントを増やす!

そのためのプログラムです。

ここ数年であらゆる事柄、分野でITとの繋がりが増して、より便利に、そして複雑にもなってきています。

スマートフォン、パソコンといった身近な電子機器が良い例ですね。

「できること」が新しくなればなるほど増えていき最近では時計で電話ができてしまうぐらいです。

このようなITの情報波に時代とともに乗っていけるような知識を学べるのがITパスポート資格でもあります。

仕事ではITを利活用した業務が増えてきています。

ですのでこの資格は就職面接で確実に活かせるアピールポイントになります

詳細はプログラムにて紹介しています。

アピールポイントを増やしたい方はぜひ資格習得めざしてみてはいかがでしょうか。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

突然ですが、皆さんは食べることが好きですか?こだわりがありますか?
日々生活していく中で「食べる」ことって重要ですね。
こんな言葉を聞いたことがありませんか?

“食べることは生きること、 生きることは食べること。 ”

(鈴木 登紀子 料理研究家)

名言の解説:私は昔から楽天的で、何かあっても「きっと、何とかなるわ」と考えてきました。賢くて仕事を頑張りすぎてしまう人ほど、「きちんとやらなきゃ」「どうしよう」と落ち込んだりするみたいですね。そうなると、食事をしっかり取れなくなることがあります。

引用:有訓無訓(日経ビジネス2018年10月29日号より

 

しっかり食事を摂ること、そしておいしく食べられるということは気持ちのバロメーターですね。

夏バテで…って食事を摂らないのはダメですよ!

 

ここで、グディの昼食をご紹介します。

栄養バランスの取れたお弁当です!

グディでは、お弁当をスチーマーに入れて温めてお昼に提供しています(無料です!!)

以前は利用者の方に、朝通所してから準備をして頂いていたのですが、感染症予防のため現在は、支援員が行っています。皆さんが安心して通所できるよう、ここでも感染予防に十分気を付けています。

ホッカホカのお弁当です。

しっかり食べて、訓練に!就職に!!一緒に元気に頑張っていきましょう!!!

グディはいつでも見学や相談を受け付けております。
お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

 

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設、就労移行支援事業所 グディです。

関東地方は毎日暑い日が続いていますね🌞

施設内はエアコンがあり快適な空間ですが、空気の入れ替えをすると、あっと言う間にサウナ空間になってしまいます(;^ω^)

 

そして、以下の写真は就労移行支援事業所グディの魔の空間!

相談室入口

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談室内

天井を見て下さい!!!

無いでしょ?

 

 

 

エアコン(笑)

開所依頼、夏は扇風機と冷風機、冬は温風機でしのいでました(;^ω^)

 

夏場の面談は、短時間勝負!!!

 

あっ、決してお金を惜しんだ訳ではないですよ~。。。

構造上の問題などがあり、いままで設置出来ずにいたんです。

 

只、コロナ禍の影響で、換気対策を行う必要が発生し、今回ようやく工事を実施することに\(^o^)/

この件に関しては、コロナさまさまですね(^_-)-☆

 

折角なので、少し解説しますと・・・・・

訓練室のエアコンからダクトを通し、相談室へ空調を繋げています。

↑ 屋根裏を通しています。

 

相談室には吹き出し口を設置!

 

こんなんで、冷えるか心配ですが(;^_^A

 

勿論、換気対策も万全ですょ~

 

室内用のような壁掛けエアコンではないので、かなりスッキリしてますね。。。

 

これで、あつ~ぃ夏と・さむ~ぃ冬も、安全に快適に相談室が使えます。。。。。

見学でお越しの方は、もれなく相談室へご案内致しますので、通所をお考えの方は、是非、お問い合わせをお待ちしております。

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

ここ最近、雨も降らず暑いと思ったら梅雨明けしていたのですねー。自分でもこの鈍さに驚いていています。

今年の梅雨明けは軒並み10日前後平年よりも遅いようですね。そして、猛暑いや酷暑になるそうですので、皆さんお気をつけくださいませ。

 

