東京の就労移行支援はグディヘ

03-5787-5777

受付 10:00~17:00 (土日祝日除く)

ブログ

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設、就労移行支援事業所グディです。

 

今朝はあいにくの雨で富士山は見えませんね((+_+))

 

通所予定の皆様、足元に気を付けてお越しくださいね~☂

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日のブログの内容はプログラムのLet’s go Associationについてです。

Let’s go Associationは説明力を鍛える訓練を行っています。

お題として提示された画像を確認し、それがどんな画像であるかを説明するというシンプルなプログラムです。

はい、Let’s go Onlineプログラムと同じです。

改名しました。

改名してから2回プログラムを行ったのですが、改名したことへの指摘は全然ありませんねえ。。。

気づかれていないのか、もしくは気づいているけど関心がないのか。前者であってほしいです。

では、改めまして。

説明するうえで大事なのは誤解を極力なくすことだと思います。

大事な場面で、誤解なく説明するにはどんなことを意識しますでしょうか。

それをこのプログラムで見つけてほしいと思います。

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

お問い合わせ

こんにちは~☆
富士山のみえる、すてきなテラスを擁する就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

季節が7月の梅雨の季節、今年は雨も多めで各地で困っていますね。
降らないと困るけれど、降りすぎてもいろいろ障りがでますね><

 

この雨の季節、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

グディのみなさんは分散通所や在宅ワークを交えつつ、このコロナ禍中で不自由ながらも楽しく過ごされています♪

 

コロナ禍中で外出するにもなんとなく足早に、そして大々的にお出かけしにくい状態だと、おうちでの自由な時間がたくさんできますよね。

 

そんなときにぜひしていただきたいのが、【マインドフルネス】です。

 

 

マインドフルネスについて、ご存知ですか?

よく聞く、【瞑想(めいそう)】に近い感じです。

マインドフルネスをすると、脳がとてもすっきりします。

 

メリットはたくさんあるみたいで…

 

◆記憶力と学習能力を向上する

◆ストレスを減らす

◆集中力がアップする

◆自律神経を回復させる

 

↑のような効果があります。

 

また、実際にやってみると・・・

 

◆午後の時間、あくびが出ない

◆脳が休んだ感じがして、リラックスできる

 

など、とてもリラックス効果もたかいことがわかります。

 

やり方は色々あり、『自分の今現在の感情と感覚に気づくこと』が大事です。

息をゆっくり、たくさん吸って、吐いて呼吸に意識を向けていきます。

自分の足や手先、体の揺れなど今の自分がどういう感じなのか、ただそれだけを感じながらまずは3分間やっていきましょう。

 

 

脳の休息は大事です。

時間が取れたら、ぜひやってみてくださいね!

 

 

興味がある方、相談・見学無料になりますのでお気軽にグディまでご連絡くださいね。

親御さんのご相談、お知り合いにこういう方がいて…のご相談も受け付けております。

 

お電話・メール・または問い合わせホームよりご連絡お待ちしております。

 

2020/07/13作成

お問い合わせ

こんにちは

世田谷区の就労移行支援事業所グディ担当のH.Sです。

 

最近、どうしても天気の話題かコロナの話しが多くなってしまいますね。

 

ここ世田谷でもスッキリしない天気が続いています。

特に先週は、そんじょそこらの「風と雨」ではありませんでした。

「暴風と豪雨」でしたね!!

 

こんな天候を見ていると、Pink Floyd の「吹けよ風、呼べよ嵐」を聴きたくなってしまいますね。

言い切る自信は在りませんが、、、、

とにかく、雨と風の日が多くて大変ですね。

(そういえばこの曲、アブドーラ・ザ・ブッチャーの入場曲でもありましたね)

 

 

今日のテラスです。。はい。

利用者さんが座ることのない、雨にぬれた椅子・・・

 

そして低気圧だと体調も崩しやすいですので気を付けましょう。

私も、気圧の変化で、以前から痛めている頸や腰などが痛みます。

気持ちも落ち込みやすい天気が続いているので、室内でも適度に体を動かすなどリフレッシュできる様に工夫してみてくださいね。

 

 

コロナ禍の影響で外出も気を使い、遠出もなんとなく控えよう的な雰囲気で・・・・・

そんな時はグディのオンラインプログラムを見てみるのもいかがでしょうか?