本日は、Nさんと企業見学に行きました。都心にある高層ビルです。エレベーターで目的階までに行くのにドキドキ!高層階からの展望はいいなぁーと思いつつ、高いところ苦手で…。
って、ふとお隣を見ると表情がやや強ばっていて、違った意味でドキドキしていそうなNさん、リラーックスで大丈夫だよ(´▽`)

企業概要、業務内容までご説明頂いた後、実際に社内を見学させて頂きました。
このような状況下で、見学を受け入れて下さりこの場を借りて御礼申し上げます。

Nさんもお疲れ様でした。

実はこの後、ハローワーク渋谷まで行き、紹介状をもらって来ました。
暑かったけど、頑張ったね!
これからも、暑さと感染症に負けず、活動していきます!

 

グディはいつでも見学や相談を受け付けております。
お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

皆さんこんにちは、担当のIです。

梅雨が明けて本格的に夏が始まりましたね。
コロナの影響で夏らしいことはできなくとも、買い物、

軽い外出等、普段の生活でも熱中症対策は重要です。

 

なぜ熱中症対策について書いているかというと、

先日私が熱中症になりかけたためです><;
皆さんもくれぐれもご注意ください。

グディでも冷房は常につけておりますが、

一定時間ごとに換気を行っており、
とても暑くなりますので、室内でも油断大敵です。

 

 

①水分をこまめに摂ろう!
汗をかくことで、身体から水分が出ることはご存知かと

思いますが、汗以外でも、はき出す息、皮膚からも

水分を失っています。意識せずに起こるため、

汗をかいていなくても水分補給は重要です。

暑い今の時期には特に、こまめに水分を摂りましょう。

 

②室内でも要注意?
お風呂場、洗面所は特に、洗濯機や乾燥機の

熱がこもりやすく湿気もあります。
このような場所で長時間過ごす際には注意しましょう。
冷気は下、熱気は上に移動しますので、

二階以上で過ごす際、昼間に上がった気温や湿度により、

熱がこもります。
窓を開ける、冷房をつけるなどして、

環境を整えるようにしましょう。

 

個人差もありますが、入浴により約800mlの

水分が失われてしまいます。

(41℃の風呂に15分入浴の平均)
脱水により熱中症を引き起こす危険性がありますので、

入浴前後の水分補給をこころがけましょう。

 

③睡眠不足や寝汗も影響する
人は寝ている間にも汗をかいており、

一晩でコップ一杯分もの水分が身体から失われます。
暑さのため眠れないと体力が奪われますし、

睡眠不足も熱中症のリスクになりますので、
健康的な生活をより心がけましょう。

 

毎年似たような情報は確認するものの、

私としてもつい油断してしまいましたので、
本日は熱中症対策について記載いたしました。

ただ、外に出ないのも体に悪いので、

程よく日光を浴びる程度にして、
今年の夏も乗り切りましょう~^^

 

お問い合わせ

こんにちは~♪

東京都世田谷にある就労移行支援事業所グディの支援員βです>Oo。.(´-`)

 

いやー、本日も快晴!
すっかり梅雨明けしましたね~。
しかも、梅雨あけたのに、めちゃ暑!という感じではないですね。

 

そこまで湿度を感じず、気温もそこまでなので、前年よりかはいくらか過ごしやすいですね。
マスクをこの暑さでもしているので、とっても助かっています。

 

みなさんもマスクをしていて、暑さもこもっていますし、
マスクを外すのが面倒で、水分補給がへっている可能性があります。

意識して、熱中症にならないよう体をひやしたり、

脱水症状にならないよう水分と塩分を摂取してくださいね~。

 

8月になり、AMの受け入れは変わっていませんが、PMの受け入れ時間が変更になっています。

 

消毒作業時間のため、お弁当のあるなしで、かわっていますので、午後の受け入れ時間の再確認をお願いします。

 

AM 09:50~10:00

 

PM お昼あり 12:20~12:30
PM お昼なし 12:50~13:00

となっています。

 

また、三密回避のため、時間までは施設内に入らないようにしてくださいね^^

給湯室やテラスで手洗い・うがい・検温しているときも、まわりの迷惑にならないように静かにお待ちください。

 

受け入れ時間変更に伴って、終了時間が14:15に変更しています。

 

在宅訓練をされている方は14:15を過ぎてから、終了報告をするようにしてくださいね。

 

(開始報告は10:00始業と考えて、その時間前にお願いしますね)

 

 

みなさんのご協力があって、このコロナ禍でもグディの運営を続けていくことができます。

 

今後も支援員と利用者一丸となって、このコロナ禍を乗り切っていきましょう^^

 

よろしくお願いします。

 

 

グディはいつでもご相談やご見学を受け付けております。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。お待ちしております。

 

2020/08/04作成

お問い合わせ

皆さんこんにちは、担当のIです^^

今回は7月25日に行いました「接遇プログラム」の「報・連・相」について紹介いたします。

 

報・連・相は、職種により頻度は大きく異なりますが、どんな仕事でも必ず必要になります。
最初に「〇〇の件で報告です」や、「××に関する相談です」を伝えること、なるべく「結論から話を始めること」など、私の経験も交えてお話ししております。

 

様々な設定を用意し報・連・相の練習を行いました。

皆さんならどう報告するか、どう相談するかを書いてもらい、発表していただきました。

例として、以下のような内容を考えてもらいました。

 

 

色々な意見を聞けて、私としても楽しんでプログラムを行えました。皆自分なりの答えが出せていた上、上手く書けていたと思います。

ただ、報・連・相には不要な内容も沢山ありますので、私の答えとポイントの解説も行っております。

 

報・連・相に関しては、当然ですがとても大切な内容です。就職後に備え、一つでも多く学びがあるよう、知恵と工夫でより良い講義を目指します!

 

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

グディでは、コミュニケーションスキルアップに特化しています。様々なプログラムに参加等、スキルアップできるよう利用者さんに合わせた支援をしています。

Sさんも通所始めた当初、コミュニケーションを図るのが苦手でした。支援員からの問いかけにも、言葉に詰まってしまったり、とても小さい声での返答だったり…

どんなに憧れの企業が見つかっても、どんなに仕事内容に興味があっても、コミュニケーションが図れなければ就職、そして働き続けることは難しいですね。

 

今回、Sさんは企業へ体験実習に行くことになりました。就職に向けた一歩です。

また、このコロナ禍で実習をしてくださり企業の方には感謝いたします。

さて、Sさん、就労経験もなく、実習も2度目、朝から緊張していました。


朝礼時に、自己紹介しましたが、「大きな声で話せるよう、頑張ります。よろしくお願いします」と皆さんに聞こえる声で発表されていました。スラスラっと言葉がスムーズに出たわけではなかったのですが、しっかりと皆さんに挨拶ができ、一生懸命さが伝わりました。通所当初から比べるとずいぶんと成長を感じられました。

もともと、発言する内容をじっくりと考えるタイプ。Sさんの地道でまじめで、お休みしない一生懸命なところが伝わり、就職に結びつくといいですね。

グティに通所している皆さんは、それぞれ今の状況で不安や不便さを感じながらも、就職、そして働き続けることを目標に頑張っています。

グディはいつでも見学や相談を受け付けております。
お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

 

 

こんにちは

世田谷区の就労移行支援事業所グディ担当のH.Sです。

 

普段プライベートでメールを送るときに気を付けていることってありますか?