 

世田谷区の就労移行支援事業所グディでは、日々、様々な訓練やプログラムを行っています。

悪天候やコロナに負けず、気持ちを切り替えてプログラムに取り組んでいただける様に様々な内容を考えています。

皆さんのスキルアップをサポートしていきますので、就職に向けて皆で学んでいきましょう。

 

お問い合わせ

皆さんこんにちは、担当のIです。本日は4カ月振りの卓球プログラムとなりました。久々の卓球プログラムである上、感染防止対策の一環としてマスクの着用をお願いしたため、「息苦しい~」といった声が多くありましたが、

結局のところ、皆さん 楽しんでいました🏓

 

 

卓球プログラムでは、対戦相手の指定は特になく・・・・・

各自が相手を選んで順番に対戦しています。

皆さん「大人の対応」で~

しばらく休んでいる人には声をかけ、1対1で行います。

勿論、準備運動や練習時間もありあすよ!

時間の関係で「10ポイントマッチ」で行っています。

 

最後は全員で片付けを行い2時間があっと言う間に過ぎていきました💦

今まではプログラムの時間が90分でしたが、自粛などされ運動不足の方も多かったため、今回は少し長めの時間にしています。

もっと運動したそうな皆さんの視線を感じながら、心の中で「ソーシャルディスタンス・ソーシャルディスタンス・ソーシャルディスタンス」と叫びながら終了しています(笑)

 

個人的な感想ですが、

久々に体を動かせたことで、利用者・支援員共にコミュニケーションが取れ、とても有意義な時間となりました。

感染対策は大変ですが、皆さんが楽しく身体を動かしている姿をみると、苦労が報われた感じがします!(^^)!

 

お問い合わせ

こんにちは☆

駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える

就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)!

グディでは、感染症予防対策を実施しながら、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コロナウイルスにも負けず毎日開所しています。

 

今回のブログでは、私たちグディの職員がグディの施設外でやっている活動の1つをご紹介します(^^♪

 

施設というものは利用者さんがいて成り立っています。

その利用者さんはいったいどうやってグディを見つけて通所にいたったのか!

そ   れ   は。。。

 

いろいろな所からご紹介されていらっしゃる方が多いんです!

ありがたいですね(o*。_。)oペコッ

 

役所関係、クリニック、相談支援事業所などからのご紹介が多いのですが、まだまだグディの認知度は高くないのかな???

私たちはグディをもっとよく知ってもらうために、SDという活動もしています。

SDとはスマイルデリバリーの略で、一般的には営業活動のように思われる方が多いと思いますが、グディでは「皆さんのお力になりたい」と言う思いで活動を行っています。

例えば、クリニックのドクターや通っている患者さんが、ステップアップするために選択する施設の一つと言うイメージです。

ドクターにしても、ホームページやリーフレットだけでは、その施設の特徴が掴めないと思います。

そのために、「もし、グディでお力になれることがあれば・・・・・」と、説明をさせて頂いています。

 

外出先で、グディのリーフレットを見かけたら、グディのスタッフがここに来たんだな~と思ってくださいね!(郵送しているケースもありますけどねwww)

 

あっ今は、ソーシャルディスタンスや3密を優先しているため、訪問先に迷惑の掛からないよう、事前に連絡してから行っていますので、ご安心下さいね。

 

グディでは、皆さまが楽しく学ぶことができるプログラムをたくさん提供しています。

関係機関やクリニックなどの皆様も、グディにご興味をお持ちになられましたら、「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお願いいたします。

皆様のお力になれるよう尽力致します!!!

 

お問い合わせ

 

 

こんにちは~☆

東京都世田谷区、246線沿いに立地している就労移行支援事業所グディの支援員βです。

 

藤井聡太七段、がんばっていますね~。

あまり将棋にくわしいワケではありませんが、棋聖戦・王位戦とがんばっているようです。

先日、インタビューにて、もし将棋の神様にお願いをするとしたら?との質問で、女流の方は「すべての対局を勝てますように」、藤井七段は「せっかく神様がいるのなら一局、お手合わせをお願いしたい」と答えたそうです。

 

もうね、漫画のナカの世界ですよ。

 

どこかの漫画でそんなセリフがあったような(?)