相手によって言葉を選んだり、文章の長さを調整したり、その様な事は気を付けていらっしゃるかも知れないですね。

 

プライベートでのメールでは、特にマナーなどをガチガチに考えなくても、自由に書いていらっしゃると思います。

自由っていいですね。

 

で、、ビジネスメールです。。

 

いざ、就職してメールをしようとすると、

「あれ、先輩や上司に送信するメールって、、こんなにくだけた文章でいいのかなぁ...」

「お客さんに送信するメール、、いつもの様な書き方で送信して失礼にならないかなぁ...」

「ビジネスに関する事って、ビジネスマナーとかルールとか付き物だけど、メールはどうなのかなぁ...」

など、就職する前には気にならなかったことが、意外に気になってきたりします。

 

そこで「レッツ・ワーク・トレーニング!」っていうわけです。

 

今回も皆さん真剣に取り組んでいただけました。

 

メールを書く上での注意事項を説明から入りました。

ホワイトボードには、

TO:

CC:

BCC:

についての説明が書いてありますね。(以外に知らない方も多いです。)

 

説明のあとで、実際に例文を打ってもらって練習をしました。

 

練習の時間がすくなめだったので、次回もメールのworktraininの続きを行う予定です。

皆さん一緒に頑張ろうね。

 

世田谷区の就労移行支援事業所グディでは、感染予防に気を付けながら、日々、様々な訓練やプログラムを行っています。

感染症に負けない様に、気持ちを切り替えてプログラムに取り組んでいただける様に様々な内容を考えています。

皆さんのスキルアップをサポートしていきますので、就職に向けて皆で学んでいきましょう。

 

お問い合わせ

こんにちは☆

駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える

就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)!

グディでは、感染症予防対策を実施しながら、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コロナウイルスにも負けず毎日開所しています。

前回のブログ、「初めての同行」でお話しした、しごと財団での発達障害の方向けの就活セミナー全4回が終了いたしました。パチパチパチパチ👏

後半は、参加者さんたちとの話し合いや、面接体験など、他の事業所の職員や利用者さんたちとコミュニケーションをとることが多く、とても勉強になりました。!(^^)!

発達障害の利用者さんにとって、初対面の人と話し合いをして、自分の意見を言うことって勇気がいるし、考えたことを頭の中でまとめて、言葉にして発表することって難しいんです!

それでも皆さん支援員の方と話し合いをしたり、相談したりして一生懸命取り組んでいました。

見ていると、支援員の方と信頼関係が築けていて、とても微笑ましい空間でした。

講師の方も、「見ていると、利用者さんと支援員さんといいペアなんだな。と思います!」

と話していました!

セミナー最終日のビッグイベントは模擬面接でした。

くじ引きのような感じで、順番と組み合わせが決められ、支援員と利用者さんとバラバラになり、支援員と利用者さん2人ペアになって面接官を行い、利用者さんが1人ずつ面接体験をしました。

私が同行した利用者さんも私も初めての体験でしたので、緊張しながらも一生懸命やり切りました!!!

グディでは毎日面接対策として、着席する際には

「ありがとうございます。失礼いたします。」

と言ってから着席していますので、グディの利用者さんはバッチリでした!!!

そこもきちんと評価されて、他の事業所の支援員さんと利用者さんに褒められました(^^♪

セミナーで学んだことはこれからの面接に役に立つ内容なので、グディに戻ってから実際に履歴書に記入して復習しました。

また機会があったら利用者さんとセミナーに参加したいと思います。

グディでは、皆さまが楽しみながら学ぶことができるプログラムをたくさん企画していますので、皆さまの参加を心よりお待ちしております。

 

ご興味のある方は「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

 

 

こんにちは☆
東京都世田谷区にある就労移行支援事業所のグディ支援員βです。

 

今年は梅雨が長いですねえ。
長雨も続いて、蒸し暑い日が続きますね~><
各地で災害などもおこっていて心配ですし、身近に感じるのは果物や野菜の価格高騰など影響がでています。
かといって、梅雨明けての猛暑もこわいですけど、ね☆

 

なにごともほどほどが一番ですね^^

 

まだまだ在宅ワークの方もいるかと思いますが、会社に出勤やグディのような事業所に通っている方、いますよね。
(グディでも在宅訓練と通所とでわかれていますね!)

そこで、外と内の寒暖差やこの蒸し暑さでげんなり、心も体もなんか調子が悪いという人も多いのではないでしょうか。

それはもしかしたら、自律神経が疲れてしまっているせいかもしれません。

 

自律神経は呼吸や血流や体温調整、内臓やリンパの働き、睡眠などをコントロールしています。
しかしこの時期、冷房の中にいると寒かったり、外に出ると猛烈に暑かったりで自律神経の調整が間に合わない。
それでもフル稼働しなければならず、結果、エネルギーがそこに奪われて体はもうヘトヘト。。

 

みなさんの身体は今そんな状態にあるかもしれません。
そしてそれを夏バテとして感じている状態になっています。

 

その中で私たちに出来ることと言えば、体の声に耳をすますこと。
冷房が寒すぎれば調整したり、眠いのに堪えて夜更かししたりしないこと。
また、唯一自分自身でコントロールできる自律神経の呼吸を整えること。
そして、これらの為にはヨガやマインドフルネス(瞑想)はとても有効なのです。

 

身体が何を欲しているのか耳をすまし、だんだんとその声を聴くことが出来るようになります。
また、ヨガでの様々な呼吸法が自分自身を整えてくれるのに役に立ちます。マインドフルネスでは自分の思考を調えるのに役立ちます。

 

いまはYouTubeで簡単なヨガなどの動画もありますので、興味が出た方はぜひご覧になってみてください。

 

グディでは毎週、運動プログラムも取り入れています。
激しくない運動はリラックス効果もありますので、ぜひ普段から家でも軽くやっていきましょう!

 

きっとメンタルもフィジカルも落ち着いてゆったりした気持ちになれますよ☆

 

グディはいつでもご相談やご見学を受け付けておりますので、まずはお気軽にお問合せくださいませ!

 

2020/07/27作成

お問い合わせ

こんにちは

世田谷区の就労移行支援事業所グディ担当のH.Sです。

 

7月も後半なのに雨の日ばかりで気分が盛り上がりませんね。

ただでさえコロナで気分が落ち込みがちなのに何とかならないもんですかね。

まぁ、晴れの日が少ないせいで昨年に比べたら、熱中症とかゲリラ豪雨の話題は少な目かもしれません。

 

それでも7月は暑いくらい晴れて欲しいです。

私の自宅でもミニトマトを栽培しているのですが、日照不足でなかなか赤くならないんです。

夏野菜も打撃を受けるみたいです。

やはり、日本は四季がないと作物もダメージを受けるし、人間も生きていけないんでしょう。

温暖化は止まらないといいますが、だからといって何もしないのはいけません。

 

レジ袋も有料化されましたが、皆さんはエコバッグを持っていらっしゃいますか?

下北沢ハッピーハンドメイドバザーでは、様々な素材のエコバッグを販売しています。

 

また、リサイクルで作った環境にやさしい製品も販売しています。

こちらの石鹸は廃油から作られた環境にやさしい石鹸で、食器や家具などを洗う時に活躍します。

 

そしてハガキは牛乳パックを再利用して作られています。

 

皆さんもぜひ、地球環境について考えてみてくださいね。

そして下北沢でハッピーハンドメイドバザーが開催されているのを見かけたら、ぜひお立ち寄りくださいませ。

お待ちしております。

 

世田谷区の就労移行支援事業所グディでは、バザー実習も含めて、日々、様々な訓練やプログラムを行っています。

異常気象や温暖化に負けず、気持ちを切り替えてプログラムに取り組んでいただける様に様々な内容を考えています。

皆さんのスキルアップをサポートしていきますので、就職に向けて皆で学んでいきましょう。

 