 

どちらも悔いの残らない手番ができるといいですよね。

 

 

さて、グディでは就職活動の一環で職場実習にも行ってます。

 

その実習に行くためにも面接があるのですが、先日にしごと財団に行って参りました。

緊張するなか和やかに面談はすすんで、無事におわりました。

 

 

その面談のなかで、わたしたち支援員が普段から言っている指導を、そのまんまアドバイスされていました。

 

アドバイスされる内容はいつも話していることなんですが、第三者から指摘されるとハッとすることってあるはずです。

 

 

そういう意味でも、こういった面談って重要です。

自分を見つめ返す判断材料になりますね!

これから実習を経て面接にはいっていきます。

 

みなさん、就職活動いっしょにがんばっていきましょう^^

 

 

ご興味をもたれた方、いつでもご見学やご相談を受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

2020/07/14作成

お問い合わせ

こんにちは☆

駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える

就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)!

グディでは、感染症予防対策を実施しながら、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コロナウイルスにも負けず毎日開所しています。

さてさて、私事ですが、グディに勤務してから初めての同行に行かせていただきました。

私の初めての同行は、グディでも大変お世話になっている、「しごと財団」での就活セミナーでした!

就活セミナーは、支援員と利用者さんとペアで全4回参加ができる方、10組限定の募集でした。

今回めでたくその10組に入ることが出来、参加となりました!

今回は、発達障害をお持ちの方に向けてのセミナーで、

「働き方」

「就職活動」

「働くために必要なこと」

などを考えながら準備を進め、就職後のことを考えて自分をプロデュースするところまでやるそうです。

これまで2回の参加をしましたが、とてもわかりやすい内容で、利用者さんが現在どのような状況で、どんなことが苦手なのか、そんなことを知ることができました。

グディでも、就職後就職先でどのような配慮をしていただけると働き続けられるのか、それも考えています。

第一回セミナーでも、利用者さんが就職でき、その後働き続けるためにはどうしたらいいのか内容でした。

グディでもそのような内容のプログラムもやっているんです!

就活セミナーの後半はまたブログでご紹介しますね。

グディでは、皆さまが楽しみながら学ぶことができるプログラムをたくさん企画していますので、皆さまの参加を心よりお待ちしております。

 

ご興味のある方は「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

 

 

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

 

先週末も雨が降りましたね。でも、雨の合間に気温も上がりました。

梅雨明けも近そうですね。

 

最近のニュースなどで気温の高い日に、マスクを着用することで熱中症になるリスクが高くなると聞いたことが有るのではないでしょうか。

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、「新しい生活様式」として

・身体的距離の確保

・マスクの着用、

・手洗いや、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける

等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。グディでも実施中です。

 

ちなみに、1日の最高気温が35℃以上の日のことを「猛暑日」と言います。本格的な夏が来る前に「新しい生活様式」における熱中症予防のポイントをお伝えします。

 

【マスクの着用について】 
マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用しています。ただし、マスクを着用していない場合と比較すると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。

(エアコンの使用について)
エアコンの活用が有効です。一般的なエアコンは、空気を循環させるだけで換気を行いません。感染対策のためには、換気を行う必要がありますが、換気により室内温度上昇が有るので、エアコンの温度設定を調整をしましょう。

(涼しい場所への移動について)
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動しましょう

(日頃の健康管理について)
日ごろからの健康チェックで、平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。

 

と簡単に、まとめてみました。詳しくは

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html

 

環境省と厚生労働省に共同の資料においてご確認ください。

正しい感染予防+熱中症予防で夏を迎えましょう。

 

グディにご興味のある方は「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお待ちしております。

お問い合わせ

 

皆さんこんにちは、担当のIです。タイトルの通り、「障害者施設職員支援力向上研修」を、未受講の職員4名で7月1日に受けました。第一回目の内容は、「障害者虐待防止法」についてです。

 

コロナの影響で、今回はオンラインにて受講する形になりました。オンライン上の映像、手元の資料を使用して受講いたしました。

 

お恥ずかしい話ですが、私は福祉分野で働いた経験が一切無く、今回の内容は知らないことが多く、とても良い勉強になりました。簡単ではありますが、内容を紹介したいと思います。

 

この研修の目的を要約すると、「虐待を防止すること」です。これだけ聞くと、虐待は悪いこと、やってはいけないこと、当然理解していると思いました。今回の研修では、当然理解している内容から更に掘り下げ、自覚なく起こってしまうケース、具体的に虐待に該当する内容の説明等、学ぶことができました。

 

虐待に該当する内容は、明らかに虐待である内容もあれば、虐待には見えない内容も多く、判断基準が非常に難しいと感じました。詳細は省きますが、「それだけでも虐待になるのか」と思った場面がとても多くありました。支援員だけでなく利用者さんにも、可能な限り理解していただきたい内容だと思いました。

 

この問題は、福祉全体の大きな問題だと改めて実感しました。自身でもできることとして、まずは私自身の認識を改めること。今後万が一、周りで起こった場合、起こりそうな場合に、必ず止めに入ること。この2点、手の届く狭い範囲ではありますが、意識していこうと強く感じました。

 

私自身の個人的な感想や抽象的な書き方が多くなり、明るい話題ではございませんが、とても重要なことなので記載しております。本ブログを通して、一人でも意識や認識が変われば幸いです。

 

お問い合わせ

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!
グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

さて!本日のブログ内容は「目を閉じると」についてです。

5分間目を閉じるとどうなると思いますか?

そうです

爆睡できます!

ではなく

5分間目を閉じると、なんと!脳を休めることができます

身の回りの情報は目を通してたくさん入ってきます。もっと言えば目が開いているとそこら中の情報は勝手に入ってきます。そして目から入ってきた情報は脳みそで処理されますね。

脳で処理することが多ければ多いほど脳への負担がかかって疲れてしまいます。

脳が疲れると集中力が低下するなどの影響がでます。

 

そこで、目を閉じるです。

目を閉じれば脳を休ませてあげることができます。

目を閉じる時間は1分でも効果あるみたいです。

定期的に脳を休ませてあげて、仕事や勉強、趣味の時間の集中力を維持していきましょう。

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

お問い合わせ

こんにちは

世田谷区の就労移行支援事業所グディ担当のH.Sです。

 

いやー、このところ全国的に大荒れの天気ですね。

 

ここ世田谷でもスッキリしない天気が続いています。

 

災害はいつ起きるか分からないものですから決して他人事ではありません。

実際に災害が起こった場合どんな行動をとれば良いのか。自分が対応できるのか・・・

 

備えあれば憂いなしといいますが、いつ起こるか分からない災害に対しても準備を怠ってはいけませんね。

 

グディでもいざという時に備えるために7/9に防災訓練を行いました。

 

まぁ災害と言っても、地震や水害、火災など様々あります。

グディでは年二回防災訓練をしていますが、7月は「火災に対しての避難訓練(総合訓練)」を行っています。

 

で、、、

中礼中に火災が起こった事を想定して避難訓練は始まりました。

初期消火に失敗した職員が戻るのを待って、職員の誘導により整然と列を組んで室外にでます。

 

実は今回はコロナ対策という事で

1つ目は避難する時のソーシャルディスタンスも考えながら避難してみました。

2つ目は在宅ワークの方々にはZoomでリモート参加していただきました。

皆で防災対策をしていきたいと思います。

 

一階の駐輪場まで無事に到着したら、職員が点呼をとります。

点呼終了して逃げ遅れが無い事を確認できました。

皆さん、とても落ち着いて行動されていましたよ。

皆真顔で頑張っています。

 

その後室内に戻り、避難経路や消火器、消火栓の場所を確認。

消火器の使用方法を動画で見て訓練終了となりました。

 

ふり返りの時間には、

「消化器の使い方をおぼえられた」「消火栓の場所など再確認できてよかった」などの感想をいただきました。

皆さん、これからも毎日安全にお過ごしくださいね。

 

 

世田谷区の就労移行支援事業所グディでは、日々、様々な訓練やプログラムを行っています。

自然災害が続いていますが、気持ちを切り替えてプログラムに取り組んでいただける様に様々な内容を考えています。

皆さんのスキルアップをサポートしていきますので、就職に向けて皆で学んでいきましょう。

 

お問い合わせ

 

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設就労移行支援事業所グディです。

本日、新しいプログラムをリリースしています。

日常的によくあるケーススタディを動画にし、間違いを見つけていくという内容です。

 