お問い合わせ

 

皆さんこんにちは、担当のIです。今回は7月10日に行いました新プログラム、「Mistakes of manners」について紹介いたします。

 

読み方は「ミステイクス オブ マナーズ」で、動画を見てビズネスマナーの誤りを見つけてもらいます。実際に私たちスタッフで動画を撮影し、誤ったビジネスマナー、その後に正しいビジネスマナーの動画を見てもらい、間違ったマナーを探すプログラムです。

 

これはどこかの教材を使用したわけではありません。簡単ではありますが、私たちで台本を書き、スマートフォンやカメラ等で撮影し、編集し、0から作成した動画です。

 

利用者の皆さんにはせっかくなので、私たちスタッフの演技にも注目していただきました(笑)

「上手かった」、「実物はもっとイケメンだ」、「身内なので笑えた」といった感想もあり、学ぶことだけではなく、楽しんでいただけたと思います!!一部お世辞もありましたが^^;

 

テキストなどの講義だと、実感が湧かなかったり、読み書きに集中してしまい内容が曖昧になった経験はないですか?

今回のプログラムは、より身近に感じながらプログラムを受講して頂ければと思い実施しています。

 

残念ながら動画は一般公開されていませんが、グディの利用者様限定でホームページから視聴できるようになっています。

 

今後も撮影、編集を行い、動画の数を増やしていく予定ですので、楽しみにお待ちください(^_^)

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日の内容は「私が思う会話のメリット」です。

海外の何とか大学の実験で証明された効果とかではなく、私が生きてきた中で思う個人の意見です。

それをお話します。

 

 

そのメリットとは・・・・・

お互いの印象が変わる事です。

 

会話には沢山のメリットがありますが、

今回はお互いの印象が変わる事をお話させて頂きます。

 

会話をすることで、双方がお互いを知っていき、相手への印象が新しく更新されていきませか?

第一印象から第二、第三印象というように、新たな情報が更新されていくイメージですね。

 

更新のポイントは、正しい情報を積み重ねていくことが大切で、先入観や思い込みなどで相手への印象を形づけてしまうと会話をする機会も減ってしまいます。

 

会話の機会が減ってしまうと、相手を知る機会が減り、印象が変わることもなくなってしまいます。

 

世界人口が約77億人いるなか、全く同じ人間は存在しません。つまり、77億のタイプの人が世の中に存在しているんですね!!!

私たちが普段知り合う人はその77億分のごく一部の人たちです。

だからこそ、知り合ったもの同士、良い印象を与えられたらと思います。

そのためには、会話をしお互いをより良く知っていくことが大事だと思います。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

雨からの~ 晴れ~!

最近は、日焼け対策と感染症対策…ι(´Д`υ)アツィー

 

今月のプログラム表はもうすでに皆さんチェックされていると思いますが7月29日(水曜日)は「ITパスポート検定対策」です。

ITとかAIとか最近よく耳にしますね。「何?」って聞かれたら皆さん回答できますか?

 

簡単に説明すると、IT「情報技術」・AI「人工知能」と表現されることが多いです…

それでも、(・・??????

どこに行ってもコンピューターが使用される情報社会となっていますがそれを支えているのがITの技術です。さらに、人工知能(AI)により複雑な働きを行い、コンピューターの処理能力の向上に役立っています。

 

簡単な説明ですが、情報社会を生きていくうえで、どちらの言葉もとても重要なキーワードになってくることがわかりましたね。

 

新しく始まる、「ITパスポート試験」は、ITを利活用するすべての社会人が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家資格です。コンピューターのこと以外にも多くの知識が手に入ります。これ以上の、プログラムのご案内は控えさせて頂きます。お楽しみに!!

視聴可能ですので皆さん是非ご参加ください!

プログラムや就労移行支援事業所にご興味のある方は「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお待ちしております。

お問い合わせ