実際の動画は10分程度です。

グディの利用者さん達は、ホームページのメニューバー「プログラム公開」からいつでも閲覧可能となっています。

ログインにはパスワードが必要なため、閲覧希望の方はスタッフまでお声掛け下さい。

 

就労移行支援事業所グディでは、コロナウイルス感染対策は勿論のこと、在宅でも訓練を受けられる体制を整えています。

訓練を受けたいけど、不安で足が向かない方も、オンラインを通じバックアップしていますので、ご興味のある方は、お問い合わせ下さい。

お問い合わせ

こんにちは!!

世田谷・駒沢大学駅にある、就労移行支援事業所グディ担当のTです。

どしゃ降りで傘をさしてもずぶ濡れだったり、しとしと降りで地味に濡れたり嫌ですね。スッキリしない天気が続きますよね。そんな時「梅雨だる」を感じます。

梅雨だる?

「体が重く感じる」

「理由はないけど気分が落ち込む」

「疲れやすい」

その他にも頭痛、肩こり、胃腸障害等、身体にも影響が出る場合があります。

上記のような、梅雨時に感じる不調の総称が「梅雨だる」です。

梅雨時期に、心身ともに不安定になりやすいと感じる人は多いのではないでしょうか?

低気圧の影響に加えて、雨による湿度の上昇、朝晩の気温差等が要因と考えられます。

対策はとして

・エアコンで冷えすぎないように、羽織物を一枚準備し気温差に備える

・ジメジメ湿度を室内にため込まないために、晴れた日は換気をする

・38~40度くらいのお風呂にゆっくり浸かり、一日の疲れをとる(炭酸入浴が良いようです!)

・質の良い睡眠をとるために、照明を消した後スマホを見ない

・蒸気が出るタイプのアイマスクで目元を温めると副交感神経が優位になってリラックスでき、目の疲労も解消

等、普段の生活で少し工夫をすることをおススメします。

 

「梅雨だる」を身体に残したままだと、次の「夏バテ」に移行してしまうこともあります。始められる対策をはじめていきましょう。早めの対策が肝心ですよ。梅雨明けとともにはじまる夏に向けて、自分自身の体調を見直し、早めに不調のサインに気づくことが大切です。「夏バテ」「熱中症」予防にもぜひ試してみてください。

梅雨を乗り切って、元気に夏を迎えましょう。

 

グディはいつでも見学や相談を受け付けております。
ご興味を持った方、お気軽にお問合せください。

お問い合わせ

 

 

 

 

 

こんにちは~☆
東京都世田谷区の就労移行支援事業所グディの支援員βでございます。

 

 

梅雨もまっさかり!という感じの雨がふったり晴れたり蒸し暑かったり寒かったりの気候ですね。
みなさん、体調のびみょうな変化に気を付けてしっかり管理してくださいね!

 

 

本日はグディで支援員βが担当している人気(!?)のプログラム、「SST」についてご紹介いたします。

 

 

SSTとはソーシャルスキルトレーニングといい、人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために欠かせない社会生活技術を身に着ける訓練になります。

 

事業所、就職した時、家庭など日々の生活でも応用することができますが、ここではまずは基本的なことから応用的なものまで学べるプログラムになっております。

他の人はどういう風に質問をするか、どう考える、どのような経験をしたかなど意見発表をしたり、ロールプレイングをしながらスキルアップをはかります。

 

事業所内で繰り返し行うことにより社会性を身に着けられ、生きていくうえで必要なことが理解できます。

 

毎回違うテーマで行っておりますが、一番直近の講座は「空気を読むことと個性を発揮すること」という内容で行いました。

空気を読むことは社会で生きていく上で、その能力があったら世渡りが上手にはなるような必要なスキルではあります。

 

ただ、空気を読み過ぎた行動をして、自分がとても息苦しくかんじて辛いならば、誰かを不当に傷つけたりしない限りは空気を読む必要はありません。

 

自分の人生がよりよくなると思うならば、その空気は読みましょう。

 

社会性を身に付けることは大事ですが、自分が縛られると心がつらいです。
そのバランスを取れるようになることが一番です!

 

 

このように、学習内容と心の内面についての部分を説きながら、支援員βは「SST」の講壇に立っています。

 

ぜひとも、ふるってご参加くださいね♪

 

親御さまやご興味がある方はご相談・ご見学はお気軽にグディまでご連絡くださいませ。

お電話・メール・または問い合わせホームよりご連絡お待ちしております。

 

2020/07/07作成

お問い合わせ

 

皆さんこんにちは、担当のIです。7月から運動プログラムが再開となりました。簡単ではありますが、本日はその様子を紹介したいと思います。

 

本日の運動プログラムの内容は「散歩」です。グディから駒沢公園に向かい、場所を見つけて休憩しつつ、持参した道具でバトミントンを行いました。

 

外ではありますが、一応コロナ対策を行い、移動は横並び禁止の1列。暑い中ではありますが、マスクの着用もお願いしております。本来であればできる限り楽しく、会話もしていただきたいところですが、ご協力いただきました。

広く座れる場所を見つけ、いざバトミントン開始。しかし、バトミントンの羽は風の影響で上手く飛ばず、ラリーを続けることがとても困難でした。ここは経験不足を感じており、反省点でもあります。次回の散歩は別の候補も考えておきたいと思いますので、利用者さんで何か良い案がございましたら、私までご連絡ください!

非常に暑い上風の影響もありましたが、良いリフレッシュになっていればとても嬉しいです。7月の運動は私が担当いたしますので、皆で楽しめるよう、頑張ります!熱中症に気を付けて、水分はこまめに摂るよう心がけましょう。一気に飲まず、こまめに飲むことが大切です。

お問い合わせ

皆さんこんにちわ(^_-)-☆

東京世田谷の駒沢大学駅より徒歩3分にある富士山の見える施設、就労移行支援事業所グディです。

 

最近は梅雨空が続いたと思ったら、翌日は快晴だったり、気温や湿度の変化も大きくて、とても過ごしにくい日々が続いていますね!

 

所で、コロナウイルス感染対策の一環でソーシャルディスタンスが注目されていますが、私たちの施設でも対応に四苦八苦(;^_^A

施設のレイアウトも大幅に変わり、昔の面影は”いずこ”へ~

4ヶ月位前の事ですが、既に記憶から抹消されそうです💦💦

 

自粛が始まる前の施設はこんなレイアウトでした!!!

 

プログラムも、テーブルを向かい合わせ、対面形式で・・・・・

勿論、マスクをしている人も少なかった気が?????

 

 

そして、通所再開の6月からは、こんな感じです。

通所者数を制限し、ソーシャルディスタンスを保ちながらのスタート。

リモートプログラムも取り入れ、通所出来ない利用者さんもしっかりフォロー(^_-)-☆

リモート用のカメラも設置されてますね📷

 

 

 

そして、7月からはこんな感じです。

デスク間に飛散防止シートを設置。

これでも、全員一斉に通所することができず( ;∀;)

みなさん、ごめんなさい🙇

 

 

でも、利用者さんが増えると、施設も活気が戻り、嬉しいですね(^^♪

 

皆さん、覚えていましたか?

たった4ヶ月・・・・・

されど4ヶ月・・・・・

 

今後も、皆さんの就職や日中の活動場所としての環境作りは継続していきますので、よろしくお願いいたします(^^♪

 

 

 

こんにちは

世田谷区の就労移行支援事業所グディ担当のH.Sです。

毎日雨降りが続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか。

 

ところで、

「前略、土門さま・・・」

野球漫画の「ドカベン」の中で、横浜学院高校の投手「土門剛介」宛てに、後輩の捕手「谷津五郎」が、度々語り掛けるシーンがあります。

谷津の語り始めの台詞は決まって「前略、土門さま」でした。

 

前略・・・草々、ときたら・・・手紙ですね!

 

 

最近はメールやSNSを利用する人が増えていますが、皆さんは最近手紙を出すことありますか?

たまにはハガキではなく封書の手紙を長文でだしてみるのも情緒があっていいと思います。

 

私も封書の手紙をだす機会が減っているのですが、仕事上の手紙だけは出す機会がおおいです。

という事で、今回のworktrainingでは「封筒の宛名書き」を取り上げました。(前置きながっ…)

 

 

仕事上では書類のやり取りが必要になってきます。

書類自体はパソコンなどで作成できますが、封筒の宛名は手書きで書くことが多いです。

むしろ重要な書類ほど宛名を手書きで書くことがエチケットとなります。

 

 

先ずは宛名を書く基本説明をしました。

切手を貼る位置は何で決まっているのか?

住所や名前を書く位置は決まっているのか?

など、意外と皆さん知っているようで知らない事が多かったです。

 

 

縦書きの和封筒と横書きの様封筒の説明をしました。

 

そして、

 

説明の後は実際に書いてもらいworktrainingをしていただきました。

皆さんとても真剣に取り組んでいただきました。

ありがとうございました。

 

世田谷区の就労移行支援事業所グディでは、日々、様々なプログラムを行っています。

雨が続いて嫌な季節ですが、気持ちを切り替えてプログラムに取り組んでいただける様に様々な内容を考えています。

皆さんのスキルアップをサポートしていきますので、就職に向けて皆で学んでいきましょう。

 

お問い合わせ

 

 

こんにちは☆

駒沢駅から徒歩3分 天気のいい日はテラスから富士山が見える

就労移行支援事業所グディの新人職員Sです!(^^)!

グディでは、緊急事態宣言の解除と共に、分散通所や、リモートと並行してのプログラム進行など、コロナにも負けず開所しています。

 

タイトルにも、newとつけさせていただきましたが、7月からグディはまた新しいスタイルでの通所、新しいプログラムが始まります。

 

今までお休みしていた、地区会館での卓球も再開します!!!

自粛で運動不足になっている利用者さんも、また元気に楽しく運動することができますね!(^^)!

 

そして、新しいプログラムの中には、私が

監督!

撮影!

編集!

した、動画を使ってのプログラムもあるんです!

 

残念ながらプログラム担当は私ではありませんが、出演はもちろんグディのスタッフですwww

 

みなさん初主演なので緊張していましたが、これからどんどん俳優として活躍していってもらいますので、乞うご期待!!!です(^^♪

 

私の担当している50の短所というプログラムも、いつもとは違う視点からの流れでのプログラムも考えていますので、こちらも乞うご期待です!!!

 

7月はこんな感じで、皆さまが楽しみながら学ぶことができるプログラムを企画してお送りしていく予定ですので、皆さまの参加を心よりお待ちしております。

 

ご興味のある方は「問い合わせフォーム」より、ご連絡をお願いいたします。

 

お問い合わせ

 

 

 

 

おはようございます!!
世田谷・駒沢大学駅近くの就労移行支援事業所グディです!
今回のブログは飯野が担当いたします!

グディでは、感染症対策のため3密回避やソーシャルディスタンスの確保の徹底を行っています。
皆さんも感染予防を怠らず、元気に過ごしましょう!

 

さて!本日のブログは羞恥心と行動についてです!

羞恥心とはざっくり言うと恥じらう気持ちみたいなものです

羞恥心と行動、このふたつにまつわるお話をさせてください

私は通勤や私生活で電車をよく利用しています。

人が多いS京線なのですが、たまに座れる時があるのでラッキーと思い座ります。

そしてこちらもたまになのですがある場面に遭遇します。

席をゆずるべき場面に。

その時、わたしは声をかけてからゆずるという行動が恥ずかしくかんじるときがあります

肝心なのは、”声をかけてからゆずるという行動”の部分ですね「どうぞー」

きっと断られるのが恥ずかしくてそのように思うのかもしれませんね

「大丈夫です」って断られたとき、もう席を立ってしまった手前なかなか座りにくいんです(笑)

ススーっと無言で席を立ち、さり気なくゆずるほうが羞恥心はないですね。不思議ですね。

そこで思いました。羞恥心がもしなかったら行動が大胆にできるかもしれないと。

席をゆずる場面以外にも羞恥心と行動が関係してくる場面はきっとあると思います!

そんなとき、自分自身に羞恥心がなかったらどんな行動をしてるかと考えてみると面白いかもしれませんよ

思い切った行動ができるかも!

 

グディでは就職にむけた訓練はもちろんのこと、羞恥心に関する講座や日常生活にも活かせる訓練を日々行っています。

ブログを見て気になった方はぜひ体験にいらしてください!お待ちしております!

お問い合わせ